男
-
95℃
-
16℃
祝・サ活20施設目🎉🎉
清潔、明るい、常連さんのマナーがいい、番頭の女性も優しく、サウナもいい、露天もいい、水風呂もいい、トドメに安い。もっと早く来ればよかった。そんな気持ちになった素敵銭湯。
以前同じ上新庄が最寄りの満月へ行った時、お隣の席でドライヤーしてた常連さんにオススメされて気にはなっていた。数ヶ月を経てようやく初訪問。
サウナ料金込み490円。サウナはバスタオル必須につき、持参または50円でレンタルするシステム。
流石に土曜夜は人も多いかと覚悟していたものの、お客はほかに2〜3人。もったいない。
お風呂はジェットバス、電気風呂、深湯と、サウナ向かいに露天風呂。この露天が本当に良かった。
カゴをふたつ合わせた中に色々な薬草が入っていて、湯に浮かべてある。めちゃくちゃいい香り。四方が壁なのも、この時期は冷え過ぎなくてむしろ良い。
サウナは丸太が組まれた情緒あるログハウス風。80度を少し下回る、今までで1番マイルドな温度。ごく小さな音で演歌が流れている。ぬるいかなぁと思いながら蒸されていると、気づいたら全身しっとりと汗が出ていた。2セット目以降はさらにぶわっと発汗。サウナ横の水風呂はリスが水を吐き出していて、水面は常に波打っているので体感やや冷たい。
ととのいに必ずしも激熱サウナは必要ないと学ぶ。
1人でぼーっと貸切状態のサウナにいると、なぜか突然この先の不安や大切な人との別れについて考え始めてしまい、汗と一緒に涙まで少々流してしまった。1人で過ごすことに慣れるのもその訓練になるのかな。なんて思いつつ薬湯露天と入口シャワーで〆。上から冷水、横からお湯が出る摩訶不思議シャワーだった。なぜ🤔
体中ぽかぽか、充電満タン。薬草の香りを漂わせながら日本シリーズでオリックスが同点に追いつくところを見届けて帰路へ。
また来ます!
歩いた距離 0.6km



女
-
78℃
-
17℃
男
-
98℃
-
16℃
男
-
98℃
-
16℃
男
-
95℃
-
16℃
男
-
95℃
-
15℃
女
-
80℃
男
-
95℃
-
15℃
遅ればせながら謹賀新年。
今年のサウナ初めは、新規開拓から始めたい。
現在地からインスピレーションのみで選んだのが若竹温泉。
結論から言えば、大当たりだった。
番台のお母さんに初来訪を告げると、とても丁寧に対応いただいた。
浴場は清潔感溢れるミニマムスタイル。
洗体後、湯浴みでしっかり暖気。
その間も奥に鎮座するサ室の存在感が期待を煽る。
いざ、サ室の中は丸太小屋の佇まい。
ストーブは真ん中で口を開いた珍しい?タイプ。
ストーブを目の前にした一番奥の席はしっかり熱い!
時折、人の出入りがあると外気の風がさわやかに通る作り。
これが意外と気持ち良い。
サ室横の水風呂、油断してました。
めっちゃ冷えてます!
露天の薬湯のフチで休憩もいいけど、僕は内湯のフチの方がリラックスできた。
常連さん沢山の時間帯。
マナーのいい人ばかりで、メンタル的にも気持ちの良い町銭です。
「今年一発目の新規開拓、大吉でした。」