今宵も寄り道訪湯。
住宅地の中にある銭湯で、入り口から脱衣所から年季の入った、地元民に愛されてる銭湯でした。
体を洗ってると団体さんが見えたので、深い湯船にゆっくりつかり、ラドンミストでじっくりと体をほぐします。34℃のミストは思いの他、気持ちいい。寝ちゃいそー!
団体さんのサウナ組がひと段落したようだったんで、すかさずサウナへ。1段目L型2段のサ室にはマットが一面に敷かれ、ほっかほかのボナ。脱衣所側の窓から子供らがラムネ買ってもらってるのが見え、超アットホーム。
じっくりじっくり蒸された後は水風呂。
大きな土瓶から流れ落ちる冷水で首の裏をガッツリ冷やして、電気風呂とミストの間のスペースでしばらく休憩したら、今夜もスッキリです。
のんびり1セット、いい湯だったなぁヽ(´▽`)/
サウナ 13分
水風呂 1分
休憩 5分くらい

男
-
34℃,90℃
-
18℃
かなり久々in。こちらのサイトで見返してみると11ヶ月ぶりくらい。
先日、ちょっと体調が悪い時にこちらの近くのラーメン屋さんに無性に行きたくなり伺うと、店が入っていたビルが取り壊し途中になっていて、そちらのラーメン屋さんは跡形もなく。。。😫
かなりのショッキング度合いで呆然としていると、まさかそのラーメン店が入っていたビルの壁にこちらの銭湯の宣伝看板が。全然気づいて無かった。。
そんなこんなで訪問を伺っていました😁
そうそう、これこれ、こんなだったわー、記憶通りの良さ。熱すぎないサ室、冷たすぎない水風呂。前回は気づきませんでしたが、ボナサウナ。しかも、一定期間ごとに座席内の見えないところでオートロウリュウでもしてるんでしょうか?それっぽい音が聞こえてきます。
今日は思ったよりもサウナーが多く、自由気ままなサ活では無かったのですが、それでもこの記憶を呼び覚ましてくれた偶然に感謝!
サウナ:10分 × 2 7分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
どうしてもサウナイキタイ!
という気持ちになったものの、心身の不調と暑さでなかなか外に出るのもおっくう…
湯の城はイベントがあるらしく、人が多そうな予感。
アペゼには、水風呂の温度問い合わせ中なので行きづらい。
というわけで、今日は松の湯へ。
夕飯くらいの時間を狙っていくと、読み通り、夕飯のために帰っていくマダム多数。
サウナはいつも2人か3人。
温度と湿度がちょうどよく、長めに入れる。久しぶりにちゃんと、10分入れました!
水風呂は、お風呂の人たちも入りに来るので、
サウナの扉から水風呂の様子をうかがいつつ、砂時計を見つつ…
休憩は、ドライヤー横の椅子を壁に押し付けて、壁にもたれながらにしました。
この席を確保するのにも労力がいりましたが…笑
水風呂は、この近辺で一番冷たいんじゃないかな?
こんどこっそり温度計を持っていきたいところです。
540円でこのクオリティのサウナに入れたら全く文句なし!
- 2019.07.24 20:20 ケムンパス
- 2019.07.26 22:39 yukari37z
- 2019.08.01 17:33 高 子
- 2019.10.06 17:23 saunacamper
- 2020.04.10 23:10 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.10.25 19:42 駿 一
- 2021.11.14 08:43 aji
- 2022.02.02 20:13 麻水
- 2022.02.02 20:14 麻水
- 2022.02.07 19:51 サウナがススム君(旧ご飯がススム君)
- 2022.02.07 19:52 サウナがススム君(旧ご飯がススム君)
- 2022.03.23 17:24 サウキチ風呂兵衛
- 2022.05.08 18:46 サウキチ風呂兵衛
- 2022.09.22 17:44 竹ひご先輩
- 2023.01.08 05:06 りさこ
- 2023.01.08 05:12 りさこ
- 2023.01.08 07:59 りさこ
- 2023.01.08 18:00 りさこ
- 2023.01.08 22:32 りさこ
- 2023.02.24 22:52 りさこ
- 2023.02.24 22:59 りさこ
- 2023.03.13 14:41 りさこ
- 2023.03.18 01:07 キューゲル