男
-
85℃
-
15℃
総合:★5.1点
訪問:平日
混雑:1~4人
サウナ:★★★★★+★
水風呂:★★★★★+☆(5.5)
休憩 :★★★★★+★
導線 :★★★★☆(4.5)
コスパ:★★★☆☆(3.5)
◼️サウナ
特注サウナストーブを挟んで左右に2段座面のシンメトリーな構造。
壁には合わせ鏡とテーピングライトを掛け合わせ、幻想的な広さを演出。
天井は低めで煤がかったようなシックな内装が和のコンセプトの中にどこかスモークサウナを想わせる。
12分計なし、温湿度計なし、聴こえるのはセルフロウリュの音のみとじっくり没入できる。
熱さの限界で飲むビタックスがサウナ中に口から食道まで一気にクーリングさせる新感覚、これだけはオプションで必須。
◼️水風呂
サウナ室を出てすぐ6段登った先にある最深部2mの巨大水風呂。
内側には白ベースのタイルが張られ、光の反射で水が綺麗に青く見える。
潜水可能でどっぷりと全身をクールダウン。
短い導線内に掛け湯あり。
若干塩素臭あり。
◼️休憩
・外気浴スペース
梅の木や灯篭のある中庭を囲んで外気浴。
風が入ると風鈴が鳴り響き、古民家庭園らしい趣のある空間に。
ノーマルチェア、インフィニティチェア、芝生ベッド、うつ伏せで寝れる顔面部分がくり抜かれたベッド(chill dive)などとレーパートリーが豊富。
一番気になっていたchill diveが今回芝生ベッドが立てかけて使えなかった点だけ残念。
・内気浴スペース
『きわまり処 "蔵"』
畳が敷かれたスペースに籐まくらで寝れる。
年季の入った内装を残し、古民家の味を活かした落ち着いた空間。
◼️所感
古民家リノベサウナの本気。
予約なしで利用できるサウナ施設の中では群を抜いてクオリティが高い。
ととのうを超えた"きわまる"を体験できる。

男
-
85℃
-
15℃
男
-
85℃
-
15℃
サウナ×6セット
15時IN 19時OUT
午前中は健康診断、午後からはお休み〜✌️なので、
KIWAMI SAUNAさんへやって参りました。
ルンルン気分で車を飛ばして来たんですが、財布の中にお金がない😱のに気付いて、せっかく近くというか、ほぼ目の前まで来たのにお家までトンボ帰り〜😭‼️コインパーキングに止める前に気づいて良かった〜😮💨
との事で、何もせず家に帰宅…
無駄に往復の高速代がかかっちゃいました🥲
ただ、先程来た時には専用駐車場が満杯だったものの、
専用駐車場には車が一台のみ!運良く止める事が出来ました🥹
大通りを左に曲がり、きわみと描かれた看板が!
はじめまして、こんにちは😃
公式HP、Youtubeや他の方のサ活を観て事前に予習📖📱
LINE登録も事前に済ませ、おどおどせず入場出来ました
平日フリータイム、ビタックス🥤とソーセージ🌭のKIWAMIセットを選択
おぉ天井が低い!?古民家のいいところを残しつつ、いい雰囲気ですね
ロッカーNo.7をゲットし、
ロッカーに服と靴をしまい、ガラス張りのシャワー🚿へGO
身体を拭いてさぁサウナへ。
部屋に対して真ん中に大きいストーブ。先客は5名ほど。
ロウリュをすると熱気が回り腕から玉汗💦が吹き出てきました。
ネットにも書いてあった通り、余り息苦しくない為、長く入れます。
さてさてお待ちかねの深い水風呂
照明が綺麗。階段を登りチャポン💧
頭まで一気にクールダウン。冷たすぎずいい温度。
もっと暖かくなるともっと気持ちいいんだろうなぁ。
中庭の外気浴へ。
今日は風が強くちょい寒い。
受付の方にソーセージの焼き方を教わり、
マスタードをたっぷりかけて2セット目の休憩の時に頂きました👍
プリっとしててマスタードは酸味も強く無くとても美味しく頂きました♪
内気浴の畳スペースも気持ち良かった〜。
もっと暖かくなったらまた来てみたいです。
サウナ後は2階に上がって、
ラムカレー🍛と唐揚げハーフを頂きました。
美味しく頂きました😋
ありがとうございました😊
だいぶ使っちゃった。





