対象:男女

二ノ丸温泉

温浴施設 - 和歌山県 有田郡湯浅町

イキタイ
1789

ほびー

2024.12.28

5回目の訪問

今年最後の温泉&サウナに行ってまいりました〜‼️

締めくくりはホーム幸福湯さんでと思っていたのですが森林の中外気浴がやりたくてやりたくて
神通温泉さんか二の丸温泉さんで迷ったあげく
二の丸温泉さんで今年を締めくくる事にしました😚🙌

サウナ 9分
水風呂 40秒
露天風呂 2分
外気浴 体が冷える前まで

4セット

温冷交代浴

あつ湯 5分
桶風呂 2分

3セット


まずは体を清めて大好きなのでデカい内風呂へ〜
何も考えず空っぽにし目を閉じて…泉質も良いし…もうこれだけで1300円払っても後悔はない🤨
も一つ大好きな桶風呂を横目にサウナへ、、
まだ人も少なくサウナハットを被りいざサウナ室し目を閉じて頭を空っぽに…やはりもうこれだけに1300円を払っても後悔はなかったです🤨
水風呂は私みたいなサウナ🔰にはキンキンに冷えていて40秒が限界で外気浴に…の前に二の丸式整い方にちらっと乗っかって露天風呂に入りからの外気浴に!
森林に囲まれながら目を閉じて頭を空っぽに…
やはりこれだけに1300円払っても後悔はないくらい最高〜です‼️
サウナ終了後内湯へ戻り温冷交代浴開始〜❗️
あつ湯↔︎桶風呂を行き来し…やはり素晴らしいの一言です。
本当に二の丸温泉さん大好きです❤️

年末まで仕事があるので今年最後の温泉&サウナになりましたが二の丸温泉さんを選んで良かったです🥹🤙

3900円出しても行く価値のあるくらいの自然の中にある温泉&サウナです‼️

来年ホーム幸福湯さん、二の丸温泉さん、神通温泉さんに続く良い温泉&サウナに出会えるかなぁっと高速道路をで帰宅しました☺️👋

来年も宜しくお願いしまーす‼️

続きを読む
13

ハイネけん

2024.12.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ランボ

2024.12.27

4回目の訪問

昨夜の夜勤で今年のお仕事は終了!今年も1年無事納められました。寝て回復の後、今年もよく頑張りましたの意味を込めて息子と二ノ丸温泉へ。
サウナの前にやっぱり温泉が効く…♨️☺️疲れが溶けていくようです。ここへ来て良かった。

せっかくの休みに体調崩してられないのでしっかり温まってからサウナへ。割と空いてる。
息子もそれなりに立派なサウナーになってきているので、よりアガる為に息子の好きな帽子メーカーのサウナハットがあったのでプレゼントした。喜んでくれて何より。
19時のロウリュも楽しく受けれて満足4セット。二ノ丸式温冷浴を経て終了。
帰りに恒例のガチャガチャを回す。
今日も河崎マネージャーは不在だったのでスタッフさん達に挨拶して帰る。今日も大満足!ありがとうございました🙇

続きを読む
52

46

2024.12.26

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちーこ

2024.12.25

59回目の訪問

水曜サ活

【サウナイト🎄聖なる夜は
     二ノ丸でととのいマス】
17時半きっかりに仕事が終わったら
高速道路🛣️で車🚗を走らせます😊
今夜はサウナイト❣️二ノ丸温泉へ向かいます😆
100名様先着で二ノ丸さんからクリスマスプレゼント🎁がもらえます🎅
なんと😳ちーこが100番目
二ノ丸てぬぐいをいただきました
これ🤭新作で欲しかったんです❣️
お腹がペコペコなので
昭和レトロラーメン🍜をいただきます😋
食事をしたら、クリスマスお菓子🍪も
プレゼント🎁してくださいました😳
たくさんのプレゼント
ありがとうございました🥰

そして
今夜は女子サウナ初のロウリュも
あるのでワクワク😆します
平日夜だけどサウナ室はいっぱいです🈵
20時ちょうどにスタッフさんが
「ロウリュします❣️」と言って
ストーブにアロマ水をかけ始めると
身動きすると熱々が感じられます😆
いつものサウナ室が
ぐっと湿度が上がりいい感じ🥰

サウナ:12分×3
水風呂:45秒× 3
休憩: 10分×3
ととのいレベル :3.5・4・4

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

平日で仕事もまあまあドタバタだったけど
色々と流れました
クリスマスに二ノ丸温泉さん♨️に
きてよかったです🥰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
44

24884

2024.12.24

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紀州忍びの湯 二ノ丸温泉

2024.12.24

36回目の訪問

本日クリスマス🎄

サウナイト!
今夜は二ノ丸で「トトノイマス」🎅


ということで、サウナ🧖してきました✨✨


何回浴びてもロウリュは最高ですね!


