男
-
94℃
兵庫県の北の方、豊岡駅からほど近い豊岡グリーンホテルモーリスさんへ初イン♨️
まず、脱衣場がホテルについてる大浴場のものと思えない広さ(想像の3倍は広い)
全てがゆったりとした作りでバリ調のインテリアで統一。瓶の牛乳自販機があったり、紙コップで飲める冷水機、垢すりタオルにマッサージ機も2台あります。
浴場は洗い場が4つ、お風呂は大きなお風呂が間仕切られて2つになったものと、小さなサウナあり。サ室は2人が定員でTVなし、BGMなしなので沈黙の中蒸されます。
カラカラ系なので時間をかけてゆっくり蒸す。水風呂はないので、シャワーで冷水を浴びる。これだけでもかなりスッキリしました。
ふと思ったのですが、お風呂を1つ水風呂にしたら、サウナーに流行りそうですね...(庭が見えるのですが、これも外気浴にできそう...勝手な想像w)
そのほか、各階に枕の貸し出しサービスがあり、5種類の中から選べるなど、かゆいところに届くサービスが良かったです。
写真撮り忘れたー
このところの定宿はこちら。
この料金帯のビジネスホテルとしては、ちょっとないくらいよくできているホテルです。
部屋は単身ビジネスユースには最適化されている(広めのスペースとデスク、コンセント環境)し、洗濯機も無料(しかもハンガーラックや洗濯カゴまで貸し出しあり)、フロントは過去の宿泊データをしっかり確認しており、会員になっておけばカードを提示しなくても自動的に割引適用をしてくれます。駐車場が有料なのは難点ではありますが、それ以外は自分にとってパーフェクトなビジホなのですっかり定宿化しています。
さて、肝心のサウナですが、まあ、ビジホの大浴場の付帯施設なので、水風呂がないのが残念ではあります。が、タオルが使い放題だったり、冷水が用意してあったり、無料マッサージチェアがあったりと、できる限りのサービスを提供されようという姿勢に好感です。
ちなみに翌朝はサウナ稼働しておりません。夜のみです。
男
-
84℃
野暮用で豊岡に宿泊。
大浴場へ。お風呂のお湯が熱々で嬉しい!
温度計ぶっ壊れてるんじゃないの?と思うくらい84℃にしては熱々のサウナ室でした。
メチャクチャ汗出ました。
水風呂は無いので水シャワーで汗を流して椅子で休憩。
椅子の真上に換気口があり気流で微風を感じてメチャクチャ気持ち良かったです。
今までは水風呂の無いサウナなんて...と思ってましたが、普段以上にぶっキマりました。
水風呂が無くてもととのう身体になってしまった...(笑)
周辺に飲食店はそこそこありますが、ルームサービスのおかげで外に出なくても食事が出来てありがたいです。
深夜に再度入浴して充実のサ活。
16時過ぎにチェックインしてから一歩も外に出ることなくダラダラ過ごせて幸せでした。

男
-
84℃
男
-
87℃
男
-
86℃
城崎温泉へ旅行で豊岡に宿泊。
#サウナ
一般的なドライサウナ。いつものように一回目はほとんど汗をかかないが2~3回繰り返すとだんだん発汗量が増えていった。2段で定員は4人であるが密を避ける意味でさ実質は2人が定員といったところ。但し入る人が少なくそれでも十分であった。
#水風呂
…と思ったサウナの横の小さめの浴槽に入ったところ熱めのジェットバスであった。
ということで水風呂はなく水シャワーで冷やした。
#休憩スペース
これといった休憩スペースはなし。
ナイロンタオルやくし、化粧水や乳液まで完備しておりアメニティはかなり充実。但馬地域では多くないサウナ付きホテルでありもしこの周辺で泊まるなら再訪したい。