温度 90 度
収容人数: 9 人
マットが無い為、各自 バスタオルや大きめのタオルもしくは、個人のサウナマット(ウレタン)を敷く。 また、出る時には備え付けタオルで、自分汗が落ちた所を拭く。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
町営の温泉施設です。 山の中腹にあり、露天風呂からの 景色は絶景です。 敷地内に貸しコテージがあり、 コテージ利用者は無料です。 義父が水道関連の施工をしたのですが、 ナトリウム泉のミネラルが豊富。 毎年の水道管メンテナンスの時には 大きなミネラルの固まりが取れるそうです。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
訂正があります。
以下の文章で【サウナリニューアル】と投稿しました。
しかし、7月22日 再訪し、施設の方に確認したところ、
サウナ室は創業からリニューアルしていないそうです。
私のへっぽこぶりを晒すため、投稿した文章は訂正しません。
ちなみに、リニューアル以外については、
私の感じた通りです。
【New song Howard Jones】
本日は、嫁さんの実家から、義理妹の🚙で
若あゆ温泉へ。
この施設、建造時 義理父が水回りを施工。
🈂️活は一回目ですが、数えきれないほど来ています。
前回は、🈂️活始める前だから、二年くらい前か?
で、🈂️室??? えっ?こんなんだったっけ?
(上がってから義理妹に確認したら、リニューアルしたとの事)
薄暗く、熱い! 以前は壁も白木で明るく
ボナサウナだった。
現在は、ドアの左手に電気(未確認)ストーブの上にストーン。
中は一面黄土の壁 🈂️室の形状は左手を先端とした台形 楔形。
右手に行くほど広くなり突き当たりに二段の座面(下3名、上 詰めれば四名)
また奥の壁際に40cm×200cmほどの木製ベンチが置いてある。
テレビ、BGMは無し 常連さんが騒がしく無い程度で世間話。
🈂️室内に時計は無いが、浴室側ガラス窓の外に時計(普通の丸い時計)あり。
温度は1セット目 104℃を指し、唇がピリピリ。
2セット目は96℃まで下がっていたけど
五分ほどで100℃に。
(熱圧あります)
水風呂は、温度計ありませんが 18℃くらい。
定期的に加水され、塩素臭はほとんど無し。
以前、山形出身のかべおさんに、
「サウナは期待しないで」と助言しましたが、前言撤回。
「サウナ熱々、期待して下さい」
後5日くらいは通いますので、その他については
明日以降レポートします。

男
-
104℃
-
18℃
昨日は寝落ちしてしまい、本日の投稿になりますが、今も充分睡魔😈と酔魔🍺に襲われております😵💫
湯沢市(旧雄勝町)で私用がありましたが、🦵さんが付き合ってくれると言うことで
その後の🈂活は新庄方面へ🚗
🦵さんは新庄に住んでいた事もありますし、私も自転車学校は新庄でしたので多少の縁はあります😊
まずは腹ごしらえの為にお蕎麦屋さんへ
山形の肉そばが好きなんですが、メニューになかったので、これまた大好物の鴨せいろで
大満足!美味しかったです🤤
さあ、それでは早速入館です。初めまして✨
山形特有のサウナルールを移動中🚗おさらいしてたんですが、とっくに忘れていて、🈂室に入ろうとしたら、貼り紙で「バスタオルを巻いてお入り下さい」「バスタオル100円で貸出しております。内線1番まで」との注意書きが…
いや、せめて脱衣所に貼っておいて欲しい😭
1.2セット目は80度位しかなく、発汗がない!😳 3セット目からはやっと90度に達して一安心。よくよく見たらサウナ営業時間がPM1:00からだって! それでか…🤔
温泉は掛け流し、食塩泉でしょっぱめ、熱湯と温湯があり、お好みでゆったり楽しめます🤤
露天は開放感があり、トトノイ椅子はありませんが、風の通りが良くて気持ちいい〜。
それと、何と言っても眺めが最高で、遠く月山、葉山が望めます。(葉山といえば、加山雄三の別荘的な海のイメージですが、山にもあったんですね😅 湯殿山、羽黒山は解るんですが…)
景観の良さはトトノイに比例すると、今日は再認識しました👍
色々ありましたが、此処に、この場所に温泉&サウナがあることに感謝です✨
ありがとうございました💯
すけきよ🦵さんもお疲れ様でした🙇
新庄で食べたいラーメンもあるので、また来よっと。
へばにゃ〜👋





男
-
90℃
地元の温泉、若あゆにいってきました♨️
大好きな若あゆですが、サウナは正直今一つ😅
本当に簡潔にサウナレポさせて頂きます🙏
#サウナ
★ドライサウナ、温度は90℃前後。席は5人までと人数制限があります。席幅も狭く、手間に一人が座ると上段には座れません😅足が当たります。
★温度計はありますが、12分計はありません。時計が窓の外に見えるようにしてぶら下がってはいますが、窓がめちゃくちゃ曇ってるので正直見えないです🤣
外で入る直前に時間を確認してから入りましょう
#水風呂
東北の-4℃の水道水はやばいです。めちゃくちゃ冷たくて、1分入れば芯まで冷えます。でもやっぱり大好き水風呂♨️
多分ですが14度もないと思います。広さは大人二人入ればいっぱいになります。水深70cmくらいです。
#休憩スペース
脱衣場に三脚椅子が置いてありますが、確実にサウナを利用しているお客さん用ではないですね🤣
露天風呂もありますが、外気浴スペースはありません。間違っても真冬の外気浴は命の保証はしないレベルなのでおすすめはしません🤣
最後に常連さんのマナー&地元ルールについてです。山形県にはサウナに入る際に存在する謎のバスタオル着用ルールがあります。若あゆでも同様なのですが、守ってる人はほとんどいません。更にはレジャーシートの持ち込み、場所取り、寝転がる人もいて、ルールどころかマナーはどうした?と思いました😅
家族連れも多く、繁忙期は滅茶苦茶混みます。
温泉の質もよく、入浴後の休憩室も食事処もあり、ゆっくり過ごせて大好きな若あゆですが、サウナを嗜むようになってから見方が少し変わりました。近くにお立ち寄りの際は是非足を運んでみて下さい🙌❤️
女
-
90℃
-
14℃
基本情報
施設名 | 舟形若あゆ温泉清流センター |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 山形県 最上郡舟形町 長沢8067 |
アクセス | - |
駐車場 | かなり広い駐車場あり |
TEL | 0233-32-3655 |
HP | http://www.wakaayu.jp/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 08:30〜20:30
火曜日 08:30〜20:30 水曜日 08:30〜20:30 木曜日 08:30〜20:30 金曜日 08:30〜20:30 土曜日 08:30〜20:30 日曜日 08:30〜20:30 |
料金 |
入浴料 400円
サウナ用貸しバスタオル 100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



