対象:男女

男女入れ替え施設

西伊豆 クリスタルビューホテル

ホテル・旅館 - 静岡県 賀茂郡西伊豆町

イキタイ
15

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

4月4日から4連休を取り、子供の誕生日と卒園記念を兼ねて車で来ました。

こちらの施設は初。
伊東園ホテルは色々行ってますが、ここはレベル高め。伊東園ホテルには似つかわしく、ゴージャスな雰囲気が漂ってます。

部屋には16時にチェックイン。
息子が風呂入りたいというので、入るが速攻で出てします。

1人で再び。今日はクリスタル風呂。
丸い湯船が1つでサウナと水風呂がある。
洗体し、風呂に軽く入る。あまり温泉特有の肌感覚とか匂いを感じない。
サウナにイン。1段しかなく90℃。
砂時計で時間を計る。10分入ってまあまあ汗かけた。水風呂は17℃くらいかな。
1分入って、露天も、椅子もないので、湯船のふちに座り5分。もちろん整わないが気持ちよかったから良し。

部屋に戻り、夕食バイキングを腹いっぱい食べて、レモンサワーを数えられないくらい飲んで寝ました。泊まりの醍醐味ですね☺

次の日は、檜の湯。

朝6時にサウナへ。

ここは昨日より良い。
檜の良い香りの檜風呂。最近リニューアルされたようで綺麗。露天から見える山に桜の薄ピンクがちらほら見えて気持ちが良い。

サウナは今日も貸し切り。
こっちは2段あり、90℃。
ドアがしっかり閉まらない。
2段目で10分砂時計で測り、水風呂(多分17℃くらい)、椅子がどこにも見当たらなかったので、内湯のふちで外気浴5分。

2セット目もやってみた。2段目10分。
外気浴は露天のふちで5分。

やっぱり整わないが、サウナがあるだけありがたい。

11時宿をチェックアウト。

夕日が綺麗に見れて良かった。

伊東園ホテルディナーバイキング

少し食事の質が上がってきた気がする

続きを読む
16

ドックパッチ

2025.03.16

4回目の訪問

サウナ飯

爆睡💤からの朝ウナ

昨日は食って飲んで、部屋に戻りまた飲んで
もう食えないと思っていたが、一晩寝ると腹が減る

朝バイキング

これは控えめですけど、あと3回おかわりしてました🤣

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
57

ドックパッチ

2025.03.15

3回目の訪問

サウナ飯

金曜は代休✌️

そこに合わせて、釣り🎣の例会で西伊豆へ🚗

連れが張り切りっているので木曜の夜に出発

過酷な36時間フィッシングとなり釣り場で2泊💤

そして肝心な釣果は…

まさかのウツボ2匹😭

でも、釣り場で知り合った人にアオリイカいただき😊

釣れたのはウツボでも久々の大物で竿とリールは喜んでいるでしょ

ヘロヘロな状態でお宿へ、

全員男で予約してるのにここまでくっつける必要ないぐらいのベタ付けの布団🤣

とりあえず、2日風呂も入れていないのし疲れ出るので♨️メインで軽めに2セットでとりあえず終了

そして、ろくな飯も食べていなかったのでバイキングで爆食と爆飲

悔しいからリベンジでアオリイカを狙いにまたやってくるかも😏

バイキング

茶色ものばかり❓だってバイキングだもん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
46

a@sauna

2025.03.05

2回目の訪問

西伊豆クリスタルビューホテル🧖

静岡県賀茂郡
朝ウナ
ちょっとお寝坊からの
檜風呂側
サウナ広々
完全個室化にて
今日もタオルぐるぐる🌀
上段100度いい感じ👍
水風呂気持ち良し
からの 露天外気浴
露天の縁に大の字
🦌鹿を見ながらととのう🤭
しっかり3s完
※写真はHPから拝借

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

a@sauna

2025.03.04

1回目の訪問

西伊豆クリスタルビューホテル🧖

静岡県賀茂郡
お初です♪
久々のお休み確保して
ホテルサウナを堪能
クリスタル風呂側 サウナ100度
天井高くて座る位置体感90度
完全個室化にて
タオルぐるぐる🌀
からのスタンで汗💦💦
3s完
※写真はHPから拝借🫡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2

jimnysan123

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ:12分×3
水風呂:1分× 3
休憩:5分×3
合計:3セット

続きを読む
16

なっつるこ

2025.01.15

2回目の訪問

前回お邪魔した檜風呂の浴室がとても良かったので再びこちらへ。
今回も水平線に沈む夕日には間に合わず、到着する頃には辺りは真っ暗…残念!

