併設しているハーベスト側に続き、こちらにも入ってみました。
サ室→98℃を指している。ハーベスト側と同じストーブのようなので、同様にカラッカラ。
サ室の照明がなぜか昼白色で、青白い光の為、サウナに入っていないような感覚に陥る。
水風呂→こちらも温度計は無いですが、ハーベストと違い温い。。。ハーベストに軍配です。
外気浴→露天風呂のスペースがそれなりに広いので、椅子は無いにせよ岩に座ればいけますね。
ただし、今日は大雨で雨ざらしになってしまいます。
雨曝しなら濡れるがいいさでやってみても良かったんですが、丁度露天風呂に何人かいらっしゃったので、流石に恥ずかしくできなかったですね。
まとめ→残念ながら天候にも恵まれず楽しむことはできなかったですが、元来スキー場ですので、冬に来れば水温も下がってるでしょうし、雪ダイブも出来そうなので、全然違うものになりそうだなと思います。
あと、ゲレンデは夏季アクティビティスペースになっていて、期間限定で貸切テントサウナもやってるみたいでした。時間も天候も合わず今回はやりませんでしたが、オフィシャルからもテントサウナやってます以外の情報が無くて、ロウリュできるのかとか、水風呂はどうなのかとか気になるっちゃ気になりました。
男
- 98℃
- 20℃
長野旅行2日目はタングラム斑尾東急リゾートで初めての宿泊でした。サウナイキタイでレビューを拝見していた為、楽しみにしていました。
◎新しくて綺麗!
サウナに入る前に印象的だったのが、温泉施設が新しくて綺麗だったことです。ホテルの建物自体は、少し古い感じがしましたが、温泉の方は新しくリニューアルされた感じでとても清潔感がありました。
◎サウナは熱いが、水風呂はぬるめ…
サウナは100度ほどあり、想像以上に熱くびっくりでした。ただ水風呂が20度ほどでかなりぬるく感じました。実際にずっと入っていられるくらいほどでした。サウナが熱い分、水風呂がもう少し冷えていると最高だったなと惜しい感じがしました。
◎外気浴もせっかく良いのに惜しい…
露天風呂は、リゾート地特有の開放感があり、とても気持ちいいです。ただ、チェアがないので岩の上に座ることになりますが、アリがかなり多く気になってしまいました。仕方ないかもしれませんが少し注意が必要です。
【まとめ】
リゾートホテルのサウナの中では、とても良かったと思います。施設が新しい点がとてもポイントが高いです。あとは水風呂のぬるさと外気浴の設備が充実すればサウナーにとても喜ばれるサウナになるんじゃないかなと思います。この声がホテル側に届くことを祈っています。また行きます!
スキーしに来ました。やけに晴れてて、暑いくらいの天気でした。
新しい感じのサウナ室。結構広い。外にビート板が置いてあって、今2人入ってるなーとかが察知できる。
テレビもBGMもない空間が、スキーで疲れた体に良い。
17時ちょうどに入り始めたからか、入室後すぐは70度弱でしたが、その後徐々に温度上昇してました。
水風呂は小さいながらも循環ばっちり、15度くらい?
露天風呂が床に囲まれているので、白銀荘ばりにダイブしようと思えばできそう。ただ、雪は硬いから受け止めてはくれないかも。自分は手や足に雪をつけて冷やしました。その後のサウナが気持ち良すぎ。
疲れたからか21時には就寝。約7時まで寝てました。楽しかったー。
男
- 80℃
- 19℃
サウナ:10分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分× 3
合計:3セット
スキー旅行で宿泊しました。
前回宿泊した時には、サウナに目覚めてなかったので、サウナがあること自体知らなかったが、今回は見逃さない!
ホテルのサウナの割には広めな作りに思える。サウナ温度は80〜84度ぐらい
朝からボードをした体をしっかり休ませるためにも、サウナは必須ですw
温度は低めだが、体が疲れているせいか、
あっというまに10分が経つ、毎回目をつぶって一瞬で目落ちしてるような感覚。
普段はこんな疲れた状態で、サウナに入ることがないから、普段以上に気持ち良く感じる。
水風呂は17〜18度ぐらいかな?
外が雪景色だから、超冷たいのかなって
期待をしたが、疲れている体にはちょうどいいのかも。
休憩はもちろん、露天スペースの
雪の側で休憩。
景色は最高!雪にダイブするのは恥ずかしくて出来なかったが、人が居ない状況なら、やってたなw
足の疲れが、サウナと景色に癒されたスキー旅行でした。
初回訪問。宿泊時利用。
仕事上のお付き合いで、タングラムに宿泊。事前にサウナ・水風呂有はHP上で確認は取れていたが、楽しめる設備なのか、分からないまま、チェックイン。
ホテルのサウナほど当てにならないものは無い、水風呂なんて尚更だ。事前情報が無いとそこに賭ける事が出来ないので、近くのthe saunaの21時からの会を事前予約
プールで軽くひと泳ぎして、筋トレして入浴。平日の為、宿泊客は少ないのかも知れないが、ゴルフ客が居てそれなりの入り。
地元の方も日帰りで来てるのかな?
体を洗い、内湯へ、横目で水風呂の存在を確認。露天を満喫したあとに水風呂でクールダウンしてからなライドオン。
思いのほかしっかりしたサウナで、木を張り替えられたばかりなのか、綺麗でヒノキの香りがした。
80度前後で、30分位に一度電気が付き温度が上がる。(なかなかいいじゃないか)
期待していなかっただけに、好印象。出て直ぐに水風呂があり、導線バッチリ。それなりに冷たく、長く入れるタイプ。
ゴルフのお客さんと自分だけが利用状態。地方は本当空いてて良い。
TV無し、ヒーリングミュージックが微かに流れている。12分時計あり。これ以上求めちゃ罰が当たる。宿泊施設のサウナとしてはいう事無し!
いつものように小説を持ち込みサウナ10~12分・水風呂2分×3セット 露天の岩の上で外気浴バッチリ。
このあと、噂の「the sauna」の21時~の会を予約しているのに、バッチリ整ってしまった。
施設登録させて頂きました。
- 2019.07.01 09:46 yuppopo
- 2019.07.14 20:03 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.11.08 23:07 snb9
- 2021.10.01 15:56 湯らんど 2021~
- 2023.05.22 20:26 キューゲル