対象:男女

松の湯

銭湯 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
46

ジミー

2023.03.18

1回目の訪問

4月から少し営業時間が長くなるそうです

続きを読む
8

わち

2023.03.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hisa.to

2023.02.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

あいち銭湯めぐり

若奥さんと二人のお嬢さんがお出迎え
学童期のお子さんがいらっしゃる時期にのれん出して下さり有難うございます🙇

サウナ利用者にはバスタオルを貸し出されます

サウナ熱々
水風呂キンキン
ラヂウムミストで休憩してループ

水が、水が、まろやかです

よかった〜

また来ます
有難う御座いました🙏






実は、男湯でカーペッした人と注意した人の一触即発があり、ケンカ辞めて下さいと声出すべきか、番台に報告にいくべきか、サウナ室の緊急ボタン押すべきかモヤモヤした時間がありました。
女湯では、挨拶するとカランは奥が温かいとかお金いらないドライヤーがあるとか親切に教えて下さいました。

サウナブームがレジャー化し自分も含め様々な方の往来により未知との遭遇が起こるなか、あくまでも銭湯は生活の場なので、お邪魔する気持ちを忘れず、一期一会の方を不快にさせないよう銭湯めぐりしていこうと思いました。

続きを読む
22

わち

2023.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アヒリュウ隊長

2023.02.11

1回目の訪問

再開した千種区の銭湯「松の湯」。
現在は毎週土曜日の19〜22時(最終入店21時)の間のみ、開いています。

外観は昔ながらの銭湯。入口が男湯と女湯で別れており、入ってすぐ横が受付。入浴料460円+高温サウナ代100円を支払い、サウナ用のオレンジ色のバスタオルを借ります。端に書かれた「サウナタオル松の湯」という文字がかわいい。

■浴場
所々年季が入っている箇所もありますが、全体的に綺麗です。しっかり清掃されているのが伺えます。

白湯(浅めと深めの2種)
電気(一定周期で弱め)
泡ジェットは床のタイルが剥がれたみたいで、稼働はしていましたが、シートが被せてあって入れないようになってました。
キンキンの水シャワー(ラジウムミストサウナ直ぐ目の前)

■高温サウナ(88℃)
ボナ
TV(リモコンは脱衣所)
2段(1段目L字)7人
砂時計×2/通常時計
入口扉付近に水風呂/タオル掛け

湿度はそれなり。プシュー、プシュー、と小気味のいい蒸気の噴出音が聞こえてきます。段差による温度差はあまりなく、どこに座っても汗をかけるコンディションです。そして、肌がひりつくこともなく、快適に過ごせると思います。私の場合、2段目8分程で140bpm到達して、水風呂に気持ちよく入れる状態になりました。

■ラジウムミストサウナ(25℃)
ミストノズル3〜4本
2段5人
通常時計
TV/BGM無し
タイルアート

壁に設置された3〜4本ノズルから静かにミストが放出されています。温度はかなり低めで、これでは流石に温まることは難しいです。そのため、高温サウナ後のクールダウンの用途で使用しました(後述)。タイルアートは非常にかわいらしいので、一度は見ておくことをオススメします。

■水風呂(約14℃)
1〜2人用。正方形で常時注水されています。長時間は入れないほど、キンキンに冷えています。水質も良し。

■休憩
脱衣所の3〜4人掛けベンチ×2、或いは浴場の風呂の淵での休憩がセオリー。ラジウムミストサウナの温度が低ければ、そこで休憩することもアリだと思います。高温サウナ⇒水シャワー⇒水風呂⇒ミストサウナ、で体の力が不思議と抜けていきます。

ーー

先代の女将さんがお亡くなりになり、現在は若女将さんが後を継いでいるみたいですね。銭湯を残していきたい、という意思に感銘を受けました。そして、銭湯の数が減り続けるこの状況下で、私自身が出来ることは何だろう?と考えてしまいました。なるべく多く訪問し、ルールとマナーを守って、楽しく入浴する。そして、魅力を多くの人に伝えていくことが出来ればと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
169