今日は奇数日なので、男性が檜風呂側の浴室で女性はクリスタル風呂側です。脱衣所は白と青を基調としていて明るい雰囲気。檜風呂側と同様に給水器の類はなし。ジャグのお水と紙コップで良いので置いてほしいなぁ(脱衣所に入る手前のホールには給水器あり。)
身支度を済ませて浴室に入ると誰もいない✨ここから1時間半くらい貸切状態でした!

円形の浴室の真ん中に大きな丸い湯船。その真ん中に噴水みたいな吐水口があってお湯がドバドバ出ているけれど、循環式のようでオーバーフローにはならない。ちと残念。
湯船はそれひとつだけで露天スペースは無し。壁に沿ってシャワーが15ケ所くらいとサ室と水風呂。以前はスチームサウナだったであろう空間もありましたが現在はシャワースペースになっていました。

サウナはコンパクトな1段ベンチで温度計は100度近くを指していましたが、そこまで熱くは感じなかったなぁ。座面がもう少し高い位置にあれば、かなり体感温度は変わったと思われます。
砂時計をクルンとしながら10分蒸される頃にはなかなかの発汗。頭は熱いのに足元が温くて下半身だけなかなか汗が出ないので、休憩中は膝下だけ湯船に浸かって足湯状態にしてみました。休憩用のプラ椅子などはなし。

水風呂は季節柄なのかかなり冷たい。
蛇口からチョロチョロっと出ている水に触れてみるとかなり温めだったので、チラーで冷やしてるのかな?でもリゾートホテルの大浴場にチラーなんてあるのかな〜。なんて考えつつじっくりクールダウン。
温泉はちょっと温度高めでしたが、上がってドライヤーで髪を乾かしている間もずっと体はポカポカのままでした♨️

前回と今回で檜風呂とクリスタル風呂の両方を利用しましたが、檜風呂浴室の薄暗い和の雰囲気のほうが私は好みだったかなー。
だんなさんも檜風呂側の浴室が気に入ったと言っているので、次回は偶数日に来るか奇数日に来るのか…じゃんけんかな。笑

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
94

だんなっつる

2025.01.15

2回目の訪問

とてもエレガントでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
56

じとまる

2025.01.11

1回目の訪問

久々のサ活
今回は伊藤園ホテルでも人気の西伊豆クリスタルビューホテルに2泊してたっぶりサ活してきました!
1日目女性はクリスタル風呂でしたがサウナがまだ温まっていない感が強く良い感じにととのわず残念!
しかし二日目は檜風呂こちらはDJブースかっ!というひろーい窓付きのサウナキンキンに熱めで10分3セットでガッツリ‼️露天風呂で腰かけつつととのいました。
最終日クリスタル風呂は今度は熱々で良い感じしっかり汗かいだ後のキンキンの水風呂は最高でした。
たっぷりととのった良い休みでした🎌

続きを読む
1

なっつるこ

2024.12.22

1回目の訪問

有馬記念惨敗のちドライブ。
西伊豆で綺麗な夕陽見たいなーと思ったけれどちょっと遅かった…。
暗くなってからホテル到着。

玄関前の🅿️はいっぱい。
すぐ下の広い🅿️に車を停めてホテルの入り口まで坂道を上る。風がすごーい🍃
フロントで入浴料金の精算を済ませて大浴場へ。伊東園ホテル系列なのでかなり年季が入ったホテルを想像していたけれど(失礼)、館内はとても綺麗✨高い天井やお城みたいな階段が東京競馬場に似ていなくもない笑。

フロント階から階段を降りて大浴場のある1階に到着。大浴場手前の広場に給水器がありますが、脱衣所や浴室には給水ポイントが無いのでペットボトル等持参すると良さそうです。
荷物がまるっと入る鍵付きロッカーは無く脱衣かご。小さな貴重品用ロッカーもありました。

今日は偶数日で女湯が檜風呂側。
浴室に入るとズラーッと奥まで洗い場が並び、窓側に大きな檜風呂がどーんとひとつ。サウナはどこだろ?とキョロキョロすると、入口寄りの壁側に木のドア発見。その隣には大きな水風呂もありました。