そして水風呂!!
冷た過ぎず気持ちいい✨✨✨✨


今日も最高でした♨️♨️♨️

続きを読む
27

すぬーぴー🐶

2024.12.24

55回目の訪問

二の丸クリスマスナイト🎄🤶

24日と25日、夜7時から
女湯♨️サウナの初ロウリュ〜

もう〜🤣さいっっっこう‼️です
ヤバいです🤣🤣
ごめんなさい、言葉がでない
アツアツ温度と湿度、アロマの香り✨✨

やられました🤣ノックアウトです

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
53

すぬーぴー🐶

2024.12.22

54回目の訪問

クリスマスウィークの始まりは
冬のご馳走✨瀧サウナ🛖
美味しいサウナは和歌山の山奥にあるんだなぁ🎖️

瀧サウナ入って、
お家でケンタッキー食べながらMー1見る。
寒い冬こそサウナと笑いだなぁ😂
あったまる〜✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
39

46

2024.12.22

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちびのすけ

2024.12.22

26回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
瀧 :30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日は二ノ丸温泉♨️瀧サウナへ!
久しぶりのサウナ小屋、薪ストーブは
においもいいし熱も優しい🤒
ロウリュでアチアチ最高😃
水風呂は、自然の瀧壺、水温は11℃
30秒ほどで身体がジンジンこちらも最高😃曇っていたが外気浴もして最高😃
しっかり3セットして終了!
二ノ丸温泉さんのマネージャーさん、
途中でストーブの薪とお風呂の温度管理して頂きありがとうございました!
いつも、
スタッフの皆さんも親切で気持ちよく接して頂き感謝です!
ホームサウナ最高😃

塩レモンラーメン🍋

最近、ハマっています!

続きを読む
21

サ王

2024.12.22

65回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

12/21 冬至の今日は二ノ丸温泉に楽しい仲間と温まりに来ました!

今日、1番の目的は貸切サウナの瀧のサウナを仲間で入りました
雨の予報が晴れて来て運の良さがここでも出ててウキウキ状態
うん、マジで最高ー!の一言に尽きます。

瀧のサウナは大きな薪ストーブで約90℃ですが、非常に居心地の良いセッティングで会話も盛り上がるが、薪をくべると薪の燃える独特の音で会話を遮られ炎の熱を感じ発汗へ
高火力でしっかりと焼けたサウナストーンにアロマ水をゆっくりロウリュをすると何とも言えないロウリュの音がサ室内に響き渡り窓を見ると蒸発で曇るのが分かるぐらい曇るのです!

しっかり蒸された後は瀧のサウナ通り瀧に飛び込みに!
坂を下り川へ入り滝壺へ
一気に深くなり頭まで一気にクーリングされ  もう、ととのい始めてる中頑張って

休憩
インフィニティチェアーへ秒で空中へ飛びましたね😆川の音・鳥のさえずり森の音
木々から差し込む太陽光もう言葉になりません!

最高の条件盛りだくさんで最高にととのったのは過言ではいない!


本館でもしっかり蒸され温冷交代浴も繰り返し真っ直ぐに歩けないほどヘロヘロ&ペコペコになりサ飯へ


ストライク軒 二ノ丸温泉店で二ノ丸つけ麺をいやーめっちゃくちゃ美味かったんですよ〜
つけ麺好みでは無い私がまだ食べたい品でした!!


