対象:男女

Sauna Space TOJIBA 雲上の停車場

ホテル・旅館 - 長野県 小諸市 事前予約制

イキタイ
1010

ずっと来てみたかった施設にチェックイン!

16:30~の会に会社の後輩と2名で予約したところ、利用者は
我々のみとのことで贅沢に貸切状態を楽しめました。

薪ストーブのサウナは先日の山賊サウナ振りでしたが
ベースの優しい温かさとロウリュによる熱波で楽しめて
個人的にはかなり良かった。

最初と終盤にスタッフの方がロウリュしてくれました。
水風呂は井戸水とのことで、15℃と適度な水温でしたが
夕方だったので外気温も下がってきて、ととのい時間で
寒くなってしまうので途中から水風呂なしに切り替え。
この時期はポンチョを借りるか、持ってきた方が良いかも。

外気浴スペースは開放的かつ自然を感じられるスペース
なので、普段とは違う環境でかなりリラックスできる。
トータルのクオリティは高く、満足度も高かったので
再訪したい施設です。

サウナの後はリニューアルされた展望露天風呂にも入れて
サウナに温泉に楽しめるポイントはたくさんなので、やや
値段が張るなと思っていたものの、たまにする贅沢と捉えれば
安いかもと思えました。

今回は登山電車が動いてなかったので、次回は乗ってみたい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

Taichi

2024.10.14

1回目の訪問

最高です

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
4

ずんだ

2024.10.10

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3、ジョウリュ15分
水風呂:1分 × 4
休憩:10-15分 × 4
合計:4セット

実は2回目のTOJIBA
展望露天風呂がリニューアルされたと聞いて再訪
かなり綺麗でお湯も熱すぎずよかった

サウナはログハウス型
サウナストーブは薪タイプでストーンもたっぷり
ロウリュを5分ごとにすればちょうどいい感じだった
整いスペースはバスと焚き火エリアがありどちらも雰囲気○だった
整いながら浅間コーラを飲み、最高の1日となった
またきたい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
20

つばさうなー

2024.10.05

1回目の訪問

2024年 49施設目 累計235施設

続きを読む
14

とっしー

2024.09.26

1回目の訪問

予約が空いていたので初TOJIBAさん!サ室は80℃程で湿度も丁度良く、15分〜20分と長く入れるタイプのサウナでした。水風呂は本日は14℃。朝9時の一発目の予約でしたが今日は運良く1人の貸切サウナに!

続きを読む
33

溝の口あたる

2024.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

母屋の旅館から
敷地内を登山電車に乗っていく
珍しい構造
旅情もかき立てます。
高い場所から眺める露天風呂と
緑に囲まれたクローズドな環境での
貸切サウナ
水風呂も気持ちよく
サウナは薪ストーブでかなりパワフル
こりゃ良いわ!

お食事処 鹿曲

サバ味噌定食

安くて美味い! ニコニコの店員さん接客も良くて、 また訪問したい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
4

ちぃぃーこ

2024.09.16

1回目の訪問

サ旅2日目。まだ長野県デス。
行って参りました。TOJIBA。
なんの保証もないトロッコに、なんの説明もなく乗り、着いた矢先にありました。

温泉♨️もイイ雰囲気でしたが、時間も押しててすぐさま水着に着替えて早速サ室へ。
まぁまぁのお値段だったから貸し切りだと思いきや、もう2人カップル👫と一緒だった➖🥲

デモまぁ、薪サウナで熱もまろやかで水風呂も文句なし👍
インフィニティチェアーで、外気浴。
森林の恵みを存分にいただきやした❤️
×4セットでフィニッシュ。

サウナ後は雲の助温泉♨️へ。
眺めサイッコー

薬師館という近代稀にみるぼろぼろ宿で、スタッフや料理など、ツッコミどころ満載な宿でしたが、朝に温泉入りに行ったら、なななんと、温冷交代浴‼️
もちろん堪能しましたが時間足らずでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

なかの131

2024.09.16

1回目の訪問

長野サ旅2日目はコチラ。
16時30分からの2時間の予約。
なんとも古めかしい温泉旅館にある、丸太小屋のサウナへ。
セルフロウリュの出来る薪ストーブが中央にあり、80から90℃くらいでまろやか熱が身体を包みます。
13分経ってから、隣にある水風呂へ。18℃表示だがもう少し冷たく感じる。気持ちいい〜
少し歩いて、外気浴スペースへ。
森の中の外気浴。気持ち良すぎて笑ってしまう🤭
4セットマンキツしてフィニッシュです。


