サウナ:10分×3
水風呂:30秒×3
休憩:5~7分×3
合計:3セット
一言:子ども時代、かすかに行った記憶がある。しかし、サウナは初めて入りました。
給水機はあり、サウナに入る前にしっかり身を清める。古さを感じるが、シャワーヘッドは顔や体に優しい。サウナはというと、新しい空気が入って、息苦しさが無かった。1セット目は地べたで、2セット目は下の段に座り、3セット目は上段に座った。水風呂は、一人用でした。休憩は外気浴を2セット、最後は浴室内の椅子を使った。
サウナに入る前、温泉で体を温めてから入ることをおすすめします。サウナ締めも同様、しっかりと温泉に入りましょう。クラシックを聴きながら、外気浴をする贅沢なととのいは初めてでした。
女
-
90℃
-
15℃
男
-
92℃
-
16℃
男
-
92℃
-
17℃
女
-
95℃
-
15℃
東京から夜行バスに乗って富山へ。宇奈月温泉まで向かい、黒部峡谷鉄道に乗って鉄活を楽しんだ後、帰る電車の時間まで40分空いたので駅近のこちらへ。サクッと1セットしました。
ちょうど宿泊客がチェックアウトした10時過ぎだったので大浴場には誰もおらず、すべて独占でした。これですぐ帰るのは本当にもったいない…。
サ室はこじんまりとした二人掛け二段式で四名定員。サ室すぐ横の水風呂は完全一人用で足も伸ばせない小さな浴槽でした。ちょうど検温係のおじさんが来たので水温を尋ねると16℃との事でした。当たった!
ちょっとした露天もあり外気浴もできます。ととのい椅子はありませんでしたが、独占なので当然床に大の字です。これは良い経験!
後ろ髪を引かれましたが1セット+軽く温浴で、とりあえず宇奈月温泉の湯は楽しみました。

男
-
96℃
-
16℃
- 2019.07.06 16:54 いまぽん
- 2019.07.14 21:01 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.18 23:18 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2020.05.29 06:15 TZ
- 2020.09.23 18:13 ニコʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
- 2020.09.23 18:13 ニコʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
- 2021.07.22 16:37 よよよ@サウナー
- 2022.05.04 22:36 かわう~そ
- 2023.01.09 16:05 ぽんちゃん
- 2023.01.09 16:09 ぽんちゃん
- 2023.01.09 16:11 ぽんちゃん
- 2023.05.31 18:00 キューゲル
- 2025.01.21 20:24 高林 希
- 2025.01.21 20:48 高林 希
- 2025.01.22 10:12 高林 希