男
-
88℃
男
-
88℃
時間:1650〜1750
サウナ愛:⭐️⭐️
サウナヒーター:⭐️⭐️⭐️
総合:⭐️⭐️⭐️
サウナ:10分 × 3
水風呂:なし(水シャワー)
外気浴:3分 × 1(気温16度)
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:【2024年サ活111】
新日本フェリーの小樽〜新潟間のフェリー⛴️「あざれあ」でサ活。
フェリー⛴️のサウナだが、ストーンヒーターで意外と良い熱波で88度。
サウナは良いのだが、水風呂ナシ。外気浴は出来るのだが、ととのい椅子ナシ。ちょっと残念だが、結構、しっかりと3セットでととのう。飲料水があれば更に良いのに…
太平洋フェリー⛴️にはサウナが無い(「きそ」にはあるが、閉鎖中)ので、サウナーにとっては新日本フェリー⛴️の方を評価したい。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-image-6125-97200-1730031931-qAQJ8znW-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-image-6125-97200-1730032079-mW2KICCN-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:14a67a76-6d5e-4581-99ff-19ed5dcb3edc/post-food-image-6125-97200-1730031931-eJo0wed2-800-600.jpg)
男
-
88℃
男
-
87℃
女
-
90℃
初めてのあざれあ号で北海道へ。船酔い体質ゆえ、アネロン飲んで寝るだけのプラン。サウナがあることは知っていたけど、水風呂ないし、オマケで付いてる感じだろうと、何も期待していなかった。
乗船直後にアネロン飲んで、お昼食べて、薬が効き始めふわふわしながら浴室へ。一応覗いてみたサ室。ごめんなさい、完全になめてました。きれいな室内、ほんのり漂う木の香り。サウナマットは役所のと同じ。窓の外はオーシャンビュー(すりガラス?でぼやけてるけどw)、サウナストーンもたっぷり。外気浴は露天風呂の淵に腰掛けて。結構な風速の海風が体を叩きまくると、なんだこれ未知の気持ちよさ!そこにアネロンのふわふわが混ざり合い、完全にトランス状態。いやこれ、倒れたらヤバイってと思いながらも気持ちよすぎてやめられずしっかり3セット。
部屋に戻り爆睡キメた。もう帰りのフェリーが待ち遠しい(アネロン必須←よい子は真似しないでね☆)
女
-
92℃
男
-
88℃
【シン外気浴=海気浴】
北海道小樽発17時→新潟市着9時15分。フェリーのサウナはおまけのような存在かと油断していたが、なかなか良かった。
浴室内はオーシャンビューの2つの浴槽と10程度のカラン。サウナに鎮座するのは高さ1メートルくらいの無メーカー電気、上にストーンあり。10人くらい座れそうだがコロナ渦のなごりかマットが5枚。2段目はしっかり汗をかける。こちらもオーシャンビュー。縦横比と窓がフェリーに似てた。黄金比?
水風呂無し。サ室出てすぐ左の立ちシャワー(2基)で締める。いたって普通のシャワー。からの外気浴は露天風呂のところ。椅子は無い。地べたに体育座りになる。大型フェリーの25ノット(時速46キロ)のブローがランダムに身体に襲ってくる。厳密に言ったら進行方向の風の壁打ちなので逆風。地上で言えば台風の手前の風レベル、風の強い日。これは初体験。フェー! ここまで強い風だと真夏でも外気浴が成立してしまう?サーフィンで波乗れたときの海との一体感を堪能
露天風呂は半スケルトンの目隠し板があるが水面に2センチほどのぞける空間があり。男の本能=チラリズムをそそる。のぞいても海しかない見えなかったけどね笑
100円マッサージチェアもオーシャンビュー。100円コインロッカーの現金が戻ってきて財布に戻すのが面倒くさいので投函し、もまれる。
Wi-Fiダメダメでも船のイベント、施設のハード、デッキから海の様子も楽しめた!
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fce-c676-bf02-7cabe9c28c91/post-image-6125-27252-1714269125-7XMeWnqZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fce-c676-bf02-7cabe9c28c91/post-image-6125-27252-1714269272-ii1QlyS2-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fce-c676-bf02-7cabe9c28c91/post-image-6125-27252-1714269291-asTMycX4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fce-c676-bf02-7cabe9c28c91/post-image-6125-27252-1714269311-v1YRKLmZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fce-c676-bf02-7cabe9c28c91/post-image-6125-27252-1714269330-s2x1zYeM-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fce-c676-bf02-7cabe9c28c91/post-image-6125-27252-1714269349-ROlMjBfJ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fce-c676-bf02-7cabe9c28c91/post-food-image-6125-27252-1714269125-2BCQjf3Y-800-600.jpg)
「陸でしかサウナに入らないサウナーはサウナーでは無いな」そう思いながら新日本海フェリーあざれあに乗船したオレはネムネムの顔でシラケ気味。
だってさぁ、日本海のど真ん中で電波が届かないから、スマホが使えないんだぜ!?チョーSだよな!
そんなこと言いながらオレとしてはサウナが気になる。陸地が見えなくなったタイミングを見計らって、大浴場に入場。
サウナは平均的なドライサウナで、水風呂はなし。温水シャワーが出入口のすぐ側に設置されていた。水風呂がない代わりに見所なのが、露天スペースでの日本海外気浴。サウナ後の火照ったガタイには、雄大な日本海の潮風が染み渡るぜ!
しかし、長居していると……。やられたぜ!警報級の暴風だな!海の上なので、これがキツい!海上では、みんなは風が強すぎない日にサウナに入ろうな!
女
-
90℃