伊勢松阪方面で複数行きたい所があり、綿密な計画をたて伺いました。
受付の方には優しい雰囲気で迎えていただきました。旅先だと特にホッとしますよね。大事です❗️
いざ、浴室。常連っぽい方ばかり。ドキドキ。緊張しましたが、大きな問題なく振る舞えたっぽいです。
洗い場は20名分くらい、湯船も種類が豊富。奥には打たせ湯的な湯船もあり。銭湯料金で全て楽しめます。
サウナは4名の入場制限との事もありますが大人気。熱すぎずぬる過ぎず、心地よいスチームサウナ。
一方、水風呂は季節によるのかもしれませんが、いい冷え具合でした。水温計ありませんでしたが、体感で15度か、もうちょい低い??これまた心地よい。
ととのいました。
常磐湯さま、ありがとうございました。


何年振りかの訪問。昔懐かし銭湯です。
開店から常連さんで賑わい、にぎやかです。
こちらはスチームサウナのみで、
料金はサウナ込みで入浴料440円でありがたいです。さて、サ活と入ったら、スチームはたっぷりの
ものの温度が低かったです。
(温度計なく、帰り際お店の人に聞いたら、いつもより低いらしいです。普段は48℃くらいという話。)
サ活は諦めて(笑)お風呂を楽しみました。
アツアツのお湯にしっかり浸かりました。
アツイけど肌にグッとくるけど入ってられます。
お湯がなめらかで骨までしみる温かさ。
ここで水風呂に入って、サ活気分(笑)
水風呂は冷たさがちょうど良かったです。
古いお風呂で、シャワーは固定されているものの、水圧があって気持ちよく洗えました。
このお湯で洗っていると髪も肌もしっとりするような。水質がいいと感じました。
たまにはキューっと熱いお風呂に入るのもいいです。良いあまみが出ました(^^)
男
-
60℃
-
19℃
男
-
60℃
-
18℃
ここだけ施設報告がなかったので行ってきました。
サウナは無料でスチームタイプですが体感なかなかの高温。温度計はないのですが鼻から息を吸うと熱いと言うより痛い印象。
サウナ6分→水風呂1分→休憩5分の3セット。
サウナ室内はL字型一段掛け。4人はいると満員。腰掛け下二か所からスチームが出るのでふくらはぎのヤケド注意。ここでは胡坐かいて座るスタイル。木のスノコなので尻のヤケド心配なし。窓際に3分砂時計が2個。窓が広いので外浴室の壁時計で時間計れます。そういえば常連の人は水の入った桶を持ち込んで身体に少しずつ水を掛けつつ入っていました。
水風呂はバイブラなし。まだ開店したばかりでなかなかの冷たさ。常時高温のスチームサウナと水風呂でかなり整えました。
ちなみにサウナ隣りには水圧強いうたせ湯が二台あり肩のコリもほぐれます。
男
-
60℃
-
18℃