今回の宿泊先アパホテル富山駅前さんにもサウナがありました。2.3人用の小さいサウナですが95℃ありしっかり汗が出ます。また、利用者が少なくほぼ貸切状態。水風呂も1人用ですがしっかり冷えて気持ちよかったです。
スパ・アルプスさんでしっかりトトノイましたのでこちらでは軽めにしましたがビジネスホテルサウナとしては十分かと。
で、富山駅から立山駅、ケーブルカー、バスを乗り継ぎ雪の大谷のある室堂駅へ。
生憎の天気で中止になったイベントもありましたが、雪が舞う吹雪の中、高さ16メートルの雪の壁は圧巻で、歩いて行ける回廊も素敵でした。
霧が濃くホワイトアウトを初体験できたし満足できました。
これから黒部ダムを観光して東京へ帰ります!










男
-
95℃
-
17℃
男
-
98℃
-
17℃
男
-
98℃
-
17℃
男
-
98℃
-
17℃
教えたくないけど見つけちゃったんで言いますね、、、
急遽泊まることになったアパホテル富山駅前
こちらもサウナ付きホテルらしいのですがいつもはドーミーイン野乃に泊まっているので比べるとたかが知れてると甘くみていました
2階に浴場があり東京で言うSHIZUKUや築地ココネの様なビジホサウナの雰囲気
こじんまりとした浴室もまさにビジホっぽい
内湯と1,2人入れる水風呂と露天風呂、、?!露天風呂に整い椅子4脚の外気浴スペースだと!外気浴は野乃より広いぞ!
サウナは上段4人、下段2人座れて電気ストーブまさかの100°越え!!(女湯は温度低いそうです)
湿度は低くカラカラ!テレビ無し
いやー油断してた
宿泊費も安いのでアパホテルなめてました
富山駅ホテルサウナ野乃一強に待った!をかける素晴らしい施設です
男
-
104℃
-
16℃
男
-
98℃
『雪の降る日に外気浴』
出張帰りに地元の富山で一泊。
いろんなサウナに行ってみたい私。
最近は、出張帰りに富山でも宿泊者限定のサウナが
ある施設に一泊してから自宅に帰っています。
ということでアパホテル富山駅前を宿泊で利用です。
【サウナ】A
TVなしのオーソドックスなサウナです。
温度は高めですが、足元の温度が低めです。
座面が狭いので胡座もできず。足を組んで片方ずつ
足を温めます。
【水風呂】A
チラーがないかけ流しの水風呂。三角形の1名用。
冬場なのでちゃんと冷たさを感じられます。
【休憩スペース】A
露天風呂スペースにイス4脚。
雪が降っています。1セット目はイスに座って休憩
していましたが、足が冷たくて冷たくて、そうそうに
切り上げます。
2セット目は、更に雪が積もっていて、寒すぎる!
途中でギブアップして、洗い場のイスに待避です。
浴室から出ようとしたときに、外気浴スペースの
イスと浴室内に移動させてととのっている人を発見
しました。(浴室は広いので誰も迷惑にもならない)
私もそうすればよかったです。
男
-
98℃
-
17℃