対象:男女

舟形若あゆ温泉清流センター

銭湯 - 山形県 最上郡舟形町

イキタイ
55

Marudai

2023.10.29

2回目の訪問

久しぶりの訪問。

3セット

サ室→程良い湿度感があって良いです。

水風呂→もう少し冷たければ...

外気浴スペース→絶景ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
8

整いのK

2023.10.08

2回目の訪問

サウナ90度
水風呂18度くらい??
サウナリテラシーがないお客さんが少し多い印象でした

続きを読む
11

ゴンマリー

2023.10.03

1回目の訪問

初めて行きました
常連のみですね
風呂はいいね

続きを読む
20

🤍

2023.09.30

1回目の訪問

夫とせっかく遠くに来たのでと、
土曜の14:30頃in 🐟
長い廊下を進んで突き当たりにお風呂場 🧺

サウナはほぼ貸切で85~90度、
時計が外からサウナ室の窓に向けてある(笑)

サウナは13.7.8分
水風呂は2.3.1分
外気浴5分×3

水風呂のミニサイズ好き🫧🤍
温度は18度くらいでぬるめだけど
十分あったまれば引き締まる冷たさ!

シャワー室が珍しい造り😳
洞窟みたいで面白かった!

内風呂は2つで、40度と42度
熱めが好き!

露天風呂もあり!

整いスペースがないのが残念💦
露天風呂の岩に座るしかない💦
せめてチェア置いて欲しい!

続きを読む
0

かます

2023.09.23

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

萩の屋

味噌ラーメン

スズキのめんが美味しいですね😋

続きを読む
14

J

2023.09.23

6回目の訪問

家族みんなでこちらへ。記念の日に来れたここは記念の若あゆになりました☺️笑
30周年記念で100円引きに!
400円というただでさえお安い料金が300円という激安へ!
でもむかーしは300円だった気がする…🤔

とはいえ偶然に来て値下げは嬉しい限り☺️
サウナは常連さんたちがちらほら。
各々自由なスタイルで入っておりました笑
だいぶ自由スタイルの方もいました笑😆

空いてるからまあ、いっか!笑

時間ないから1セットですが15分くらいで割と苦しくて汗だく!
水風呂は普通の水道水?のためいつまでも入ってしまう💦
しかし山形はすでに完全に秋!
夜風が最高に気持ちよかったです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
10

みんみん

2023.09.17

8回目の訪問

常連さんでメチャクチャ混んでる。
こういう時は露天風呂でまったりに限るね。

続きを読む
13

いのり

2023.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃぴたろう

2023.07.14

4回目の訪問

サウナ飯

誕生日サ活はこちら💁‍♀️
8ヶ月ぶりだった〜👊
ばあちゃんと大広間借りて朝からin👵👊
サウナは13時からなので前半戦は温冷交替浴でととのった〜👼
お昼寝、お昼ご飯を挟んでサウナへ🧖‍♀️
私史上最高に混雑しており、終始8人くらいで経過😳
でも床に座る方とかもいて上段座れた🧖‍♀️
ええ湿度で温泉効果もあり、滝汗いえい㊗️
水風呂ぬるくずっと入ってたいけど、ギリ2人入れるくらい狭いから😂😂😂混んでるし仕方ないよね😚
外気浴中は開けた景色を見ながらととのった〜👼
サウナ10分×5
水風呂1分×5
外気浴5分×3

ラーメン

甘めだったので胡椒多めでいただきました✌️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
47

ととのう藏

2023.07.09

1回目の訪問

サウナ 10分 8分 10分 3回
水風呂 30秒 3回
休憩 露天風呂脇外気浴 3回

サウナ室は熱い設定。12分計がなく、曇ったガラス越しに壁掛けの時計がある。時間は体感で測るしかなく長めになった。上段と下段の温度差があり、冬だと下段は大丈夫かなと不安。
水風呂は、ほどほど冷たく、気持ちよい。
外気浴したいが、椅子はないため、地べたに座るしかない。露天風呂脇に4人程度は座れる。

サウナ室内にはバスタオルもしくは座面ボード持参で入る。そのため、座席の汗を拭き取るタオルがおいてある。はじめは場所が大胆だと思ったが、勘違いであった。
浴室内は温泉の成分でぬるぬるしているので、歩くときは注意。
温泉は43℃と40℃くらいの湯船があり、選択できて嬉しい。ただ、常連らしき人が43℃のお湯を40℃に洗面器で何度も汲み入れているのは常識がないのではと感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
2