東海サウナ探索3日目、ラストはここ。
事前予約2時間コース。趣のある外装。中はまだ新しい事もあり、めちゃ綺麗。ここもYouTubeでしっかり予習してから入店。まずは個室のシャワーで身を清め、いざサウナへ。ここもドリンクを持ち込むことができるのでドリンク(ビタックス)を持ち入室。天井が低い.....気をつけながら上段へ。ロウリュウもしてないのに熱い。しかしただ熱いだけではなく、気持ちがよい。プラス飲み物もあるからこれならずっと入れると思いながら12分測り水風呂へ。サウナ界でいちばん深い水風呂。最高でした。外気浴はせず、内気浴ができる和室へ。ストーブもあり、ねっ転びながら調いましたわ。2セット目の前にソーセージセットして2セット。終わった頃にソーセージが食えるワクワクを堪えられず、10分であがり、ソーセージを食べながら外気浴。至高!!その後は飲み物を追加して合計5セット。2階が飯屋になっているのも予習済み。チキン南蛮ハーフとラムカレーハーフを注文。どちらも至高!!特にラムカレー。野性味溢れる味わい!!ごろっとした肉はラムかなと思ったら鶏肉でしたねあれは。全てが完璧でした。
お値段は結構しますがたまにの贅沢には贅沢過ぎるくらいです!!
今回のサウナ旅はこれで終了....東海、レベルたけーな。千葉も頑張ってほしいぜ。




- 2022.10.22 08:18 Blau/Grana
- 2022.12.25 18:26 So
- 2022.12.29 10:55 So
- 2022.12.29 12:04 So
- 2022.12.29 22:29 So
- 2022.12.31 05:30 So
- 2023.01.03 22:34 So
- 2023.01.03 22:36 So
- 2023.01.05 16:49 So
- 2023.01.06 21:43 So
- 2023.01.06 22:32 So
- 2023.01.07 19:58 So
- 2023.01.08 18:47 So
- 2023.01.11 10:11 かぼちゃ🎃
- 2023.01.12 23:27 So
- 2023.01.18 19:28 シンイチロウ
- 2023.01.19 20:44 So
- 2023.01.19 20:47 So
- 2023.01.19 20:54 So
- 2023.01.27 14:14 So
- 2023.01.27 19:32 So
- 2023.02.03 23:43 マサコ
- 2023.02.08 15:58 So
- 2023.02.16 20:59 So
- 2023.02.16 23:15 So
- 2023.03.05 22:05 So
- 2023.03.26 21:20 さうにゃー
- 2023.04.05 17:38 ゴミ箱
- 2023.04.28 13:56 サウ兄|Atsuki Nakashima
- 2023.05.21 14:09 ゴミ箱
- 2023.06.04 13:40 So
- 2023.06.04 13:44 So
- 2023.06.30 19:49 やーまん
- 2023.07.11 11:11 サウ兄|Atsuki Nakashima
- 2023.07.12 19:14 サウ兄|Atsuki Nakashima
- 2023.08.10 17:21 ゴミ箱
- 2023.08.19 22:13 So
- 2023.09.13 16:55 hikaru_wellbe_ngt
- 2023.09.13 18:53 hikaru_wellbe_ngt
- 2023.10.23 07:12 ゴミ箱
- 2023.10.30 11:12 ゴミ箱
- 2024.02.14 12:34 山田 隼大
- 2024.02.14 12:34 山田 隼大
- 2024.02.14 12:38 山田 隼大
- 2024.02.21 10:30 ゆりな
- 2024.03.25 08:26 ゴミ箱
- 2024.05.27 16:28 せいちゃん
- 2024.06.27 12:39 かぼちゃ🎃
- 2024.07.15 13:12 山田 隼大
- 2025.02.28 16:25 せいちゃん