皆んなで来れて最高でしためっちゃ楽しかった
また皆んなで来たい💕

二ノ丸つけ麺 チャーシュー増し

山椒で食べるつけ麺最高でした! 次は大盛りで😆

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,92℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃,15℃,16℃
41

いくみ

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

会社でサウナ部を作り、初回どこに行こうかと。せっかく補助金も出るし遠征したい!という部長の権限を使いこちらをチョイスしました。山の中のサウナは2回目で、前の静岡も良かったので期待大。
いざ着くと事前調べ通りの素敵な施設に自然に興奮🤩サウナ小屋で10分少し入りいざ滝壺へ。
ザブンと水の中に入ると冷た過ぎて痛いくらいの感覚・底に足が付かないちょっとした恐怖・木々に覆われた光景、という非日常空間にアドレナリンがグワッと脳味噌をかき回すような感覚に。初めての感覚。キタ、キマッた…と素晴らしい体験を頂く。
その後外気浴を行い、メンバーと横並びに。1人でキマるのもいいけど、たまにはこういう入り方も楽しいなーと。自然のBGMが心地よい。たまに車が通る音が邪魔だーとも感じた🚗が、贅沢言ってますね…十分なロケーションでございました🙇‍♀️
付属の薪風呂も最高。湯船から見える景色も良く、少し紅葉🍁が始まってて美しい。これだけでも価値ある。

サウナ小屋の後は本棟の方のサウナとお風呂に。こちらの施設も本当良かった。半分外!みたいな作りで、露天から川が見えるのが◎。紅葉の葉がヒラヒラ落ちてく景色と、泳ぐ魚と、気持ち良い外気。本棟だけでも最高でした。

サウナ前と後にサ飯を頂く。スパイスカレーは旨辛かった!私は辛いの好きだからぺろっと食べちゃったけど、他のメンバーは残してる子も。ラーメンは更に美味しい!!多分こちらは全員好き。

行けて良かった。本当にオススメです。
ありがとうございました!!

二の丸ラーメンブラック生たまご入り(うる覚えです)

めちゃんこ美味しい!太麺が生卵とネギと汁が絡みついて旨。良かったです。

続きを読む
13

サ王

2024.12.21

64回目の訪問

インフルエンザでしばらくサ禁していました😭
水風呂入れなくなってたらどうしようとかあれこれ不安だったのですが、普通にいつも通りいけました(笑)
久々にロウリュも受けれて良かったです。
インフルエンザ流行ってるので気をつけてください

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
17

すぬーぴー🐶

2024.12.18

53回目の訪問

水曜サ活

二の丸温泉♨️瀧サウナの巻。

薪ストーブでサウナと露天風呂に入れる瀧サウナを紹介します〜

二の丸温泉には二つサウナ小屋があります。
瀧サウナは、事前予約で貸切も出来るけど土日祝はパブリックで入れます。
定員は8人。
受付を済ませたら、更衣室で水着に着替えます。館内着とかサンダルとか貸してくれるけど、、
この季節だと、ポンチョがあるとあったかくてオススメ。
最近はネットでもお手頃価格であるし、家でもバスタオル代わりに使えたり、冬の外気浴を満喫するならあると凄く便利です。

瀧サウナは、二の丸本館を出て道を少し下る場所にあるので、予約時間より早めに受付を済ませます。

お待ちかねのサウナ!、、の前に薪で沸かせた露天風呂で下茹で。
給水スポットはサウナ前にあります。
お手洗いは、サウナ小屋の裏側の建物内。

サウナ小屋前にサンダルを脱いで二重扉を開けて入ります。
天井は低めなので、、セルフロウリュした時の蒸気がすぐにやってくる。
サウナから出る時は、アチアチになってるから慌てちゃいますが、扉をしっかり閉めます。

そして瀧サウナの醍醐味は、川が水風呂!
水風呂は五右衛門風呂のもあって、それもアリ。

瀧壺までの道程は、少しアスレチック感があります。
なので、スイムシューズあると便利。
冷たい川にもスイスイです。
この季節、この川がえらい事になる訳です〜
シングル〜!
もう一瞬でクールダウンです。

川から出て、Colemanチェアまでの距離は、ちゃんと手摺りを持って慌てず焦らず。

夏とかだと水温は入りやすいから、滝壺まで泳いで行きたくなるんだけど、、滝壺の近くは結構深くなってるので要注意です。

パブリックで1人3,000円ですが、
薪ストーブの柔らかい熱。
そして新鮮な空気を循環してるから、しっかり熱いけど、じっくり蒸されるサウナ。
シングル並みの川、BGMは木の擦れる音を聞きながらの外気浴。

モノより想い出🎶
なんかそんなCMあったなぁ🤭

仕上げは、ラーメン!
大人遊びした後で、お腹も空いてる。そんな時のオススメはラーメンと唐揚げ!
食べれる?ってくらい大きいけど、食べれちゃうんですよね〜。

山奥の二の丸温泉だからこその、
アウトドアながらのサウナ体験ができる。ホームページとか電話で予約できます。
水着もレンタルあるので、急に行きたいってなっても安心ですよ〜🤗

