男性専用

男女入れ替え施設

KIWAMISAUNA

温浴施設 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
7765

しゅん

2025.03.07

10回目の訪問

3月7日サウナの日!
サウナ祭りに参加!激混み覚悟で行ったら意外と空いててラッキー✌️
サウナはいつも通り最高。まーちょっとサ室内でタオル何度も絞る人がいてちょっと不快だったが、、、
普段と違う趣のKIWAMI良かったです👍

続きを読む
42

サウナのサトヘイ

2025.03.07

1回目の訪問

サウナの日はこちらへ

サウナの日の熱狂を感じることができました。
3セットいいととのい。

続きを読む
32

にいちゃん

2025.03.07

1回目の訪問

初めてお邪魔しました。

続きを読む
22

コーラニキ

2025.03.07

1回目の訪問

朝からビールを極々呑んでさいこほに極御整(ぎょくおんととのい)

続きを読む
22

NEPPA★BOUZU☆

2025.03.07

2回目の訪問

サウナ飯

3月7日サウナの日、昨年に引き続き名古屋市西区のキワミサウナからのスタート⭐️朝6時開始のきわみサウナ祭り🙌
先着37番目以内ということで、朝サウナ無料券ゲットしました👍
サメ釣り、外気浴屋台サ飯、スペシャルきわみガチャなどしっかり堪能しました😝

ホットドッグ&コーヒー牛乳

ソーセージが美味しい🌭

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
35

2025.03.07

1回目の訪問

3/6 18時過ぎに行くと明日サウナの日の準備の為に入れないと言われ、その代わりに3/7は朝6時からやってるのでと言われ仕方なく帰り...

3/7朝5時に起きて始発で5:45につき20人弱並んでいたけどギリギリ入れて、先着37人限定で朝サウナ無料券貰えた!

2mの水風呂,好きなドリンク選べてサウナ内に持ち込める所,サウナポンチョ借りれる所,ロウリユゥできる所はすごく良かった!

サ室内で出入りする度に肌感3度下がり、足元の熱気は無くなる所(上段なら問題ない)が、足元だけあったまらなかったから改善してほしい!

朝からサウナ満喫できて最高や!

続きを読む
28

アボカドの民🥑

2025.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

torine

2025.03.06

1回目の訪問

総合:★5.1点
訪問:平日
混雑:1~4人

サウナ:★★★★★+★
水風呂:★★★★★+☆(5.5)
休憩 :★★★★★+★
導線 :★★★★☆(4.5)
コスパ:★★★☆☆(3.5)

◼️サウナ
特注サウナストーブを挟んで左右に2段座面のシンメトリーな構造。
壁には合わせ鏡とテーピングライトを掛け合わせ、幻想的な広さを演出。
天井は低めで煤がかったようなシックな内装が和のコンセプトの中にどこかスモークサウナを想わせる。
12分計なし、温湿度計なし、聴こえるのはセルフロウリュの音のみとじっくり没入できる。
熱さの限界で飲むビタックスがサウナ中に口から食道まで一気にクーリングさせる新感覚、これだけはオプションで必須。

◼️水風呂
サウナ室を出てすぐ6段登った先にある最深部2mの巨大水風呂。
内側には白ベースのタイルが張られ、光の反射で水が綺麗に青く見える。
潜水可能でどっぷりと全身をクールダウン。
短い導線内に掛け湯あり。
若干塩素臭あり。

◼️休憩
・外気浴スペース
梅の木や灯篭のある中庭を囲んで外気浴。
風が入ると風鈴が鳴り響き、古民家庭園らしい趣のある空間に。
ノーマルチェア、インフィニティチェア、芝生ベッド、うつ伏せで寝れる顔面部分がくり抜かれたベッド(chill dive)などとレーパートリーが豊富。
一番気になっていたchill diveが今回芝生ベッドが立てかけて使えなかった点だけ残念。

・内気浴スペース
『きわまり処 "蔵"』
畳が敷かれたスペースに籐まくらで寝れる。
年季の入った内装を残し、古民家の味を活かした落ち着いた空間。

◼️所感
古民家リノベサウナの本気。
予約なしで利用できるサウナ施設の中では群を抜いてクオリティが高い。
ととのうを超えた"きわまる"を体験できる。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
73

BLACKJACK

2025.03.06

1回目の訪問

4セット🔥

サ室のコンディションがすこぶる良い👍多湿で良い香り、セルフロウリュで熱熱。
水風呂も広くて深いし、外気浴場も風情があって正に極み👍

続きを読む
6

がじゅまる

2025.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ後のビール🍻

2025.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋の古民家サウナ。

拘りぬいた設計と設備もコラボしてて、
新旧融合した不思議な感覚。

個人的には、三重県津市の吸収タオル、2メートルの水風呂、水風呂手前の少し優しめのぬるめの掛け湯、リファのドライヤー、外気浴の椅子や人工芝や古民家の休憩所も良きポイント。