桜の匂いの馬油アメニティで洗髪洗体を済ませて早速サウナへ。扉をきっちり閉めてもふわ~っと数センチ開いてしまう。そのせいか温度計90度の割に体感はちょっと温め。
サ室は2段ベンチ。上段でも十分な幅。
黄色いサウナマットが上下段計7枚敷かれていて、一番奥にストーブ。ストーブのまわり以外は天井も壁も木製で薄暗くて落ち着いた雰囲気。大きな窓からは檜風呂が見えます。マイマットある方は持参推奨。

ストーブの目の前の上段に腰掛けると、ドアからのすきま風もあまり気にならない。じっくり10分も蒸されるとかなり汗をかいたのでお隣の水風呂へ。
白いタイルの広々とした水風呂。蛇口から流れ込む水量がかなり少ないのが気になったけれど、水温は体感18度くらいでしっかり冷たい。水道水なのか地下水なのか冷泉なのか分からないけれど水質が良い気がする。

椅子を置く場所はあちこちありそうなのにどこにも無いので、休憩はお風呂の縁などで。
ちょうど夕食の時間なのか浴室の利用者がとても少なく、とにかくゆっくり過ごせました✨
大浴場も最近改修工事をしたようで、檜風呂はほんのりと木のいい香り🌲ちょっといい旅館に泊まりに来たような気分を味わえました。
露天風呂も檜風呂。風が強くて寒かったけれど、湯船に浸かったまま星空が見えてたのしかったなー⭐️

2時間ほどのんびりサウナと温泉を楽しみ終了。湯上がり処におおき牛乳さんのビン牛乳売ってました🐄
だんなさんが入ったクリスタル風呂は、和テイストな檜風呂とは全く趣が異なるらしい。そちらも入ってみたい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
84

だんなっつる

2024.12.22

1回目の訪問

クリスマスクリスタルでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
54

しげき

2024.12.06

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろねこ♀️

2024.12.06

2回目の訪問

今年ラストのサウナ旅は、2度目のクリスタルビューホテル♪
女性は偶数日が露天風呂ありの浴室なので(外気浴可)
早起きして朝ウナ決行!
以前来たときにはベンチがあったのですが、撤去されていたため
失礼ながらも木の床に座ったり寝転んだりして外気浴しました
ここのホテルは
特別室もリーズナブルなので
ちょっとした記念旅にもおすすめです!!

続きを読む
30

くろねこ♀️

2024.12.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しげき

2024.12.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

武田敏昭

2024.11.17

1回目の訪問

西伊豆町宇久須のクリスタルビーチに面した、伊東園系列のリゾートホテル。
路線バスで西伊豆を旅する際に気になっていましたが、今回初投宿。目の前がビーチなので、ロケーションは抜群。西伊豆の夕景も素敵でした。

大浴場は檜風呂とクリスタル風呂(ローマ風呂)日替わり制。
ちなみに加水循環ろ過。
奇数日なので当日は檜風呂から。リニューアルしたばかりなので、ほのかに檜の香りが。

サウナは温泉ホテルの大浴場としては、広めな作り。
7、8人くらいは大丈夫かな?
景色などは見えないが、窓も大きく開放的。
温いけど水風呂もあり、露天風呂のスペースでとりあえず外気浴も出来る(板張りのデッキに直座りだが)

翌日のクリスタル風呂の方は、やや狭い作り。
サウナも3名入れば窮屈かも。こちらは露天風呂がないので、カランの椅子に腰掛けての外気浴。
公式のアナウンスでは、朝のサウナ利用は7:30〜だが、5時からの入浴時点でストーブは稼働してました。

食事は夕朝ともに、バイキング。
伊東園系列なので、お腹を満たせればいいと割り切れば、こんなものでしょう。

外食となると、仁科か松崎あたりまで出張らないと、選択肢が限られてしまうので、食事も楽しみたければ、日帰り入浴利用が無難かも知れません。

続きを読む
13

中田

2024.10.27

1回目の訪問

海と山、大自然に囲まれて最高のロケーションにあるヨーロピアン調のおしゃれなこちらへ初訪問。
〈2種類のお風呂情報〉
奇数日 15時〜深夜1時
    女性クリスタル
    男性檜
偶数日 翌朝5時〜10時
    男性クリスタル
    女性檜
※朝サウナは5時から