続きを読む
39

すぬーぴー🐶

2024.12.18

52回目の訪問

水曜サ活

お気に入りの二の丸温泉。

受付はタッチパネルで現金以外の支払いも可能。
受付右側にロッカー更衣室。
貴重品やコートなどロッカーに。
貸切サウナに行く時は、ここで水着に着替えるんだけど、
本館の温泉やサウナに行くにはエリアが違うので、ここではまだ服を着てます

お風呂セットを持って
受付を出て階段降ります
暖簾をくぐりお風呂エリア
カゴ🧺に荷物を置く脱衣所。
お手洗いも自販機横にもあるけど、脱衣所にもあります。

内湯は洗面台横にあるドアからです。
ここ見落としちゃうと、サウナエリア直行でカランが一つ?ってなっちゃう。

メイク落としは無いので持参。
先体して、檜の内湯で下茹でしたら一度脱衣所に出て次はサウナエリアへ。
脱衣所の奥にある階段を降りると、露天風呂とサウナ&水風呂エリアです。
女湯サウナはテレビ無しで二段。
水風呂は、温泉をチラーで冷やして、冷たいけどまろやか。

ミネラル水の給水機も設置されてます。
そしてこのお水、あとで購入する場所もあります。
チェアは3種類、好きなスペースで。
この季節は、ポンチョを着て川沿いが大好き。
山田川のせせらぎと杉木立、紅葉、寒椿。自然たっぷりの外気浴
コンパクトなので裸で歩き回る事なく温冷浴も良き〜

仕上げは、施設内にあるストライク軒のラーメン。
どのメニューも美味でございます〜
ノンアル檸檬チューハイとも合う〜
食後の、ちょっと休憩したいなぁって時は
受付外を出て階段を上がります。
漫画本はないけど、サウナ温泉雑誌があって
BGM流れて余韻を楽しむにはピッタリ。

二の丸さんオススメする時に、この階数の説明が難しいんだなぁ
受付やロッカーが二階。
お風呂エリアが一階。
サウナエリアが地下一階。
休憩エリアが三階。
ビルではないのだけど、縦にゆったりとした造り。

二の丸温泉は、スタッフさんが業務的な雰囲気じゃなくて、田舎に帰省したみたいな、、あったかい感じ。
ここにきて温泉とサウナに入って、帰る時には笑顔になる☺️
有田の山奥にあるけど、車を走らせるのが苦にならないんです
そして山奥だからこその水の綺麗さと自然。
施設内も清掃が行き届いてて気持ちいいんです。
元々、温泉施設としてあった二の丸温泉だから、温泉の良さは間違いなくて、サウナ併設として生まれ変わった二の丸温泉は癒しを詰め込んだ場所✨

なんだかリポートみたいになった💦
兎にも角にも、、常連さんも初めてでも、若い人も昔ながらの人も、みんながあったまる温泉&サウナ屋さんなのだ〜🤗

写真は、夏に撮った山と空

続きを読む
28

すぬーぴー🐶

2024.12.18

51回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

なんだかバタバタの師走🌀
久しぶりにゆっくりの
ひる丸♨️です

風が吹いて紅葉🍁が舞ってる
露天風呂に🍁がヒラヒラ
1セット目からディープリラックス😌

ポンチョ羽織り、
まったりしてると隣りの森サウナから薪の香りと煙。
樹々から差し込む陽と煙で、、
後光みたいに幻想的✨

サウナと水風呂。自然の中の外気浴。
師走の慌ただしさを忘れさせてくれた。
年末年始、二の丸さんで様々な催しのPOP🤗
24日25日には女湯でロウリュ🔥なんて嬉しすぎる〜
Xmasも年末年始も楽しみがいっぱいです🤗

いつもの、、
やっぱり二の丸〜気持ちいい〜でした🤗

昭和レトロラーメン

今日の気分は醤油 サウナの後って沁みる〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
32

ちびのすけ

2024.12.18

25回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水曜サ活は午後から二ノ丸温泉さんへ♨️
いつものルーティーンで内湯で下茹で及び水とうし!
いざサウナ室へ!
3セットと温冷浴1セットし本日終了!
サ活後は、施設内で、塩レモンラーメンで締めくくり🍜最高でした😃

塩レモンラーメン

ごちそうさまでした😋

続きを読む
20

46

2024.12.16

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Mr.なにわ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設