対象:男女

山ノサウナ 珈琲とお菓子と

ホテル・旅館 - 徳島県 三好市 事前予約制

イキタイ
190

かぼすだち

2023.09.24

1回目の訪問

「大丈夫!?」

小学校が見えた時の安心感。
ほっとしたー、

予約は1時間ごとで2時間制です…が
職員の方?オーナーさん?が
「そう言う風に一応してますが、貸切ではないので…閉店時間まで大丈夫ですよ!ごゆっくり☝️」

ええ本当に!それでは遠慮なく🚩

サウナの湿度、温度ともに最高
ハーブの煮汁(言い方センスない)を
ストーブにかけるんだけど
ほうじ茶のような…素敵な匂いに包まれる
まさにフィンランド
徳島県にフィンランドはあります

息苦しくないので10分でも15分でも居れるサウナ室
完璧な設計
山の水掛け流しの水風呂…山間の絶景
ええ感じのそよ風、鳥のさえずり
オアシス。
帰りたくねえーー
次は宿泊するぞ🔥

日曜日にもかかわらず他利用者なく貸切、

ほんまに大丈夫!?いいんですか私たちだけで楽しんじゃって!!?

広まってほしくない!切実!!

リフレッシュしたい方にはぜひ利用してほしい施設です
山の一部を感じられます

続きを読む
18

ぴーすけ

2023.09.17

1回目の訪問

店員さんも親切な方がいて良き

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
1

血圧夫

2023.09.10

2回目の訪問

2時間しっかりと。
小雨に打たれながらの外気浴も気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
9

藤井 凪

2023.09.10

1回目の訪問

【血圧夫と行く東四国サ旅~その⑤】
プレオープンに参加された血圧夫さんから
良かった、凄かった、ととのったと
話を聞いてから約10カ月…
やっと連れてってもらえました🤣

9月頭とは思えない涼しい空気。
ほんのり降る雨もミスト替わり。
この値段でいいの?って感じで、
しかもタイミングよく貸切😊

途中の記憶がちょっとないぐらい
大自然型サウナを満喫させてもらえました✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
47

サウナくん

2023.08.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっしー

2023.08.18

1回目の訪問

4セット!!最高すぎた。水風呂が好み!!

続きを読む
13

SK

2023.08.05

1回目の訪問

今日のサウナ、やばすぎた。5セット!
最大100度!水温は25度!
オープン半年。水着相席、2200円。2H

サウナ全然好きじゃないおじさんが構想して同級生の
建築士に設計してもらい、水風呂も山から濾過する機械を手作り。
サウナの熱と水風呂が苦手というおじさんが作った最高なサウナが
なんとも憎たらしい。最高です。
設計してもらって自力で半年で作り上げたという。
少し濁った深い水風呂は、その才能の憎らしさゆえに愛らしい。

フィンランドからストーブハルビアを設置。
外に薪を置いてたので、薪ストーブですか?と聞くと
電気ストーブとのこと。

ボルトが400Vのところ、200Vに調整するのに半年かかったそう。

水温は25度だけど、水質がよく、またハルビアのビックストーブの熱が
このギリ8名マックス収容できる割と小さい箱を威圧的に攻めてくるので、
サウナ室内ですでに整う状態やばすぎる。

セルフロウリュウしながら、肌にささるような熱。
の割に呼吸がしやすく深く呼吸できるので、
カッサでマッサージしながら、あとは寝転んだりしながらサウナ室内で
すでにご臨終。

外気浴スペースはこの通り。階段を登って水風呂突入するけど、
階段で滑ってこけた人を容易に想像できるくらいまあまあ
ととのった人間には酷な階段。

飛び込んで水風呂、もう最高。鼻を摘んで一人ウォーターボーイズ。
そのまま水風呂内で2度と浮き上がってきたくないくらい最高な水風呂。
その後は、一席限定のコールマンのインフィニティチェアに座って
天気が移ろいやすい山の景色見ながらたまに出る虹見ながら整うだけ。

人に教えたくない、最高なやばいサウナでした。

相席サウナなので、団体被ると入れ替わりを上手にさないといけない。大学生の男の子たちがいましたが、うまいこと入れ替わってストレスフリーに楽しみました

アマミモデテサイコウデス!

続きを読む
29

ナカネン

2023.07.17

1回目の訪問

本日から1泊2日の徳島県サ旅はこちらの山ノサウナさんからスタート!

危険な暑さの中、徳島空港から約1時間30分掛けて山道を走り廃校を活用したサウナ施設!

他のお客様居なくて奥さんと貸切てわ入れました!
温度は100℃超えでアチアチ💦外気浴スペースの眺め最高でしたが日差しが強過ぎてインフィニティチェアを日陰に逃して外気浴😊

ドリンクを買い忘れてしまったらスタッフさんが氷入りのお冷を用意してくださいました🤗
ありがとうございます😭

新規サウナ施設255軒目!

