男
- 95℃
お休みの日にチェックイン。
起床後、嫁さんから一言
今日は時間気にしなくて良いよ!と有難いお言葉。
先週は旅行だったりで丸1日休めてないのを気づいてたらしい。
じゃあ、これでランチでもとお金を渡し、
嫁さんもニコニコ。
その後、部屋の片付け、仕事のメール対応、報告物を仕上げ、どこに行こうかサウイキ開始。
昼から夜遅くまでサウナに捧げよう。
お気に入りのファブリックスプレーを車内に撒き散らしGo!
と、まずこちらへ。
なんとなく静かにまったりサウナ、お風呂、外気浴を満喫したかったのだ。
館内は清潔感と良い香り。
先客3名、まずはゆっくり下茹で。
しっとりとろみがあり、温度も高くなく癒し。
その後、サウナへ。
カラカラセッティングだが、下茹でもあり
すぐに発汗。サウナマットを持ち込まなかった事が悔やまれる。
水風呂、外気浴、お風呂と丁寧に過ごし
少し人が増えたので終了。
ほぼ会話もなく、静かに過ごせて良かった。
ありがとうございました!
コンパクトにまとまった良施設◎
その名の通り武雄温泉駅前にも系列ホテルあり〼 そちらにはサウナはないが(大浴場はあり)伊万里のこちらにはある👀
日帰り入浴🉑
お昼の時間は800円(通常は1000円)
コンパクトながら露天エリアがあり見上げると空
外気浴椅子に行くには一度露天風呂に入らないといけない導線だが 寒い時期には移動がてら足を温められる利点がある
座る場所(肌に触れる面)が冷たいと長く外にいられないので 足湯だったり冬の外気浴を楽しむには工夫って必要ですよね💡
サ室はロウリュウの類はないがいい熱感🔥
まぁドアの開け閉めによる冷えは否めないですが😅
水風呂はサ室目の前
いい温度感◎
全体的にコンパクトながら良い施設👍
白磁の湯が伊万里のおじいちゃんの憩いの場なら ここは伊万里のサウナーのホームみたいな場所なんだろうなぁと思った💡
男
- 94℃
- 17℃
- 2022.10.28 21:31 ゆきんこ
- 2022.10.28 21:35 ゆきんこ
- 2022.10.28 21:37 ゆきんこ
- 2022.10.28 21:47 ゆきんこ
- 2022.10.28 21:57 ゆきんこ
- 2022.10.30 23:00 ゆきんこ
- 2022.10.31 23:26 ゆきんこ
- 2022.11.01 19:52 ゆきんこ
- 2022.11.03 21:15 ミントちん
- 2022.11.03 23:17 ゆきんこ
- 2022.11.05 15:49 masahiro
- 2022.11.05 15:51 masahiro
- 2022.11.05 15:53 masahiro
- 2022.11.05 15:55 masahiro
- 2022.11.05 15:56 masahiro
- 2022.11.05 16:02 masahiro
- 2022.11.12 19:53 masahiro
- 2022.12.09 23:36 みすず
- 2022.12.10 01:03 Ryohey!!
- 2022.12.10 01:07 Ryohey!!
- 2023.02.05 15:14 POI
- 2023.02.05 22:02 masahiro
- 2023.02.05 22:12 masahiro
- 2023.02.05 22:13 masahiro
- 2023.02.11 11:45 ゆきんこ
- 2023.03.27 00:12 ベジータα
- 2023.06.03 14:31 福岡サウナ迷子♨️ととのいちゃん
- 2023.08.14 13:26 永溪
- 2023.08.26 17:47 ころころ
- 2023.10.04 21:13 ころころ
- 2024.05.31 12:10 乱廻のS