椿や松ぼっくりの庭園が、高速道路とコラボしてる不思議な感覚に、トオノイまくったぁー!!!
珈琲にも拘りが。コーヒー牛乳にしたけども。🐮

平日の定時前だからかな?ほぼ貸切。
サ室独占、水風呂独占。庭園独占。
貸切サウナ最高ですた。


🚃
桜通線丸の内から鶴舞線で浅間町(センゲン)へ。
帰りは東山線伏見駅で下車。

世界の山ちゃん 本店

手羽先くん

うまみちゃん🐴

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
38

さうなあ

2025.03.05

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2025.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もいもい

2025.03.03

10回目の訪問

サウナ飯

おはようございまーす。部長と。

去年のサウナの日の朝無料券を駆け込みで使用。

本日2セット。

また来ますね。

AOI CELESTIE COFFEE ROASTERY

コーヒー、トースト

優雅な朝、その後大爆睡気絶。

続きを読む
14

静かなサウナー

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ×6セット

15時IN 19時OUT

午前中は健康診断、午後からはお休み〜✌️なので、
KIWAMI SAUNAさんへやって参りました。

ルンルン気分で車を飛ばして来たんですが、財布の中にお金がない😱のに気付いて、せっかく近くというか、ほぼ目の前まで来たのにお家までトンボ帰り〜😭‼️コインパーキングに止める前に気づいて良かった〜😮‍💨

との事で、何もせず家に帰宅…
無駄に往復の高速代がかかっちゃいました🥲
ただ、先程来た時には専用駐車場が満杯だったものの、
専用駐車場には車が一台のみ!運良く止める事が出来ました🥹

大通りを左に曲がり、きわみと描かれた看板が!
はじめまして、こんにちは😃

公式HP、Youtubeや他の方のサ活を観て事前に予習📖📱
LINE登録も事前に済ませ、おどおどせず入場出来ました
平日フリータイム、ビタックス🥤とソーセージ🌭のKIWAMIセットを選択

おぉ天井が低い!?古民家のいいところを残しつつ、いい雰囲気ですね
ロッカーNo.7をゲットし、
ロッカーに服と靴をしまい、ガラス張りのシャワー🚿へGO
身体を拭いてさぁサウナへ。

部屋に対して真ん中に大きいストーブ。先客は5名ほど。
ロウリュをすると熱気が回り腕から玉汗💦が吹き出てきました。
ネットにも書いてあった通り、余り息苦しくない為、長く入れます。

さてさてお待ちかねの深い水風呂
照明が綺麗。階段を登りチャポン💧
頭まで一気にクールダウン。冷たすぎずいい温度。
もっと暖かくなるともっと気持ちいいんだろうなぁ。

中庭の外気浴へ。
今日は風が強くちょい寒い。
受付の方にソーセージの焼き方を教わり、
マスタードをたっぷりかけて2セット目の休憩の時に頂きました👍
プリっとしててマスタードは酸味も強く無くとても美味しく頂きました♪
内気浴の畳スペースも気持ち良かった〜。
もっと暖かくなったらまた来てみたいです。

サウナ後は2階に上がって、
ラムカレー🍛と唐揚げハーフを頂きました。
美味しく頂きました😋

ありがとうございました😊




だいぶ使っちゃった。

ラムカレーと唐揚げハーフ

美味しく頂きました。 ご馳走様でした😋

続きを読む
64

濵田一輝

2025.03.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きょんたま。。

2025.03.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

中居サンダー

2025.03.02

1回目の訪問

東海サウナ探索3日目、ラストはここ。
事前予約2時間コース。趣のある外装。中はまだ新しい事もあり、めちゃ綺麗。ここもYouTubeでしっかり予習してから入店。まずは個室のシャワーで身を清め、いざサウナへ。ここもドリンクを持ち込むことができるのでドリンク(ビタックス)を持ち入室。天井が低い.....気をつけながら上段へ。ロウリュウもしてないのに熱い。しかしただ熱いだけではなく、気持ちがよい。プラス飲み物もあるからこれならずっと入れると思いながら12分測り水風呂へ。サウナ界でいちばん深い水風呂。最高でした。外気浴はせず、内気浴ができる和室へ。ストーブもあり、ねっ転びながら調いましたわ。2セット目の前にソーセージセットして2セット。終わった頃にソーセージが食えるワクワクを堪えられず、10分であがり、ソーセージを食べながら外気浴。至高!!その後は飲み物を追加して合計5セット。2階が飯屋になっているのも予習済み。チキン南蛮ハーフとラムカレーハーフを注文。どちらも至高!!特にラムカレー。野性味溢れる味わい!!ごろっとした肉はラムかなと思ったら鶏肉でしたねあれは。全てが完璧でした。
お値段は結構しますがたまにの贅沢には贅沢過ぎるくらいです!!
今回のサウナ旅はこれで終了....東海、レベルたけーな。千葉も頑張ってほしいぜ。

続きを読む
24

さうななうさ

2025.03.02

4回目の訪問

結局のところ、ここが一番気に入ってる
毎回来るたびに変化しているところが楽しい

続きを読む
23

Hidenori Kinoshita

2025.03.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Blau/Grana
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設