温度 100 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 95 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
四季荘が前日にイベントをやっていて、「今日なら空いている!」と確信し足を運ぶ道中、金曜レディースデーの存在を思い出す…。泣
ここは、あえて冒険しよう!と、雲南へ舵を切る!
存在は知っていたものの、情報が少なく訪問できなかった「かもてらす」へ、勇気を振り絞り訪問!
夜だったからか、施設内の温泉以外のオフィス?施設はすべてしまっており異様な雰囲気…まずは券売機で入浴券を買い受付に提出、薄暗い中を進むとお風呂の入り口が…!
中に入ると、「こんばんはー」と見ず知らずのおじさんらにあいさつされる。その後も、入ってきた人に対しては皆があいさつをする。ここは町民憩いのお風呂なのか…地域のコミュニティが形成されているよう。
浴室の第一印象は、完全に学生寮の大浴場!そこに水風呂とサウナがあるイメージで間違いないです。笑
サウナはコロナの影響で3名までしか入れないものの、混雑はしていなかった。外にサウナマットがあるが、地元の方は全く使用せず…それも文化なのかなと飲み込み。
サウナ内はかなり老朽化した印象、リフォーム前の多久の湯のような感じ。温度計は100度を超えていたものの、体感では80度くらい?温度計合っているのか疑ってしまうような感覚でした。
水風呂はチラーがないただの水道水で、冷え込んだこの日は体感15度くらいの冷え冷え!休憩スペースはないので、脱衣所か足湯スタイルで休むかのどちらかです。
サウナの注意書きがないので、なんでもOK状態ですが、セルフロウリュは入り口付近にOKと記載があり(メトスの古い使用マニュアル?)、特に問題はなさそう。
ただ、地元感が強すぎて、「邪魔をしてはいけない」と思い2セットで退散。
悪くはないけど、時間帯によるかもですね。コスパは良いです。
サウナ:12分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット
以前から気になっていた当施設をリクエストして訪問。え?この大きな施設…?と思ったら、お隣の文化ホールさんだった😓
でも、思ったより大きな建物でした😊
そして本当に310円です❗(笑)
#サウナ
祝日なのに少なめのお客さん。1~3セットは浴室共に独占状態。なぜかサ室真っ暗😨
照明の故障?しっかり熱いから使用禁止では無さそうだし…。暗闇の中1セットをこなし、照明スイッチを探して回る😢
脱衣室入口付近にたくさんのスイッチを発見し、「サウナ室」を見つけて押す…。ちゃんと点灯しました🙌バンザイ❗️
104℃を指す温度計。正確ではないにしてもかなり熱い😵💦90℃は越えているでしょう。湿度はあまり無さそう。5~6人でいっぱいのL字型2段。サウナタイマーは動いてないし、砂時計もない。それなのに腕時計を忘れてきたので1セット目は限界で退室→8分くらい? 2セット目は脱衣室の時計を確認しつつ12分 3セット目は600と、120をカウントして12分。
4、5セットはカウントに疲れて適当に12分くらい(笑)
#水風呂
しっかり冷えた水風呂は床の高さから入るのだが、縁もなく、段もない。初見では水面も揺れておらず、きれいな水過ぎて「空?」と思ったほど😅
16℃を少し切る温度で30秒にしてみたり、頑張って1分入ったり。気持ちよかった~😆
#休憩スペース
サ室横の風呂の縁に座って休憩。脱衣室から涼しい風がサラサラと入ってとても気持ち良かった😃🎵
内湯から見える庭で外気浴できたら、どんなにいいだろう…。そこでフラットタイプの椅子で休む自分を想像して、脳内外気浴。ちょっと虚しい😢
でも加茂町の人はいいなぁ…310円でこのサ室と水風呂💓羨ましい限りです☺️
毎日の様に通う人がおられるのもうなづける😃公民館ぼい体育館ぽいローカルな雰囲気もよかったです❗🙆

女
-
92℃
-
15.8℃
夜勤終わりにかもてら来ました。
久しぶり
310円…安い。ありがとう
お待ちかねのサウナ
入った瞬間熱い。ありがとう
よし、今日は何分やろう!と意気込んで時計見たら…
壊れてました。
針が微動だにしません
傍らにそっと置かれた砂時計
なるほど、これを使えと。
おそらく3分時計。これで我慢するか。
サラサラサラ…落ちる砂を眺めながらのサウニングも乙なものです。
目を瞑って精神統一。開眼。そろそろかと思い砂時計を見たら…
壊れてました。
砂、止まってました…
どげきゃと思いました。
常連さんであろうオジサンに話を聞いてみると、数日前から時計が壊れているとのこと。
修理に5万以上かかるから腰が重いらしい
仕方ないから、心音聞きながら
体内時計で12分やりきりました。
そして水風呂
毎回毎回、アホかと思うほど冷たい。
色々サウナ行きましたが、水風呂の冷たさは間違いなくここがNo.1
2分も入ってたら芯から冷えました
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:なし
合計:3セット
一言:今回もトラブルありましたが、しっかり整いました。
こんなご時世なので健康第一でいきたいと思います。
サウナにはいつも感謝です。
ありがとうございます。

基本情報
施設名 | 加茂健康福祉センターかもてらす |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 島根県 雲南市 加茂町宇治328 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0854-49-9431 |
HP | - |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~21時30分
火曜日: 10時00分~21時30分 水曜日: 定休日 木曜日: 10時00分~21時30分 金曜日: 10時00分~21時30分 土曜日: 10時00分~21時30分 日曜日: 10時00分~21時30分 |
料金 | 310円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

