対象:男女

ヤムワッカナイ温泉 港のゆ

温浴施設 - 北海道 稚内市

イキタイ
24

銀ガラス@旭川市民サウナー

2023.03.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.03.14

8回目の訪問

さすがにボチボチ水風呂の温度も落ち着きグルシンほどの冷たさはなくなったが変わらずキリッと冷やしてくれる
そして雪がなくなり露天に整えプラ椅子が増え開放感溢れる外気浴が可能に
すっかりサウナ室は汗の匂い?のようなクセの強い匂いが染み付いてしまっていて少し残念だが、相変わらず湿度もあるじっとりサウナなのは嬉しい
外気浴も捗るがやはりリクライニングウッドチェアのリラックスが最強でまたまた寝落ちしそうになるレベルでトランス

続きを読む
20

ともまる

2023.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

流氷まんじゅう買いに
稚内にやってきました♪


前回地元のお風呂屋さんには
行けてなかったので、
評判の良さそうなこちらへ

広い浴室に
おばあちゃんと私だけ
これだから、地方の施設はやめられない☺️

ちょっと汗くさいサ室と
体感12 or 13℃の水風呂
トトノイチェアがたくさんあって
ニオイさえ我慢できれば💯(笑)
宗谷方面を見ながら整えます

稚内の今日の最高気温は3℃
やっぱり北海道はまだまだ寒いです❄️


ホワイトデーという事で、
クッキーいただきました
ありがとうございます😋

海鮮炉端 うろこ亭

うろこ市丼

ホタテ食べれないので、マグロに変更してもらいました。

続きを読む
63

つのだじろう

2023.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ショーゴ オキクルミ

2023.03.07

1回目の訪問

3月7日サウナの日に初投稿。
今日は市内の温泉童夢が休館の為、やや混雑?
それでも3セット+1ゆっくりできました。
こちらはととのい椅子が多いのが良い。
何度も利用させて頂いているがととのい難民を見た事がない。
◎です。

続きを読む
13

まらかり

2023.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

okiesstyle

2023.02.12

1回目の訪問

10:45IN

駐車場混んでたから覚悟してたけど、
めちゃくちゃ空いていて拍子抜け。

洗い場仕切りあり水圧良好広くて良い。

内湯3種→高温、中温、変わり湯(今日は熊笹湯)

ボナサウナ90度、TVあり、2段広々快適。

水風呂は深さがあって体感15度。
施設情報によるとシングルだけど…
間違いなく今日は温め、逆にちょうど良い。

露天スペースは積雪の為ベンチが一つ。
露天風呂の湯気がモクモク良い感じ。

内湯に木の素敵な整い椅子やら沢山。

地元のおばちゃま達の個性が強かった!
サウナラップみたいなの巻いててびっくり〜
会話もせりの話。
今日は布海苔とたらこを競り落としたらしいw
海の町を感じられて楽しかった♡

リニューアルされて綺麗で快適。
また来ます〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
46

べーこん

2023.02.12

1回目の訪問

680円で入れるのにこの広さのサウナ、かつととのい椅子の数も多く素敵な施設だなあと思いました。
稚内でサウナなしのホテルに泊まる時はまた伺おうと思います。

続きを読む
14

零央

2023.02.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

零央

2023.02.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

2023.02.08

7回目の訪問

最近サウナ室の温度がしっかりアツく設定されていて助かる
前はもっと乾燥して体感温度もそんなに高くないように思っていたが、木材の経年なのか良い湿度感がある
相変わらずの水風呂でぐっすり睡眠がとれそうなととのいへ
水風呂やはりグルシンほどまで冷たくなくなったようでもちろんちゃんと冷たくはあるが、前ほどの痺れるような冷却はない

続きを読む
19

先月来た時は大雪のため臨時休業でしたので、2ヶ月ぶりでした!
雪が降る前は外気浴スペースに木製リクライニングチェアが並んでましたが、今日は大浴場内に移動して冬モードになってました。
私は冬でも外気浴したい派なので外まで行ってみたところ、木のベンチが露天風呂横に設置されており大変有難かったです!この木製のベンチに少し雪が積もってましたが、お湯で雪を溶かして座るとちょうどいい温度で座り心地は最高でした。やっぱり木のベンチは冷たくなりすぎないから好きです!