薬師館に泊まったのですが、朝お風呂に行くと41℃、34℃、14℃の温泉があり、温冷交代浴で朝から、昇天でした😆
温泉だけでもなかなか良きでした。

ありがとうございました。

続きを読む
16

ウナー

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

今回は小諸蒸留所に来たついでに、TOJIBAサウナ来ました。
小諸駅で自転車借りて、30分弱はかかりました。坂道つらかった…
常磐館から登山電車に乗って、登ったところでcheck in。脱衣室で着替えてサウナ行こうとしましたが、あまりにもお風呂の景色がよく、頭身体洗って、一瞬だけ露天風呂に。
その後サウナに向かいました。
一セット目は貸切。ウェルカムローリュなるものをしてもらい、5分くらい蒸された。
水風呂にダイブして(もちろんかけ水しました)その後セミの独唱の中、休憩。
休憩スペースに焚き火があり、薪のいい匂いを嗅ぎながらゆっくりできるのもいい。
大自然の中のサウナはおんりーゆー推しだったが、超えました!笑

あときゅうりと味噌のサービスもあり、おいしかった。

次はどこの蒸留所とサウナ行こうかな。

笊蕎麦・刻

とろろざるそば

長野で蕎麦食べると、何故か全て美味しい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

あちん

2024.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

モンロー

2024.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

長野サ旅2日目はTOJIBAへ。小諸は家内の実家があるので毎年来てるがここに来るのは初めて。

平日の11:30-13:30でしたが他のお客さんいなくて貸切でラッキー。貸切のプラス要素を省いても最高のサウナでした。

サ室は黒く焼かれた丸太のログハウスでめちゃくちゃ雰囲気良い。そこに置かれたストーブも重厚で存在感がありここのサ室によく似合う。サ室はなかなかの熱さでセルフロウリュするとしっかり熱さがある。
水風呂は16度くらいで飲むこともできすごく気持ちいい。自然の中の外気浴は最高すぎますなー

サウナ後の温泉がめっちゃ気持ちいいし、露天風呂からの景色が素晴らしすぎるー
また行くしかない!

ラーメンいかりや

つけ麺 しょうゆ

行きつけのあってりめんこうじに行ったら、完売終了・・。急遽入ったが美味しかった。

続きを読む
163

kazu.s

2024.09.09

1回目の訪問

温泉からの景色も、サウナの温度や自然の水風呂も最高でした。

続きを読む
7

2024.09.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

故郷

2024.09.08

1回目の訪問

登山電車で行くサウナと露天風呂。
ウェルカムロウリュから始まり4セット。
なによりサービスが豊富。
水風呂はキンキンで外気欲は焚き火を眺めながら大自然の中で整えて最高すぎる。過去一かも、ずっといれる。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
21

mell

2024.09.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Y

2024.09.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨペウナ🦭

2024.09.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とんとととのう

2024.08.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6〜8分 ?× 4
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3.5セット

一言:今までにない最高の整い体験!

渋滞に巻き込まれてしまい、予約した枠は諦め追加料金を払って次の枠へスライド。
16:30〜の回でも宿の19:00からの夕食に間に合いました。

結局、
15:00 宿にチェックイン→露天風呂にて水通し→ちょっと休憩→サウナ→テラスでビール→夜ごはん
といういいコースになりました。


本題のサウナ
白樺が浸されたいい香りの水でウェルカムロウリュウしていただき、1セット目からあつあつ。 
最後のジョウロロウリュウも暑くて最高でした!

それより何より、水風呂からの外気浴!!!

水風呂は18度。
無理なく1分浸かってからの、焚き火を囲んでのインフィニティチェア。
5秒で完全ノックアウト。
意識飛びました笑

途中、静寂の林の中をざーっと風が吹き抜ける。
下界は30度を超えると言うのに、標高1001mを超えるここは心地よさしかない。
こんな幸せ、ある??

濡れた水着で少しひんやりしてきても足元には焚き火の暖かさ。

この先、これ以上の整い体験は見つからないんじゃないかと怖くなるくらいのサウナ体験でした!


リニューアルしたばかりの露天風呂からの眺望も素晴らしかった。

花岡サウナさんにお目にかかれなかったことだけが心残り!

また伺います!

そば蔵 丁子庵

くるみ天ぷら蕎麦

天ぷらもお蕎麦もたっぷり。くるみしっかり入ってて美味しかった!

続きを読む
21

きた@さうなぁ

2024.08.25

3回目の訪問

サウナ飯

久々とうじば\(˙◁˙)/
サウナもいいですが、温泉もいい〇
露天風呂リニューアル後初めて行きましたが、めちゃくちゃいい〇
シャワーの湯圧が弱すぎて気になりましたが笑
飲食のメニューも増えてて嬉しい( ¯꒳¯ )b✧

サまん

続きを読む
21

yuki

2024.08.24

3回目の訪問

初の夜のTOJIBA
焚き火は19時から限定らしい
サウナ初めてという友達も、サウナ好きに仲間入りしました🫶

続きを読む
9
登録者: 花岡サウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設