内風呂:5分
水風呂:1分
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
露天風呂:10分
水風呂:2分
シャワー
一言:今日は振替休日。
明日から三連勤。
いつものお風呂がお休みだったので北上。
開店と同時に入館。
久々のオートローリューに心躍らせ洗体。
肌スベスベの泉質◎
1セット目でローリュー◎
久々過ぎてビックリしたけど熱気持ちいい◎
3セット木のベッドで整う。
露天風呂も最高。
酒田の無印に行って洗顔フォームとカルディでサワーを購入。
お昼は冷たい肉蕎麦。
ゼビオでジャージとロンT、ビブス買って洗車。
GW無かったようなもんだから、許しておくれよ。


男
-
86℃
-
16℃
STAY 17:00-18:30
鶴岡〜酒田方面に出かけたついでに
余目の町湯さんへお邪魔しました!
こちらなんと大人530円
さらにJAF特典で50円引きという
親切過ぎる価格設定👏
お風呂場は木とタイルのおしゃれな雰囲気
檜かな?木のいい香りが漂ってて癒〜♨️
驚いたこと😳
①シャワーが源泉
②水風呂も源泉と水割り
③毎時30分のオートロウリュが灼熱
④露天&中庭の外気スペース充実
本当にワンコインでいいのか?!
まったり時間が流れる空間で
ばっちり3セットととのいまくり😇
特にオートロウリュは
上段ストーブ前で喰らって耐えられず
逃げ去るように出てきてしまった😂
街のお風呂屋さんのレベル超えすぎてる!
ご近所の人が本当に羨ましいな〜って
思った素敵な施設でした🥰




女
-
85℃
-
16℃
男
-
86℃
-
16℃
ホームの新潟から足を伸ばしてお初の訪問🧖
以前から気になっていた庄内町ギャラリー温泉 町湯へ!
GWで混んでるかな…と思い、ピーク時間を外して昼頃入店🏃
サウナ内は常時3〜5人程で普通の混み具合でラッキーでした🙆🏻♂️
オートロウリュ付きサウナ!(汗拭き雑巾とサウナマット有り)
水風呂深い!
外気浴スペースは椅子5脚と木のベッド!
荷物置けるトラスコ中山のでかいラック!
脱衣所にウォーターサーバー!
この設備で530円ってめちゃ破格ですね。生活圏内にある山形の方が羨ましい🫨
この日はこどもが無料で入れる日で、風呂場の中がキッズで賑やかでした👦🏾
サウナめちゃくちゃ良い上に、温泉もアルカリ性のトロッとしたお湯で気持ちよかったです🙆🏻♂️
イベントで菖蒲風呂でした!(小さい頃、山形から嫁に来た婆ちゃんに菖蒲で悪いところを擦ると良くなると言われたので、腰を擦った。)
帰ろうと外に出ると、鳥海山が綺麗に見えました⛰️
今年も登りたいなぁ








男
-
86℃
スイデンテラスをチェックアウトして
向かったのは町湯。
3年前に訪れた時に強烈なオートロウリュが
印象的だった町湯。
強烈なオートロウリュ過ぎて
肌がピリピリ!ちょっと待って!
ヤケドするんじゃない?
って思った記憶が…。
そして……
3年経った今…果たして3年前のあの時と
オートロウリュの威力に変化があるのか?
オートロウリュの時間になり
誰か他の人も来るかと思ったらサ室で
待機してるのは私だけ。
結論…
相変わらず強烈なオートロウリュ健在でした。
前回は上段でオートロウリュ。
今日は下段でオートロウリュを受けましたが
下段だろうが上段だろうが
町湯以上のオートロウリュを経験したことが
ありません…個人的に。
やっぱり、すごかった町湯のオートロウリュ。

男
-
89℃
旦那様と久しぶりに一緒の休日。
という事で、朝からサ活🧖♀️
朝ラーでお腹を満たしてから、初めましての『庄内町ギャラリー温泉町湯』さんへ。
ちょっと和モダンな作りで、建物の中もキレイ目な感じ✨
入浴料530円と、座敷利用料210円を払って、温泉には目もくれず、久々のサウナへ❣️
ちょっぴり照明の落ちた2段のサ室。大きなテレビが正面にドーンとあって、音はしっかりめ😅
1時間置きにオートロウリュがあって、1回目の9時半はサ室に入ってすぐに開始!!
結構な水量でロウリュされて、段々とアチアチに💦💦
1回目だったので下段で蒸されましたが、ロウリュで充分な暑さに、周りのみんなが次々と脱落🙃熱いためか、女性側では、2段目でロウリュされる方は誰もいませんでした!
しっかりとした熱さを感じた後、水風呂へ。
水風呂の温度は、多分15〜8℃くらいで、キリッとした冷たさはないものの、動線がよく、腰までの深さがあるためしっかり首まで浸かれる感じ。なぜか、源泉と水が掛け流しになっていて『水だけだったら冷たいだろうに、なんで源泉と割るのかなー』って思いました。
中庭スタイルの露天もあって、外気浴もできるようになってました。いい気温だったのですが、ちょっぴり日焼けが怖かったので、10時半のロウリュが終わった後は、お座敷へ。旦那と貸切で、次のロウリュまで一眠り🥱
GW中の平日だったからか、温泉もサウナも混んではいなく、気持ちよく蒸されました♡
せっかく庄内まで来たので、そのまま中華そばで有名な『琴平荘』まで、足を運んで美味しいラーメンを食べ、その後は、大好きな水沢温泉でサウナなしでひとっ風呂浴びて帰路につきました。
水沢温泉ではうさぎさんに遭遇し、ちょっとお話🤭少しの時間で話し足りないくらいでした!
久々のサウナで、最高の1日でした〜😍








- 2017.11.25 07:00 ブタゴリくん(マンモーニ)
- 2017.11.25 07:01 ブタゴリくん(マンモーニ)
- 2017.11.25 07:05 ブタゴリくん(マンモーニ)
- 2017.12.17 09:24 ブタゴリくん(マンモーニ)
- 2018.08.16 10:43 かぼちゃ🎃
- 2018.10.22 22:41 かゆ
- 2019.10.14 22:09 よもぎ
- 2019.10.20 08:26 茶豆
- 2019.11.18 14:40 かべお
- 2020.03.11 14:02 湯らんど
- 2020.04.29 22:06 お〜いお茶
- 2020.06.30 13:31 ゆば
- 2021.03.01 17:44 カメ首@🔰サウナー
- 2021.03.01 21:47 カメ首@🔰サウナー
- 2021.08.13 00:41 つむぐ
- 2021.08.28 10:44 宇田蒸気
- 2021.12.13 00:41 あかつき
- 2023.01.03 12:26 TM
- 2023.02.11 12:45 yuta
- 2023.07.25 17:18 ろりこっぷ
- 2024.04.22 12:57 Sana