石焼カレー温玉添え 880円

続きを読む
25

新之助

2023.02.07

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラーメンマン

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

コロナ禍の経営不振からか4年近く休業していた港のゆ。リニューアルオープンしたのを聞いて念願の訪問。以前に来たのは4年前くらいでしたが、今ほどサウナにこだわって楽しんでいませんでした。改めてサウナ室内見るとストーブが無く、座席裏に格納されているタイプで珍しいと感じました。清潔感もあり、温度湿度とても良く、窓から見える最北端の景色が唯一無二な気がして最高です。童夢は露天風呂の眺めが利尻富士見えて別格ですが、こっちはサ室からの眺めが最高ですね。休憩スペースには木製のリクライニングチェアがあり、バッチリ整えました。

サ飯は施設外のプチガラクでスープカレーをこの後食べますが、施設内の飲食スペースに面白いものを発見。ご当地インスタントラーメンの自販機から好きなものを選んで購入し、料理長に調理してもらうスタイル。今回はススキノの名店、いそのかづおをチョイス。サウナ後の身体に染み渡りました。

いそのかづお札幌ブラック

インスタントラーメン自販機から

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

2023.02.02

6回目の訪問

いつもよりシトシトアチアチのベストコンディションサウナ室
この後の水風呂のことを考えると全身ここまでホクホクにできるのはなんだかんだ素晴らしい
最近は水風呂はグルシンってほどじゃないけどしっかりキンキン
相変わらずの休憩チェアで目が回るくらいのととのい

続きを読む
22

Jedi saunner

2023.01.24

3回目の訪問

サウナ飯

今年最初の稚内出張サ活は、
ヤムワッカナイ温泉港のゆさんです♪

日曜の「森のゆ」から→「港のゆ」
意図せず、ひらがな「ゆ」♨️で繋がりました🤭

10年に一度の寒波🥶
氷点下10℃を下回る中、北上🚙💨
今回の出張は3泊。
移動中股下に触れると(どんなタイミングだ?)生地に破れを発見😳
このままでは真面目な仕事がプチ露出体験に

稚内に入りまっすぐ「紳士服の青山」へ‥

ちょうどサイズの合う半額のスーツがあったので購入😑
裾上げは簡易的なアイロンで止めてなんとか凌ぎます☆

市内は各所で雪が風で渦巻く中🌪
早めにチェックインして、ちょっとだけ仕事してからサウナへ。
この天気ならサ室独占もあり?
狙って久しぶりの最北端サウナ童夢を目指しましたが、道中の雪の吹き溜まりがあり断念

ホテル近くのこちらへ
町中でも空いていたのはやはりこの天候のせいですね😅

7分→7分→9分→10分の4セット♪
締めは「熊笹湯」があり、
熊笹のウィスキングもどきをセルフで堪能♪
明日は仕事終了時間次第ですが、最北端サウナ目指します😊

セイコーマート なかがわ稚内店

十勝ブランデーハイボールとホットシェフ新商品チキンナゲット

ブランデーハイボールはセコマ会員なら50円引きの138円♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
65

2023.01.17

5回目の訪問

相変わらずのボナサウナかと思いきや、今日は一段となんだか全体的に汗臭さが気になる
水風呂は気温が低いのでグルシンを期待したが、人の出入りの都合なのかいつものキンキンの冷たさはない
外気浴に座れるイスが常設されるようになって非常にありがたい
施設自体は清潔だし、なんだかんだ優等生ではあるのでしっかりととのう

続きを読む
20

染谷一誠(そめやいっせい)

2023.01.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

有紗

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
16

新之助

2023.01.10

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り136施設