対象:男女

舟形若あゆ温泉清流センター

銭湯 - 山形県 最上郡舟形町

イキタイ
25

Tt@S

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

新庄帰りに高速降りて寄り道1215in
10数年ぶりに訪問✨

キャンプ場やコテージ村から徒歩圏内に位置するコチラの温浴施設
*もちろんそういった利用客も多いですし、かくいう私も前回利用はキャンプ時🏕

かなりぼんやりした記憶を頼りに、
『そうそう、こんなんだったよね』
と、当時を懐かしむ🎞️

券売機でサウナ利用は13時からと知って一度絶望を味わうも、1時間程度なら温泉入って待てそうなので頭を切り替えて券購入(入浴料400円はコスパ良し)

館内、浴室ともに年季は感じるが、清掃が行き届いていて清潔感が有ります

内湯はぬる湯(40.5℃)とあつ湯(43℃)の2種、泉質はとろみのある塩化物泉で非常にまろやか♨️

露天風呂も同様の泉質で湯温はやや低め、景色を楽しんでもらいたいとの配慮でしょうか🤔
と言うのも、コチラの施設は高台に位置しているため、天気のいい日は露天スペースから月山や葉山の眺望を望める絶好のロケーションなのです❗️
(生憎今日はガスってましたw)

サ室はコロナ対策で定員5名(MAX8名くらい)、室温は90℃表示だが湿度が低いカラカラ系ドライサウナで好み、TVやBGMが無い中無音でじっくり蒸される
実質4名くらいでローテーション…こういう田舎のサウナは割とマナー違反が散見されるが、ココは皆様ジェントルマンで居心地◎♪(´ε` )

水風呂も10℃くらいじゃないかってくらいキンキン(30秒も入れば手足痺れてきます)
からの外気浴は露天風呂の縁に腰掛けて遠目に山々を眺める


いゃ〜最高に気持ち良かったしネガティブな要素が見当たらない❗️
久しぶりに来たけど完全に虜になりました🤩

願わくば、広大な露天スペースを整地して外気浴エリアを拡張して下さい🙏
県内屈指の施設になるはず❗️期待してますw

孤哲

醤油ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
98

たけちゃんす

2023.03.23

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室温度良し心地よい。水風呂冷たし12,3℃位か?外気浴最高、温泉の泉質も良い香りして好き!
ただサウナ室に居る地元のオヤジ共最低。民度低すぎる。
サウナストーブにバスタオル乾かすわ…馬鹿でかい声で世間話するわ…サウナの調整用センサーにタオル掛けて温度上げようとするわ…。壊れるよ?注意する人も居ない。ホームじゃないので、無言でやり過ごしましたが、ちょっとね😒

続きを読む
1

ゴリラ界のサウナー

2023.03.01

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みんみん

2023.02.25

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゴリラ界のサウナー

2023.02.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゴリラ界のサウナー

2023.02.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゴリラ界のサウナー

2023.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくみん

2023.02.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TM

2023.01.08

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:サ室人数制限5名。バスタオル必須。外気浴は露天風呂があるので外に出れるが、椅子はない。丘の上にあるのでとても眺めが良い。水風呂は季節により温度が変わる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
14

J

2023.01.03

5回目の訪問

ここら辺だと1番温度も高いしいい!
水風呂も冬特有冷えてて最高です!

男湯は100℃くらいなんだとか。
なかなかないです笑
1-3日全て地元お風呂行ったけどここが1番よかったかな!


町湯は夏だね😓
まじで雪やばかったです…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
9

整いのK

2023.01.01

1回目の訪問

一回目 12分
二回目 11分
三回目 10分
サウナ温度90℃
水風呂18℃くらい?

整いました!

続きを読む
20

みんみん

2022.11.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にゃぴたろう

2022.11.14

3回目の訪問

月一ばあちゃんday🥰
今日はばあちゃんとばあちゃん妹も一緒に😆
サウナは13時からなので、
温冷交互浴3セットでととのう。
大広間借りたので、2時間爆睡😴😴😴
寝ぼけ眼でサウナへ
88℃カラカラのアチアチ🔥🔥🔥
景色のいい露天風呂での外気浴🌞ととのう。
サウナ12〜15分×5
水風呂1分×5
外気浴3分×4
帰りは瀬見で足湯して、ポカポカで帰りました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
82

かます

2022.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

昨日は寝落ちしてしまい、本日の投稿になりますが、今も充分睡魔😈と酔魔🍺に襲われております😵‍💫

湯沢市(旧雄勝町)で私用がありましたが、🦵さんが付き合ってくれると言うことで
その後の🈂活は新庄方面へ🚗

🦵さんは新庄に住んでいた事もありますし、私も自転車学校は新庄でしたので多少の縁はあります😊

まずは腹ごしらえの為にお蕎麦屋さんへ
山形の肉そばが好きなんですが、メニューになかったので、これまた大好物の鴨せいろで
大満足!美味しかったです🤤

さあ、それでは早速入館です。初めまして✨

山形特有のサウナルールを移動中🚗おさらいしてたんですが、とっくに忘れていて、🈂室に入ろうとしたら、貼り紙で「バスタオルを巻いてお入り下さい」「バスタオル100円で貸出しております。内線1番まで」との注意書きが…
いや、せめて脱衣所に貼っておいて欲しい😭