K

2023.02.03

3回目の訪問

今日久しぶりに近くを通ったら、このような表示がありました。

続きを読む
22

hisa.to

2022.10.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

9/26〜営業再開火水土日休業との事、月曜なので行ってきましたが休業でした

弘法湯でお会いした松の湯常連さんのお話によると、松の湯のママさんは先週入院され、再開の見通しは立たないとの事でした

松の湯の水風呂は井戸水(たぶん地下水)でとても気持ちがいいそうです

回復を心より願っております🙏

続きを読む
22

竹ひご先輩

2022.09.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:砂時計1.5回、2回、2回(おそらく約7-8分、10分、10分)
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ちょっと前まで休業していたようですが、やってました。ただし月、木、金のみの営業のようです(現在は土曜夜のみのようです)。千種駅から20分ほど歩いて(地下鉄なら今池のほうが近いです)、開店の約1時間後にあたる15:20くらいに到着しましましたが、開店時に来た客が帰ったくらいの時間帯のようで、浴室サ室内には多くても6人くらいしかいませんでした。常連さんは5分くらいでサウナを出るので、人が多くても回転はとても早いです。サウナは砂時計が2個ほどありました。温度は温度計目視で88℃、水風呂はわかりませんが冷たかったので15℃くらいだと思います。基本1人しか入れません。2人入ると体操座りすることになると思います。休憩は脱衣所か、空いてれば浴槽の縁に座って出来ます。ミストサウナと高温ボナサウナがありましたが、高温サウナのみ+100円(サウナ用バスタオルがもらえます)で、ミストサウナのみなら基本料金で入れます。高温サウナは貸出バスタオルをサウナの中に持っていく方式ですが、私以外バスタオルを持ち込んでおりませんでした。
浴室は普通のお湯、泡のジャグジー風呂、電気風呂があります。電気風呂に入るといつもは凄く痛いのに全く痛くなかったです。慣れたのかな?と思っていたのですが、そのあとに常連の方が番台さんに「電気風呂つけてくれる?」と聞くと番台さんは「今壊れてるの」と。いや壊れてたんかい。ただ、もう修理は頼んであるそうなのでもうちょっとすれば直ってると思います。昔ながらの銭湯という感じで良かったです。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
19

くさの りょう

2022.07.11

1回目の訪問

近所だったためサウナ巡りで向かったものの
現在も休業中のため
訪れる事が出来ず、、、

続きを読む
12

まろん

2022.05.02

2回目の訪問

えっ?えっ!?
どうしちゃったのか😭

続きを読む
66

体調が悪くて
休業中みたいです。

続きを読む
33

めめんと・もり

2022.01.10

4回目の訪問

ホームサウナ
やっぱり熱くていいなー

続きを読む
16

アキータ

2022.01.09

3回目の訪問

歩いてサウナ

今年のサウナ初めはこちらへ。

1セット目からあまみが出でいい感じでほぐれました。
でも、整えず。

番台のお母さん長電話してて常連さんにお風呂で愚痴られてて笑えた。

夜だと静かなのかなー?

歩いた距離 2.5km

続きを読む
18

ぼん

2021.12.27

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

まあまあでかいサウナタオル、いいよ。
温度は90℃湿度もしっかりあるコンパクトボナサウナ、テレビや砂時計との距離が近くて僕みたいな裸眼では何も見えないマンには、いいよ。

この2日間新規開拓してきたけどまだまだ行ってない銭湯やサウナ施設はまだまだあるわけであって楽しみは増え続けるんだと思った。

歩いた距離 3km

じゃばらまる

みかんの皮とビタミン剤を混ぜて飲みやすくした味で後味が爽やか。

続きを読む
50

やぶい🐰

2021.12.19

2回目の訪問

サウナ飯

ほぼ貸切でボナサウナを占領!特別秀でているものもないけれど、バランスがよくて、前に来たときも空いていて、結構穴場だと思う!