◎サウナ 
・檜→14人位 92℃位 2段
ストーブの上にストーンがゴロゴロ重なっています。ロウリュしたい衝動笑
ソロの時が多かったのでストレッチタイム。
カラカラでは無く適度な湿度でした。
・クリスタル→5人位 102℃位
こちらもたくさんのストーン。
今朝5時に1番乗りだったのとコンパクトな室内なのでかなり早く発汗。

◎水風呂
檜もクリスタルも、
かなり広く冷た過ぎない温度。
暑い時期の投稿で〈ぬるい〉と言う方もいらっしゃいましたが10月も後半だからなのかぬるくは無かったです。

◎ととのい
檜→露天のふち
 前情報ですと長椅子があったようですが、残念ながら見当たらず、。
 漆黒の空の下、虫の音色と湯口からの柔らかな温泉の音、ふわっと檜の良い香りが相まってとても癒されました。

クリスタル→内風呂のふち
 ローマ風呂のようなこちらはとてもおしゃれな作りになっています。
噴水のように流れる湯口の雰囲気が良く、サウナを3セットした後に温泉と水風呂の交代浴も2セットし、欲張りな一日の始まりでした。笑

男女入替制なので両方入れるのは嬉しいですね。
温泉とサウナと美味しいものの てんこ盛りスタイルはもうこの上無い最高な時間!
^^
こちらのホテルは細かい所までおもてなしの精神が感じられ、この満足感でコスパ最高過ぎておどろきです!
次回は美しい夕陽が見られますように…
ありがとうございました。

PS
約70種類の豊富なメニューと別注あわびの踊り焼きをほおばり 飲み放題では伊豆の地酒(吟醸酒、純米酒と多種類有り!花の舞、出世城…)を堪能しました。。。
今回タイミング良く最上階の、海側特別室に宿泊できましたが、何もかもが最高過ぎて私の中では伊東園グループTOP3に入ります!
また訪問したいです。

続きを読む
158

くれーん

2024.10.05

2回目の訪問

昨日に続き、翌朝。檜風呂、浴室全体が、檜の香りに満ちている。浴槽も大きい。🈂️室も12人は余裕の大きさ。2段式で熱く本格的。早朝は100度だったが、順次下がり、94度。扉の閉まりがいまいち。水風呂は、26度(実測)と振るわず。外気浴は露天で出来るが、椅子など何もない。濡れ縁があるので寝転ぶ事は出来る。本格的なサウナなんだけど、水風呂にお湯を混ぜたり、露天に十分なスペースがあるのに椅子など無いなど、サウナーには不満が残る。水風呂にお湯を混ぜるのは客層が、年配者中心なための心遣いか?

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 26℃
22

くれーん

2024.10.04

1回目の訪問

下田に夜、仕事がありビジネスホテル替わりに利用。混んでると夕食が、4部制になるので、なんとか食べれると踏んでいたが、今日は予約が少ないのか2部制のため、食事が出来ないはめになるかと思いきや、フロントのお姉さんが、支配人に掛け合ってくれ、なんとか、仕事に出る前に時間を確保してくれた。この配慮が嬉しい。伊藤園は安いのでこんな配慮をしてくれるとは、これっぽっちも思ってなかったので、感動1。そして、食べてみて、また感動2 。これまで、いろんな伊藤園に泊まったが、こんなに手作りで美味しい素晴らしい料理は、初めて。料理長の意気込みをヒシヒシと感じられた。
 さて、サウナだが今日は、クリスタル風呂。🈂️室は、5人がめいいっぱい。94度。しかし1段のベンチタイプのため、体感は80度以下。そこで、風呂椅子を持ち込み嵩上げをしたら、なんとか高温サウナの体感になった。しかし、水風呂がぬるま湯、明らかに水道水にお湯を足している。邪道。測ったら、なんと27度。体が、締まらない。また、外気浴も無く、浴室内に椅子も無い。介護椅子があるが、浴室内が熱いので整わない。脱衣室の椅子で、涼しく休むのが良い。明日の檜風呂のサウナに期待。また、レポートします。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 27℃
13

だみょ

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:100秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:伊藤園ホテルのサウナってことで甘く見ていましたが、全然違いました。最高でした!
お風呂も綺麗だったし、縁側で横になりながらの外気浴はとても気持ちが良かったです。
仲のいい友達とみんなでサウナに入れるようになったのはとても嬉しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
10
登録者: 蓮華ちゃんだい
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設