続きを読む
138

ゆぼくん

2023.07.12

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

テル.浜野♨︎

2023.07.12

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Hiro

2023.07.07

1回目の訪問

特筆すべきは…
【2つの顔を持つサウナ!】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.6/5.0点
※今回から5点満点表記に変更※

〈Hiro的推しポイント〉
①明るめの自然感じるサ室
→サ室は新しく綺麗でgood!
窓からは山の木々がよく見え、室内も明るい印象なので、爽やかなサウナって感じ笑

しかしその爽やかさとは裏腹に温度は100℃オーバー!!
セルフロウリュで耐えられないほど熱くなりました!!

「爽やかな雰囲気」と「ストロングな熱さ」の2つの顔を併せ持つ素敵なサ室でした!

②山の清流 水風呂
→水風呂は山の清流!
深さも中々あり、ゆったり入れます!
外気浴スペースにシャワーもあるのでありがたい!

③ウッドデッキ外気浴スペース
→サ室を出ればすぐそこにウッドデッキスペース!
椅子はいろんな種類があり自分で用意する感じ!
安定のインフィニティチェアで優勝!!

鳥の鳴き声、風が葉を撫でる音、車通りは皆無で非常に良い環境!

ばっちり整えました〜!

〈コメント〉
まだできたばかりの新施設!
サ室、水風呂、外気浴スペースとレベルが高くばっちり整えました!
平日で人もいなく大満喫できました!!

きっとどんどん人気になっていくので早めに行ける人は行っちゃいましょう!!

では今回はこの辺で〜!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
1

11時にライドオン。

ネットで事前に予約していたのだが、先についていたカップル以外に、お客さんいたっけ?というような対応で、貸切だと思っていたカップルの邪魔をした感じでずっと申し訳なかった。
貸切にさせてあげらなくてゴメンなさい😂
あと2時間待つのは無理でした笑

というような会話を本人たちとも実際にやりつつ、2時間の時間内で5セット。

山奥の小学校跡地を1部、カフェや宿泊施設?に改装されており、そのさらに校舎奥にサウナが建っている。
サ室は1部屋で、HARVIAの対流式ストーブ。
2段あり、マットはひかれていない。
ストーンの上に鍋が置いてあり、その中でアロマ水が煮立っている。(オイル投入済み)
「ロウリュする時は、冷たい水だと石が割れるかもなので、こちらからかけてください」と言われた。

室内の温度計は、初めは80度だったが、セット数を重ね、セルフロウリュをするごとに温度は上がり、最後は105度ぐらいまで上昇。
鍋のお陰で湿度はあるが、結構熱かった。

水風呂は外の小上がりにある小さなプールのようなもの。
マーライオンのような給水口から、ちょろちょろと水が入ってくるが、これも掛け流しと呼ぶのかな?という量。
体幹18度ぐらいの水風呂を上がり、折り畳まれたととのい椅子を取り出す。

山奥なので、椅子は蜘蛛の巣がついていたり、枯葉が挟まっていた。そういうのが苦手な人は今の時期はダメかも。

カップルとそれぞれ自分のインフィニティチェアをキープ。
日差しと戦いながら、しっかりととのう。

サウナの後はカフェで、ピザとコーヒーをいただいた。
ピザは、じびえ(猪?)キーマカレーのピザ。
コーヒーは、自分で淹れるスタイル。

色々とお店の人に話を伺いたかったけど、中々話も弾まず 笑
また夏が終わったら行きたいかな!

アイスコーヒー(豆はブレンド)

続きを読む
22

しょうた

2023.05.06

1回目の訪問

3セット
最高のチル空間でした
また行きたい

続きを読む
24

Hummer

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

山ノサウナ

#総評(20.5点/25点)
総合力が高い。隙がない。

※アメニティ(バスタオル、水着、ポンチョ、飲み物)のレンタルはないので要持参。

近くにある“あめご亭”の“ひらら焼き定食”は絶品。必食です。

♯サウナ(4/5)
テレビ無し、80度、2段(下2人、上3人)
ハルビア電気ストーブ、セルフロウリュウ可能
窓ガラスから山が見える

80度とそこまで熱くはなく、通気が良い。セルフロウリュウをすることで気持ち良い熱さになる。熱すぎずきゆっくり汗を気持ちよくかける。


#水(4/5) 
水深120cmぐらいで8㎡ぐらい。
魚の生け簀みたい。梯子階段で降りる。
チラーはついてなさそう。5月1日で16度ぐらいかな。


#休憩スペース(4.5/5)
目の前が山でインフィニティチェアがあったら、それだけで良いよね。
川の流れと鳥の鳴き声が聞こえてきます。


#静けさ(4/5) 