かき小屋 厚岸水産 名古屋池下店

帆立のガンガン焼き

ナースさんのサ活には生牡蠣がチョイスされていたので、帆立のガンガン焼きの写真を載せてみる!

続きを読む
16

サウナース

2021.12.19

1回目の訪問

今晩は、やぶいさん&ぽっちぃちゃん夫妻と生牡蠣食べに行こうってことで池下の「かき小屋」で待ち合わせ。雑味のない生牡蠣の美味しさはもちろん、新鮮な生サバに極上のトロマグロetc… 美味しかったな〜。

その後は、お初のこちらでサウナ。全体にコンパクトで素朴な雰囲気。清掃はきちんとされていて清潔感あり。サウナはボナなんだな。すぐ横には水風呂あり。もう一つ、ラジウムミストサウナなるものあり。温度表示は40度と低く、頭上から降り注ぐミストも稼働しているのは一箇所のみ。あと、怪しげな立方体の箱からぶくぶくと何かが吹き出てる。誰も利用しないので、ぽっちぃちゃんと2人、のんびりおしゃべりしながらサウニング。

そんなに一つ一つが秀でているわけでないけど、やけに気持ちよく感じられたのは一緒に入ってくれる仲間がいるからか。ありがたいことだなとホント感謝。ありがとうございました。

続きを読む
151

ぽっちぃ♨︎

2021.12.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ともぞう

2021.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓にてこちらの松の湯さんへ。
男女入口別の昭和スタイル。
脱衣所のロッカーも味わいたっぷり。

シャワーはうわさ通りで笑えるぐらい弱いです。
でも出しっぱなしにできるタイプ。カランの方は勢いあり。

サ室の入口は段差ありで注意が必要。ドアでアキレス打った。
87度のボナサウナすごくいい。匂いも湿度もいい。10分でよき発汗

水風呂は一人用てすが、掛け流しでいい。こちらは17度ぐらいかな〜

ここ露天エリアはないので脱衣所で休憩。寒いこれからはそれで十分

いちごハウスみたいなミストルームあり。誰もいなかったのでストレッチしてました。

こんなポスターが貼ってありました。
今度いってみます!

じゃばらまる

すっきり柑橘ジュース?

続きを読む
49

てぃー

2021.11.21

1回目の訪問

2021/11/21 16:20
---------------------------------
・ジェットバス 3分
・ミストサウナ 3分
・サウナ 7分 │ 水風呂 30秒 │ 休憩 5分
・サウナ 8分 │ 水風呂 30秒 │ 休憩 5分
・サウナ 8分 │ 水風呂 30秒 │ 休憩 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 60秒 │ 白湯 3分 │ 水シャワー
---------------------------------

前回の八幡湯に続き、こちらも昭和の銭湯。風呂の種類は少ないが、普通のサウナだけでなくミストサウナがあるのは珍しい。
サウナはものすごく暑くて最初7分で限界に。その後の水風呂もしっかり冷たくて気持ち良かった。
行った時間がよかったのか、空いていて快適だったけど、帰り際は混んできた。
場所が行きづらい場所だから今後行く機会は少ないかも。

続きを読む
3

aji

2021.11.16

1回目の訪問

狭い路地に、趣のある外観。
昭和元年創業の建物。
元地元の松の湯。


入り口から男女別々の造り。

「いつも私が 待たされた
洗い髪が 芯まで冷えて♪」

外に出て待ち合わせる『神田川』スタイル。


サ室。
1段目L型2段の変則。定員5名。86℃ボナ。
TVあり。時計&砂時計。

ラジウムミスト。不思議な装置からミスト発生。体温位の設定かな。

水風呂
17℃くらい。地下水なのでまろやかで冷え冷え。実質一名。

白湯、ジェットバス、電気湯
シャワー弱めです。

脱衣所長椅子2本。
浴室内の椅子あり。

続きを読む

  • サウナ温度 38℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
105
登録者:ケムンパス
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設