サウナ:砂時計1.5回、2回、2回(おそらく約7-8分、10分、10分)
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
ちょっと前まで休業していたようですが、やってました。ただし月、木、金のみの営業のようです(現在は土曜夜のみのようです)。千種駅から20分ほど歩いて(地下鉄なら今池のほうが近いです)、開店の約1時間後にあたる15:20くらいに到着しましましたが、開店時に来た客が帰ったくらいの時間帯のようで、浴室サ室内には多くても6人くらいしかいませんでした。常連さんは5分くらいでサウナを出るので、人が多くても回転はとても早いです。サウナは砂時計が2個ほどありました。温度は温度計目視で88℃、水風呂はわかりませんが冷たかったので15℃くらいだと思います。基本1人しか入れません。2人入ると体操座りすることになると思います。休憩は脱衣所か、空いてれば浴槽の縁に座って出来ます。ミストサウナと高温ボナサウナがありましたが、高温サウナのみ+100円(サウナ用バスタオルがもらえます)で、ミストサウナのみなら基本料金で入れます。高温サウナは貸出バスタオルをサウナの中に持っていく方式ですが、私以外バスタオルを持ち込んでおりませんでした。
浴室は普通のお湯、泡のジャグジー風呂、電気風呂があります。電気風呂に入るといつもは凄く痛いのに全く痛くなかったです。慣れたのかな?と思っていたのですが、そのあとに常連の方が番台さんに「電気風呂つけてくれる?」と聞くと番台さんは「今壊れてるの」と。いや壊れてたんかい。ただ、もう修理は頼んであるそうなのでもうちょっとすれば直ってると思います。昔ながらの銭湯という感じで良かったです。
歩いた距離 3km


男
-
88℃
今晩は、やぶいさん&ぽっちぃちゃん夫妻と生牡蠣食べに行こうってことで池下の「かき小屋」で待ち合わせ。雑味のない生牡蠣の美味しさはもちろん、新鮮な生サバに極上のトロマグロetc… 美味しかったな〜。
その後は、お初のこちらでサウナ。全体にコンパクトで素朴な雰囲気。清掃はきちんとされていて清潔感あり。サウナはボナなんだな。すぐ横には水風呂あり。もう一つ、ラジウムミストサウナなるものあり。温度表示は40度と低く、頭上から降り注ぐミストも稼働しているのは一箇所のみ。あと、怪しげな立方体の箱からぶくぶくと何かが吹き出てる。誰も利用しないので、ぽっちぃちゃんと2人、のんびりおしゃべりしながらサウニング。
そんなに一つ一つが秀でているわけでないけど、やけに気持ちよく感じられたのは一緒に入ってくれる仲間がいるからか。ありがたいことだなとホント感謝。ありがとうございました。


2021/11/21 16:20
---------------------------------
・ジェットバス 3分
・ミストサウナ 3分
・サウナ 7分 │ 水風呂 30秒 │ 休憩 5分
・サウナ 8分 │ 水風呂 30秒 │ 休憩 5分
・サウナ 8分 │ 水風呂 30秒 │ 休憩 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 60秒 │ 白湯 3分 │ 水シャワー
---------------------------------
前回の八幡湯に続き、こちらも昭和の銭湯。風呂の種類は少ないが、普通のサウナだけでなくミストサウナがあるのは珍しい。
サウナはものすごく暑くて最初7分で限界に。その後の水風呂もしっかり冷たくて気持ち良かった。
行った時間がよかったのか、空いていて快適だったけど、帰り際は混んできた。
場所が行きづらい場所だから今後行く機会は少ないかも。
男
-
38℃,90℃
-
17℃
町内にある銭湯です。駐車場は銭湯の横と離れあり5台停めれます。浴場はシンプルと言う感じで無料で利用できる温めのラヂウムミストサウナがあります。洗い場のシャワーはとても弱めで石鹸は無かったです。ドライサウナは別途100円タオル式でバスタオルタイプになります。本来ならサウナルーム利用時に持参する物ですが、他の常連は湯上がりのバスタオル代わりに使っており、持参は曖昧な感じになっていました(*´∀`*)
テレビ付きでタイマーは砂時計か時計のみ。外側からジワジワ温まるタイプでボナサウナだけあり短時間でムンムンに温まります(*´꒳`*)水風呂はほぼ1人用規模ですが思ったよりは冷えていました。
結構レトロな造りで時代を感じる銭湯なのですが、メンテや清掃はしっかり行き届いており不快に感じる要素は全く無かったです。
男
-
38℃,90℃
-
17℃
#サウナ
86℃ボナサウナ
結構湿度あって、120℃のサウナより汗だく
定員8名で常時2-3名
ラジウムミストなるものがあったが、36℃でサウナではなかった。
#水風呂
16℃くらいだけど、地下水かさらに低く感じる。
しゃがんで肩が少し出る感じ。
無理すれば2名、実質一名か
#風呂
白湯40度(浅め、深め)、ジェットバス、電気湯(珍しく適切な強さ)
#休憩スペース
脱衣所では整えます。長椅子2本あり
僕は、浴室内の椅子で。
#総評
外観から入りづらく、住宅地の真ん中でひっそり営業中。
コンパクトにまとまった地元の銭湯
鯉と、龍が多い
アウェー感を楽しめるビジターならありかも
サウナ室では常連同士の情報交換がされてます。
黙浴推奨ではない感じ。


男
-
36℃,86℃
-
16℃
- 2019.07.24 20:20 ケムンパス
- 2019.07.26 22:39 yukari37z
- 2019.08.01 17:33 高 子
- 2019.10.06 17:23 saunacamper
- 2020.04.10 23:10 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.10.25 19:42 駿 一
- 2021.11.14 08:43 aji
- 2022.02.02 20:13 😑
- 2022.02.02 20:14 😑
- 2022.02.07 19:51 サウナがススム君(旧ご飯がススム君)
- 2022.02.07 19:52 サウナがススム君(旧ご飯がススム君)
- 2022.03.23 17:24 サウキチ風呂兵衛
- 2022.05.08 18:46 サウキチ風呂兵衛
- 2022.09.22 17:44 竹ひご先輩
- 2023.01.08 05:06 前野 美穂子
- 2023.01.08 05:12 前野 美穂子
- 2023.01.08 07:59 前野 美穂子
- 2023.01.08 18:00 前野 美穂子
- 2023.01.08 22:32 前野 美穂子