男
-
90℃
-
18℃
夫婦旅行えりも編二泊目。今宵はアポイ山荘さん。あいにくの豪雨の中、午後6時過ぎに到着。午後7時から夕食。夫婦で食べ過ぎて暫く休憩。満腹🫃🫄休憩ののち、午後9時15分大浴場入場。入浴時間が午後11時なので急いで身を清め、ルーティン。ここで水風呂の温さに気付く。外はまだそぼ降る雨。露天風呂にととのいイス等が無く、初めは岩に坐って涼んでいたが、勝手に浴室のイスを露天に持ち出し岩に足を乗っけるスタイルを確立。サウナはとても狭く、5人坐れば満杯の一段。セルフロウリュは用意されたお茶を掛けることになってる。室内計は92℃を指しているが、ロウリュでもっと熱く感じる。
サウナ 8分 10分 9分
水風呂 2分×3
外気浴 5分×3
サ室は狭いが逆にすぐに玉汗💦滝汗💦惜しむらくは水風呂が狭くて温い。動線も良くないし、サウナハットその他を置いとける台とかも無い。どうやらあまりサウナに重きを置いていないのかな?蒸されるだけなら良いが、周辺部分がしっかりしていない。朝は午前6時から入れるが、サウナは無しと聞いてガッカリ😮💨朝風呂どうしようかな?


女
-
80℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
女
-
83℃
-
17℃
男
-
90℃
キャビンを出て帯広広尾自動車道で襟裳岬へ
高速走行中、対向車線でFITがガードレールにぶつかって大破していた…バンパー丸ごと取れて吹っ飛んでいた…アレ見たら気を付けて走ろうと改めて思いました。
襟裳岬の往復階段地獄で、はぁはぁが止まらない…汗だくになったので様似町のこちらへ
洗体して内風呂に浸かる…窓からは自然豊かな景色が見えた…
サウナ室はお茶ローリュができる仕様
室温は90度ぐらい、ラドル1杯弱ゆっくりかけた。石の鳴りがいい、ほうじ茶の香りがいい
ベンチに座ってゆっくり過ごした。
三角形の水風呂は水温18度ぐらい
長め入水でちょうどいい具合に…
休憩は露天エリアの石に座って…
天気が良ければ海も見えるのかなぁ





男
-
90℃
-
18℃
- 2019.07.19 15:53 のぞぽんJP
- 2019.07.19 15:58 のぞぽんJP
- 2019.07.22 13:52 のぞぽんJP
- 2019.07.27 15:28 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.23 15:51 バナナワニOh!
- 2021.06.02 15:24 ♨️サ吉
- 2021.06.02 15:45 かなっぺ
- 2021.06.02 15:46 かなっぺ
- 2021.06.02 15:49 ♨️サ吉
- 2021.06.02 15:50 ♨️サ吉
- 2021.06.08 19:49 at
- 2021.06.12 13:39 at
- 2021.11.17 11:53 at
- 2023.03.28 16:37 キューゲル