1.2セット目は80度位しかなく、発汗がない!😳 3セット目からはやっと90度に達して一安心。よくよく見たらサウナ営業時間がPM1:00からだって! それでか…🤔

温泉は掛け流し、食塩泉でしょっぱめ、熱湯と温湯があり、お好みでゆったり楽しめます🤤

露天は開放感があり、トトノイ椅子はありませんが、風の通りが良くて気持ちいい〜。
それと、何と言っても眺めが最高で、遠く月山、葉山が望めます。(葉山といえば、加山雄三の別荘的な海のイメージですが、山にもあったんですね😅 湯殿山、羽黒山は解るんですが…)
景観の良さはトトノイに比例すると、今日は再認識しました👍 

色々ありましたが、此処に、この場所に温泉&サウナがあることに感謝です✨
ありがとうございました💯

すけきよ🦵さんもお疲れ様でした🙇

新庄で食べたいラーメンもあるので、また来よっと。

へばにゃ〜👋

さぶん

鴨せいろ大盛り

鴨南蛮、鴨せいろ最高! 値段が高めなので、なかなか食べれませんが…😭

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

すけきよ

2022.10.18

1回目の訪問

サウナ飯

今日はかます氏とサ活。午前湯沢で用事があると言うので、合流後山形へ😊
新庄で蕎麦をいただき近くのサウナは〜って事で若あゆさんへ…😙

ふむふむ…タオルが必要😳タオル地のマットは常に用意してるけど、まぁ必要とあらば借りるか。100円だし😏

サウナ 10分×3。8分。
水風呂 1分×4。
外気浴 適当×4。

最初は温度低いな〜と感じてたけどセット重ねる毎に段々と熱くなってきた😊
水風呂は今の時期丁度いい温度。
外気浴は椅子が無いので露天風呂のヘリに座り、本日の風の冷たさと日あたりの気持ち良さを肌で感じ感動する😆

新庄に住んでた時に来たことあるけど10年以上前だし初めて来たような感覚で楽しかったな〜😊

今日の手拭いは京都 六波羅蜜寺の手拭い①🤭帰ったらカナダ産松茸が待っていた😳❗️
焼きと土瓶蒸しで🍶をいただく〜😆
香りは少し薄いけど秋感じるなぁ〜✨

早めに猫も寝てるんで一緒に😴

さぶん

天ぷらもりそば大盛り

もりは2段。ほんとは板蕎麦にゲソ天食べたかった😑これで満足っすけどね〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
101

みるめ

2022.10.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

絶景の露天風呂が気になって初訪問🐟
バスタオルは必須とのことです。

サウナはじわじわと発汗良好♡
水風呂は浅め。(三角座りで肩につくかつかないか)
露天風呂スペースにととのい椅子はないものの、露天風呂のへりに座りながら外気浴する人が多いようでした🙆🏻‍♀️

休憩は露天風呂スペースの絶景が最高✨
夕方にかけてのサ活だったので外気浴のたびに空の色が変わるのが綺麗だった〜♡
空だけじゃなく稲刈り前の田んぼの色もとても綺麗🌾!
田植え、夏の青々とした稲と季節ごとにきっと美しいだろうなと全部見たくなる景色でした✨

あとは個人的に黒酢ドリンク販売機が2種類あったのがテンション上がった🥰(黒酢ハンター)
りんご🍎とブルーベリー🫐だったので初めましてのブルーベリーを飲みました♡

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
19

maki☃

2022.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

10年以上前に一度来た覚えがあるけど眺めが良かった以外の記憶なし。

#サウナ
少し幅広で座りやすかった。バスタオル必須。

#水風呂
先着の人が出るのをじっと待つ悲しみ。

#休憩スペース
絶景の露天風呂のヘリに腰掛け。
風が心地よい。

そば処 ふくろう

天ぷらざるそば

30種くらいある天ぷらつきざるそば。 注文から出てくるまで1時間以上待った

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
3

Marudai

2022.09.11

1回目の訪問

初入館!

最高の景色、秋のそよ風

ばっちり ととのいました!

続きを読む
18

にゃぴたろう

2022.09.07

2回目の訪問

月1ばあちゃんday❤️‍🔥
春に植えた里芋1株掘って、芋煮会❤️‍🔥
はい最高〜最強〜❤️‍🔥
里芋LOVE❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥
からの若あゆ温泉〜🌝👍
11時から大広間も借りてゆっくり〜☺️
サウナは13時からなので、温冷浴をして一回あがり、お昼寝を挟み😴😴😴最高
13時過ぎからサ活🎉
外気25℃で曇り☁️風適度にあり🍃
露天風呂誰もいない時に縁にゴロリさせていただき、ととのいました🌝🌝🌝
お湯も塩化物泉でツルツルあったまって疲れ取れた🏆優勝🏅
サウナ10〜15分×5
水風呂5分×5
外気浴10分×4

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
77

蒸しOZ

2022.09.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設