本八幡まで宝塚を見に行ったので江戸川スタンプラリー2周目再開です
みどり湯
島田浴場
照の湯(閉業最終日🥲)
金泉湯…コロナで臨時休業😱
からの足を伸ばして🤣墨田区へ
サウナ200円バスタオル付き
23:30閉店になっていますが、22時前に到着すると不穏な空気…恐る恐る「サウナまだイイですか?」と聞くと「何時に上がってくれる?」と
慌てて「30分で出ます!」宣言
「バスタオルももう無いんだよね~」と言いながら渋々渡してくれました。良いんだ…1枚あれば…
という訳で休憩無しで特急2セット
サ室82度ストレート2段遠赤外線
黄色の長いサウナマット敷かれていて誰もいなかったのか綺麗なまま
温度低いけどカラカラでB地区焼ける系
砂時計5分
水風呂バイブラなし24度
湯船3つ掛け流し、座湯のジェットは休止、深い薬湯
富士山の絵ボロボロ畳2畳分ベリッと剥がれてる
お釜ドライヤーあったけど髪の毛ホコリが積もっていて、観葉植物もホコリが積もって枯れていた🥲
22:10に退店…
閉店時間23:30じゃないんかな…知らんけど
歩いた距離 5km


女
-
82℃
-
24℃
男
-
23℃
サ活285目。
今日の東京のコロナ感染者数は3520人。
金曜日の夜の2湯目は墨田区の「中川湯」さんです。
新小岩から一駅の平井駅で下車し徒歩で向かい途中スカイツリーを眺めながら到着。事前に調べておけば良かったのですがこちらのサウナは現在休止中でした。
受付で500円支払いスタンプとQRコードをいただき入場です。浴室は老朽化が激しく進んでいました。壁や天井のペンキは剥がれていて停電なんて起きた日にはホラー感満載な感じです。壁絵は平成18年8月9日に早川利光さんによって描かれた西伊豆の富士山です。所々剥がれているものの壁絵としては立派に残っていました。浴槽は普通ですが意外にもジェットが強めでした。あと冷たくはありませんが水風呂もありました。
この後は亀戸まで歩いて3湯目はサウナの無い「隆乃湯」さん。Googleマップの口コミだと受付の男性スタッフの評判が頗る悪いので対策を練って訪問しましたが私の時は優しく丁寧な女将さんが受付にいらっしゃいましてセーフ!(笑)全体的に綺麗な銭湯なので受付の対応を普通にするだけで良いと思いました。また1湯目と同じミドリ色の良い香りのお湯の正体は「玉露の香り湯」ということが判明しました。
4湯目は「富山湯」さん。壁絵は富士山ですがどなたの作品かは分からず。こちらも玉露の香り湯でした。
5湯目、本日のラストは立派な宮造りの「春の湯」さん。生レモンの湯とジェットによってシルキー風呂みたいに泡立っている湯船にそれぞれ浸かってフィニッシュ!
本日もお世話になりました!
東京銭湯お遍路スタンプラリー(94〜97)
歩いた距離 5.5km








葛西橋サウナクラブ三部作。切り込み隊長すみか→部長kentaro→たこすにつづいて、二等兵hiromi伝説の中川湯にいってまいりました!
平井から橋を渡り、住宅地の中に中川湯発見。外観は、下町にある普通の銭湯♨️。
フロントでサウナ代金+200円を払うと、黄色いバスタオルをもらう。なにやら、スイッチオンしている。サウナのスイッチなのか!?
夕方だったので、御近所のマダム達がちらほら。でもマナーよく、黙湯。
白湯は熱め、座り湯は2席、右端は日替り湯なのか、薄いワイン色でちょっと温め。
サウナは、1番の札どおり、誰もいなく1人きり。
二段あり、黄色いマットが引いてある。
詰めれば6人?普通で4人ぐらいかな。
熱さは85℃で、ガツンとくる熱さではないが、じわじわ汗がでてくる。
水風呂は、25℃で快適温度。
ロビーの雑多さや、風呂場のペンキ絵のハゲ具合とか、おしゃれ銭湯派の方は気になるかもしれないけど、私個人としては悪くなかったです。🙆
住宅地の中にあるので、無くならないで欲しいな。がんばれ!中川湯♨️



