対象:男女

ベッセルホテルカンパーナすすきの

ホテル・旅館 - 北海道 札幌市 宿泊者限定

イキタイ
193

rrr

2024.03.05

2回目の訪問

ディナー前に

続きを読む
2

rrr

2024.03.04

1回目の訪問

ここにしてよかった

続きを読む
2

晴れ時々サウナ👀

2024.03.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:まだ整うことを知らない頃に来たことあるサウナ。その時はサウナが熱く、長くは入ってられなかった記憶が。ちなみに、その時は自分には冷た過ぎて水風呂に入れなかった。今は余裕だけれど。

さて、チェックインしてすぐに行ったので、ヒーターが立ち上がってなかったのか、えらく温いサウナで、4セットのつもりが2セットで上がってしまう。

整いスペースも充分なく、洗い場の椅子に5cmぐらいの背もたれ?がついたものをサウナの入り口に2つ置いてあるだけだったのも早く出た要因。

昔の記憶を元に、期待を高めて行っただけに残念だった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
1

あさうな

2024.02.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

夜は時間なくて朝利用
温浴の利用者多かったがサウナ利用者少なく貸切状態
水風呂小さいので助かった

続きを読む
10

茶茶

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

札幌の宿、サウナがあって朝ごはんが美味しそうという理由で今回はベッセルホテルカンパーナすすきのへ!

朝の6時過ぎに浴室に行くと、けっこうお客さんいてはる。みなさん一番風呂狙いかな?
サウナマットはないので持ち込みで。
軽くお湯につかる。大きめの浴槽一つで、青の照明はデザイナーズっぽい暗めの照明。
ルビーパレスと真逆やなぁ🤣

サ室は2段で4人くらい入れる仕様。この時はウチ入れて2人。それなりの熱さ。
テレビはなくてリラクゼーション的なBGMを聴きながら汗を流す。
サ室をでたらすぐ右にある水風呂へ。
桶なカンジなのが面白い。3人は入れそうな広さ。そしてけっこう冷たい🧊

ととのいスポットは、サウナのすぐ横にある椅子が1つあったけど、けっこう目立つのでカランで休憩。

何気にドライヤーがダイソンなのはありがたかった。
そして、朝ごはんのバイキングは、海鮮丼作り放題に加えて、ザンギ、豚丼、ジンギスカン、ラーメン、スープカレー、さらには蟹やら生ハムやらあってとにかくすごかった!
今回もめっちゃ食べて買い物したー🛍️
やっぱり北海道めっちゃ楽しかった😆

朝食バイキング

海鮮丼の具材は、マグロ、いくら、甘エビ、サーモン。剥いたらカニも!山わさびを添えて😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

YURI

2024.02.17

1回目の訪問

すすきのday

続きを読む
1

muog1105

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む
15

Yoshi

2024.02.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.02.06

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくあんぽりぽり✌️

2024.02.04

2回目の訪問

朝風呂
夜少なめだから朝もいないかと思ったら割といた。宿泊客は外国の方が結構多いけど流石にお風呂は日本人の方が多いですねー。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
2

tkn

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくあんぽりぽり✌️

2024.02.03

1回目の訪問

夜到着。お風呂の時間がギリギリなのでとりあえず駆け込み🈂️。
浴室はTheビジネスホテル。(最近のオシャレ感はある)お風呂がでーーーんとデッカイのは見るだけでも気持ちがいい。
🈂️室はこちらもビジホライクなコンパクトさ。ストーブはちっちゃいけどがんばってる!湿度…?が低い?んだか高い?んだか不思議なセッティング。
発汗はなかなか遅め
じっくりと蒸されます。
水風呂は樽風呂…というより木製のデッカイタライ!?水深は膝下なのでででーんと横になります。うん、気持ちよかー!
比較的コンパクトな設計ですが、まぁ良かったかな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
2

サウナビギナー

2024.02.03

1回目の訪問

2泊目!

割と新しいホテルで大浴場は清潔感あってよかったです!

サウナ室の温度がそんなに高くなかったのですが水風呂が意外と温度低くてばっちりととのいました🧖‍♂️

水風呂はヒノキの丸い桶でスタイリッシュでした!

外気浴スペースはないので温泉の縁に寝転がって休憩しました。
時々お湯が体に触れて気持ちよかったです😇

続きを読む
6

くっしー

2024.02.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くっしー

2024.02.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なごみ先生

2024.01.29

1回目の訪問

チェックイン時間が14時から。
14時ちょい過ぎにチェックイン。
部屋に荷物だけおいて大浴場に行ったら15時からだって(泣)

しょうがないので15時まで部屋で時間を潰して、15時丁度に風呂へGO!

まだ温度が上がり切ってないですが良い雰囲気のサウナでした。
水風呂は大きな丸い桶。キンキンに冷えていて気持ち良いです。
トトノイスペースは椅子が2脚。

しっかり3セットいただき、ススキノの街に呑みに出たのでした。


翌朝もしっかりサウナをいただきます。
自慢の朝食はイクラかけ放題の海鮮丼。
良いホテルでした。

続きを読む
1

RS

2024.01.27

1回目の訪問

15時半ごろお邪魔してサウナも水風呂も誰も使ってらっしゃらなかった。
サウナはカラッカラの湿度低め、水風呂は木製の円形の浴槽で適度な冷たさでした。
ベッセル結構すき。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
10

干物

2024.01.17

2回目の訪問

サウナ飯

昨夜24時頃まで大浴場満喫して寝たのは午前3時。
なのに8時に目覚めたのでそのまま朝ウナ!

大浴場は2人くらい。サ室はノーゲス。
出入りがないから?98度くらいまで上がるサ室を貸切。
3セットで見事にととのいました。

ヒノキで出来た直径130cmほどの水風呂が本当に気持ちいい。
常時水が流入されてる。

よく見ればカランの桶も、椅子も全てヒノキじゃないか。
この繁華街でとても贅沢な空間を堪能出来たことに喜び😊

良き旅になりました。

回転すし 活一鮮

たちポン酢

12時からの回転寿司で冷酒と乾杯

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
34

干物

2024.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

定山渓からのすすきの泊。
サウナ付きだし、新築だし楽しみにしてました。

サ室は2段のストレート。
カラッカラのドライサウナの温度計は92度を指してる。
ほんとに?

ドライだとあまり熱く感じないのかな?
水風呂はヒノキのまあるい風呂桶で、1人なら余裕で手足を伸ばせる大きめサイズ!
なにこれ冷たい!ずっごくいいじゃん!
外気浴は出来ないけど、ひえひえ水風呂でしっかり整いました。

韓国人たちは何故か立ったままシャワーを浴びるし、騒がしい。
掛水しないで水風呂に入る日本人もいたしマナーは良くないです。
繁華街にあるだけあって2430のギリギリまで入浴客がひっきりなし。
でもとっても良いホテルです。

けやき すすきの本店

味噌バターコーン

しみる!麺が美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
31
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設