健康診断で、肝臓が弱ってるやらで、食生活や飲酒を改善するようにと言われちまって、けど酒はやめる気はないし、食生活と言われてもねぇ…
ってことで、久しぶりに泳いでみようと、ちょっと足を延ばして初めてのスポパークへ。
ほぼ5年ぶりに泳ぐんで、とりあえず練習がてら、知り合いに会わなそうなとこで😅
ジム通ってた頃は、1000mなんて休まず20分で泳げたのに、今日泳いだら100mが限度😱
それでも、50mと100mを休みながら小一時間かけてなんとか1000m泳いだ😰
なんとも情けない体たらく。
そりゃ、あちこちガタが来るわけだ…
日頃の不摂生ぶりに気付かされた、スポプールでありました😢
そして、ここは風呂&サウナもある。
こじんまりはしてるけど、露天風呂もあった。
とりあえず塩素を流して、サウナへ。
2段で、今は定員10名と人数制限がかかってて、余裕のスペース。
温度も90℃とまずまず。
が、ここのサウナ注意が必要!
サウナマットが敷いてないタイプなのは理解出来るが、ビート板もない!
なので、マイサウナマットを持ち込むか、敷く用のタオルをもう1枚持って行かなければならない。
それを知らずに入ったもんだから、シジイの汗溜まりの上に1枚しかないタオルを敷いて座る羽目に😫
サ室自体は思ってたよりもいい感じだっただけに、後味の悪い初ウナとなってしまいました…
次来る時はもう1枚タオル持って、快適モードで楽しむぞ!
そうそう、露天風呂の壁面ライトが、鳥防止なんだろうけど、メチャメチャ笑った。
こういうの好き😁
男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
16.3℃
今日は会社の先輩一押しのスポバーク松森へ
スポーツ施設の風呂は地味に敷居が高い感じがして、敬遠してましたが、なんというか、フリーマーケットで掘り出し物を見つけたような気分でした
ここは昭和ではなく平成のお風呂という感じ
浴室に入ったらまずコンパクトな印象の洗い場で身体を清め、風呂へ
風呂は外に岩風呂、内にタイルの風呂と水風呂
広々としており、タイルも綺麗で隅々まで掃除が行き届いておりお湯に入りながらの浴室の眺めがなんとも懐かしくこれだけで整ってしまいそう…
サウナはマットが敷かれていないので、サウナマットを持参するかタオルを敷くしかないようです
ストーブがサウナストーンですが、ロウリュは禁止でカラカラ系
それでも熱く感じしっかり汗をかきました
サウナ室はテレビがあるけど音楽もかかっており、欲を言えばどっちかにしてほしい…
テレビのチャンネルを好きに変えられるのはグッド
露天は吹き抜けでこぢんまりとしているけれど、申し訳程度の和風感が散りばめられておりここも懐かしい感じで、子どものころにちびまる子ちゃんを見ているようで、懐かしい気持ちが込み上げてくる
外気浴は椅子が3つあり、音楽が流れていて、心地よい時間が流れました
しっかり整い、また行きたいと思いました
男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃
トリプル虚無僧をおろしにやって参りました「スポパーク松森」
私は魔法のカードを持っているので、プール無料。お風呂は半額の290円で入れるのです😎
とりあえず今回はお風呂だけ。
受付、洗体、湯通しをしサウナ室へ。室温90度。
最上段ストーブの真横に着席したところで早速虚無僧を被ります。
先に入ってた&後から入ってきた常連っぽいおばちゃん達に変な目で見られた。まあこんなとこに若いの1人虚無僧で入ってたら浮くよね。ゴメンねおばちゃん。
虚無僧の断熱性が凄すぎて、あっという間に12分経ってました。まだまだいける感じがするけど15分以上は絶対入らないって決めてるので退室。
水風呂は約17度。体感はもっと低く感じました。
夜のやまびこもあるので、外気浴をしもう1セットだけして退館。
今度はプールも入ってみようかな?
ありがとうございました。
男
-
92℃
-
17.2℃
男
-
92℃
-
17℃
- 2019.07.23 17:50 たく
- 2019.07.23 17:53 yukari37z
- 2019.07.23 17:53 yukari37z
- 2020.04.09 00:22 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.04.09 00:24 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.04.09 00:25 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.11.14 10:44 hakoneko@仙台
- 2020.11.14 10:49 hakoneko@仙台
- 2020.11.14 11:17 hakoneko@仙台
- 2021.03.06 11:53 カメ首@🔰サウナー
- 2021.03.06 11:54 カメ首@🔰サウナー
- 2023.04.17 20:44 キューゲル
- 2025.04.13 16:09 uzi
- 2025.04.13 16:13 uzi