ととのうこ

2023.07.09

1回目の訪問

県認定景観資産の見晴らし外気浴&昭和ストロングサウナの融合

入口の串焼きを思わせるシュールな鮎のオブジェがお出迎え。

 サウナが13時スタートなのでサウナ施設に入るのは今回が初。

バスタオル必須です。サウナマットはないので座面が熱くなるのが嫌な方はサウナマットを持っていくと安心かも。

 山形県内陸部のの温泉施設に多いぬるめとあつめの温泉に、10人入れる位の二段サウナ。90℃。ストーンが乗っている大型ストーブが鎮座。
セルフロウリュウ可の施設に多い15分砂時計が設置してあったのでもしや…と思ったのですがサウナタイマーが室内にない代用らしいです。時計が室外から見えるようになってます。

湿度低めですが、あまみは早々に出現。上段と下段の差がありストロング系は上段に座りましょう。

水風呂はセンサー式給水システム。穏やかな18℃。浴槽は一人分ですが天井の高さが解放感あります。

外気浴は眼下に舟形町の田園風景や山々を眺められます。水田が美しい。

食堂も良心的なお値段で食べられます。名物のプリンはバニラビーンズも入って200円!湯上がりにおすすめです。

続きを読む
22

tokotoko

2023.05.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みんみん

2023.05.13

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Rakuten_kobu0

2023.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おの

2023.04.28

3回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
外気浴:6分×3

露天スペースが寒すぎず、ちょうどいい温度で休憩できました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
18

おの

2023.04.27

2回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
外気浴:6分×3

「そのタオル、サウナしきじのですよね?」とお兄さんに声かけていただきました☺️
嬉しかったです♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
20

おの

2023.04.26

1回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
外気浴:7分×3

今日の水風呂の温度ちょうど良くて最高でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
17

Tt@S

2023.04.02

2回目の訪問

サウナ飯

気に入り過ぎて2週連続w
所用の合間に立ち寄ったので時間無くて2セットのみ

先週より混んでたから、
『サウナもう少し広ければ…』とか、思いもしたけど変わらず良き施設😆

水風呂キンッキンだし、先週ガスって見れなかった雄大な山々を望みながらの外気浴は圧巻の一言🗻

*サ7分、水0.5分、外5分
*14分、水1分、外8分

自宅から遠いのが難点だけど、最近新庄に来る用事がチョイチョイあるのでまた寄らせてもらいます🫡

新庄に、またサウナ付き温浴施設が復活することを心から願って🙌

新旬屋 本店

金の雲海

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
94

Tt@S

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

新庄帰りに高速降りて寄り道1215in
10数年ぶりに訪問✨

キャンプ場やコテージ村から徒歩圏内に位置するコチラ
*もちろんそういった利用客も多いですし、かくいう私も前回利用はキャンプ時🏕

かなりぼんやりした記憶を頼りに、
『そうそう、こんなんだったよね』
と、当時を懐かしむ🎞️

券売機でサウナ利用は13時からと知って一度絶望を味わうも、1時間程度なら温泉入って待てそうなので頭を切り替えて券購入(入浴料400円はコスパ良し)

館内、浴室ともに年季は感じるものの清掃が行き届いていて清潔感が有ります

内湯はぬる湯(40.5℃)とあつ湯(43℃)の2種、泉質はとろみのある塩化物泉で非常にまろやか♨️

露天風呂も同様の泉質で湯温はやや低め、景色を楽しんでもらいたいとの配慮でしょうか🤔
と言うのも、コチラの施設は高台に位置しているため、天気のいい日は露天スペースから月山や葉山の眺望を望める絶好のロケーションなのです❗️
(生憎今日はガスってましたw)

サ室はコロナ対策で定員5名(MAX8名くらい)、室温は90℃表示だが湿度が低いカラカラ系ドライサウナで好み、TVやBGMが無い中無音でじっくり蒸される
実質4名くらいでローテーション…こういう田舎のサウナは割とマナー違反が散見されるが、ココは皆様ジェントルマンで居心地◎♪(´ε` )

水風呂も10℃くらいじゃないかってくらいキンキン(30秒も入れば手足痺れてきます)
からの外気浴は露天風呂の縁に腰掛けて遠目に山々を眺める


いゃ〜最高に気持ち良かったしネガティブな要素が見当たらない❗️
久しぶりに来たけど完全に虜になりました🤩

願わくば、広大な露天スペースを整地して外気浴エリアを拡張して下さい🙏
県内屈指の施設になるはず❗️期待してますw

孤哲

醤油ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
108

たけちゃんす

2023.03.23

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室温度良し心地よい。水風呂冷たし12,3℃位か?外気浴最高、温泉の泉質も良い香りして好き!
ただサウナ室に居る地元のオヤジ共最低。民度低すぎる。
サウナストーブにバスタオル乾かすわ…馬鹿でかい声で世間話するわ…サウナの調整用センサーにタオル掛けて温度上げようとするわ…。壊れるよ?注意する人も居ない。ホームじゃないので、無言でやり過ごしましたが、ちょっとね😒

続きを読む
7
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設