幻の銭湯、中川湯。
仕事を巻きに巻いて、17:00イン。
タバコの香りが染みついた入口を抜ける。
物腰の柔らかい店主に問う。
サウナはやっているのか。
すると店主はこう答えた。
『すみません、申し訳ないねぇ』
普通の人間であれば、やってないと判断するのだろう。
私はその明確な一言を聞くまで諦められないでいた。
なぜならば幻の銭湯を味わったという実感が欲しいからだ。
もはや自己を満たすためだけに質問の方向性を変えて、店主に問うた。
すると店主は私の質問に呆れたのか、『女性サウナはやっているんですよ、男性の方は…すみませんねぇ』と。
いい加減しつこいですねえ、たこすさん…
とまぁ、こんな感じで銭湯のみ楽しんできたのです。
あ、幻の銭湯っていうのは電話も繋がらなければ、お休みがすごく多いらしい。つまり開いてないことが多すぎる+行かなきゃ入れるかわからない銭湯だから。
西伊豆方面(といってもだいぶ下の方からだな)から描いた富士は銭湯絵師、早川氏の遺作なんだとか。今まで見たことのある銭湯絵で、一番キレのあるタッチ。見ごたえあるし素晴らしい。でも所々というか、全体的に剥離しまクリントイーストウッドなのよ。
お湯は変わり湯と優しいジェットバイブラ、普通の浴槽。
ただ、個人的には脱衣所のニオイが堪らなく懐かしかった。
小さい頃、親戚の集まりでご飯を食べて、おじさん達が居間でタバコを吸いまくって帰った後のニオイ。(田舎のオヤジ達はキャビン多めだったな)
こんな風に思い出せただけでもココに来てよかったよ。
きっと男湯サウナは一生入ることができない。
女性の方々、幻の銭湯をぜひその目で。
幻は確かに、そこに存在している。

♨️墨田区銭湯サウナ♨️
◉電話かけても、現在使われて無い…。
◉サ活もここ一ヶ月くらい無い。
◉情報を教えてくれる仲間も無い😢
◉気軽に確認出来る脚も無い。
と言う事で、突撃しか無いでしょう🔥
てくてく歩いて行くと、旧中川でのんびりお魚釣り🎣やランニング🏃♀️とってものどかです😊
近くまで歩くと煙突から煙が。やってる!がしかし、サウナ昨日から故障中で休み明けにならないと分からないらしい…。トホホ😞
とりあえずお風呂は頂きました。年季の入り過ぎた室内で、これから益々希少になるであろう早川絵師のペンキ絵もありました🏔水風呂は水道水掛け流しで20℃代後半くらいっすかね?
また再チャレンジしたいので情報を求む、ですです⁉️
【東京銭湯サウナ巡り★残り・47軒ママ♪】
男
-
27℃
女
-
87℃
-
30℃
あれは、まだ寒い2月の夜だった。(アクアドルフィン行った日だな。)サウナイキタイで都内でサ活少ない所を調べていると…。
ええっ!!サ活12…マジ?(ここは東京だぜ…。)
東京都民1200万人も住んでるのに…。島でもないし…。サ活12か…。かなりの衝撃だった。しかも俺の家から車で15分の場所にあるのか。行っとかないとシメシがつかないだろ。葛西橋サウナクラブよ。(切込隊長のすみかちゃんが先行訪問。)
フロントのお父さんは、大阪のオバチャンや電車の車掌のモノマネしてくれる訳でもなく、穏やか。浴室はまあ古いが、気持ちよく風呂に浸かる。さてとサウナは…?おっ、意外と広い!しかも雰囲気いい!熱いなあ、何℃あるのかな?(あとで気付いたが、温度計は表にあり100℃。)
小さな砂時計が一つポツリとあったので、ひっくり返す。東京の片隅にこんな空間が存在するのかと感傷的な気分に。ああ、時間が経つのが遅く感じる…。ええっ?砂時計の砂が固まってんじゃん!
水風呂ヌルいが、3セットして終了。なかなか充実感のあるサ活となりました。みんなも黄金湯の帰りにでも寄ってみてね。



女
-
79℃
-
27℃
女
-
81℃
-
27℃
女
-
84℃
-
28℃
女
-
84℃
-
24℃
kentaroさんが探しだした幻のような銭湯♨️
行ってきました。
女湯はお釜ドライヤーありました!
これが一番引っかかって電話したら
現在使われてないし…行くしかないのか…
受付で黄色のタオルを受け取りいざ風呂へ
洗い場の鏡は白かった👍
なにも見えない🤣
ペンキ絵が剥がれそう
開けるときはここから引っ張ってね
みたいなペロリ感…
お湯はあつ湯で気持ちいい😊44℃
真ん中の座り湯のジェットがちょうどよくて⭕️
横の薬湯?青い湯は42℃でなんとなくいい匂い
水風呂を横目にサウナへ!
ぬるい…84℃?
2段タイプで黄色いマットが1枚ずつ敷いてありました。テレビも音楽もなし。
定員4名ほどの空間でソロサウナ満喫✨
砂時計⏳あり
じんわりじわじわ
内側から開けるとき左右がわからなくなるタイプ
水風呂へ!
細い長方形で横に長い
温度は20℃
脱衣所にはベンチとテーブルがあり
まるで公園のようなスタイルなので
そこで休憩したかったけど
使用中のためサウナへ
結果3セット→あつ湯でサ活終了☺️
言うほど悪くなかったな〜
オロC150円のやつ売ってるし😁


- 2019.08.06 12:23 地獄のカリスマ
- 2019.08.07 19:42 Yoshiko_sauna
- 2019.12.13 17:33 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.05.16 15:18 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.02.25 22:58 青のすみか
- 2021.10.05 19:53 くちびるパパ
- 2021.10.22 23:55 たつ兄
- 2022.11.10 01:14 Finnish HC
- 2023.08.28 00:33 Finnish HC
- 2023.10.17 14:33 みんと
- 2023.10.17 14:36 みんと
- 2024.09.01 06:17 hỹp̃ẽ_はいぽたん