グループやカップルで来られる方が多そうなので、かち合う人次第。


#立地・景観・コスパなどその他(4/5)
目の前は紅葉なので、紅葉の季節も良さそう。全体的に影になってるので、初夏でも気持ち良さそう。

あめご亭

ひらら焼き定食

白味噌で煮込まれたあめご・鶏肉・野菜が織りなすハーモニー。小鉢の山菜も侮れない。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
20

えーぴーさん

2023.04.16

1回目の訪問

徳島の山奥にあるサウナ、本当に山奥で最後の方は離合不可能な道を登っての秘境サウナ。
立地的にも車は絶対必須。
天気予報を見ながら行く時間帯を選択し、写真の通り見事な晴天。

サウナ自体は上段下段それぞれ最大3人が座れるぐらいの大きさ。
10分4セットで行きましたが、しっかり汗をかけるぐらいに良いサウナ。
ヴィヒタ?もあってセルフロウリュ後のアウフグース用?の板もある設備。

そして何より外気浴の環境が良く、人工の音が殆ど聞こえない環境。
谷のせせらぎと風の音を聞きながらしっかり整えるスペースです。

続きを読む
17

^ ^

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

加茂 栞

2023.04.10

1回目の訪問

久々のサ活🧖🏽‍♀️
サウナ?分(あったまるまで)
水風呂(14°Cぐらい)
外気浴(強風すぎてちょっと寒かった😅)

けど眺めは最高なので、夏は最高!

続きを読む
21

四国方面 徳島県エリア お気に施設リピート

法事で息子が帰省して来たので
連れて行って来ましたよ
山ノサウナさんへ。

前回訪問時に
次回は息子達を連れて来よう
と決めておりましたが
意外に早くその機会が訪れました。

出発時間前に熟睡中の息子を起こして
段取りをさせて出発。

現地までは交代で運転をしつつ
最後の道幅の狭い区間は経験値の高い私が担当しました。
普段は原チャリしか乗っていない息子は
かなり緊張感を漲らせながら運転しておりました。
特に高速ではハンドルの切り方が
少し急になってましたね。

運転に不慣れな息子の分の余裕時間を見ていた為
かなり早く現地に到着しました。

車中で待って開店時間に
晴れとケ珈琲さんに凸入。
ここでおよそ1800円程度の飲食をすると
サウナを利用できるシステムです。

今回は水風呂の修理中ということで
新たに手すりが設けられておりました。

シャワーによる冷却となりましたが
それでもセルフロウリュが出来るサウナは
やっぱりいいですね〜
‎✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

コレで晴れていたら最高だったのですが
まあ、これも良きかなと。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

3セット済ませて撤収しました。

岡山への帰り途上で香川県の一鶴に寄って
ひな鳥をいただいて帰投しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

骨付鳥 一鶴 土器川店

ひな鳥とおむすび

文句なしの美味さでした! ナイス!٩(.› ‹. )۶

続きを読む
86

サウナくん

2023.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Niwaka_lighting

2023.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

名前とコンセプトからして気になって仕方なかった『山ノサウナ珈琲とお菓子と』。

廃校の中に広がるアートな空間。ハレとケデザイン舎。そこに立派なサウナ小屋がある。

まず山を見渡す景色をサウナの中、外気浴スペース、水風呂、どこからでも見ることができる。
サウナ室も薬草を煮出した鍋が置いてあって部屋の湿度をコントロールしてくれている。
またサウナ室の中にロウリュ用の水を汲むための蛇口がついている。素材も真鍮でたまらない。

ロウリュを一杯してみると、
熱い!しっかり熱い!思わず喜んで声を出した。

蒸された後、先生のいる2階の教室にサウナガウン姿で直行。久々に廊下と階段をダッシュした。誰か私を叱ってくれ。そもそもダッシュはもう死語なのか?
それは置いておいてこの日は特別イベント『月の満ち欠けとアロマセラピー』を予約していた。
これが素晴らしかった。ニューヨークで修行をし続けて帰国したばかりの施術師、AKIRAさん。アロマセラピーからの指圧の気持ちよさが今まで受けてきたオイルマッサージの中で群を抜いていた。普段うつ伏せで受けると胸が苦しい時があるのだがAKIRAさんの施術は終始心地よかった。
しかも施術場は教室。異空間で異次元のととのいに誘われた。
この場所でのサウナ後のセラピーは絶対に受けていただきたい。ウィスキングに匹敵する。


こちらはシモノロパーマネント谷のサウナのオーナーさんが作られた新しいサウナ。宿泊やウィスキングもできるそうだ。セラピーも今後レギュラー化するとのこと。

また来たい。心から思った。

三好の夕陽

何よりものサウナ飯。心が洗われた。

続きを読む
29
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設