季節外れで取ることになった休暇を利用して、長崎・熊本のサ旅へ。1日目は羽田から長崎空港、そこからジェットフォイルに乗って一気に五島列島・中通島へ。宿泊先は港の近くのマルゲリータ奈良尾。なぜこのホテルを選んだのか?それはこのホテルが五島列島で唯一(らしい)サウナがあるホテルだから。サ旅らしく、今回の滞在先は全てサウナ有りのホテルとした。ホテル自体は島のイメージと異なり、モダンでとてもお洒落。大浴場は19時までは島民の方にも開放されており、ゆっくりするには夜がオススメと聞いていたので夕食後に訪問。確かに浴室に入ると1人で貸切だった。浴室もタイル貼りのデザインにこだわりを感じる。夜なので真っ暗だが昼間は海が見下ろせて風景も素晴らしいだろう。前置きが長くなったが、いよいよ肝心のサウナに入室。中に入ると、ヒーターが無い…と思いきや、壁の裏にあり、表には見えていないタイプ。海が見える側に窓を設置した判断は素晴らしい、が、ヒーターの設定がだいぶカラカラ気味の模様。温度はそこまで高くないが、長く入るとキツくなってくる。貸切なので寝サウナをエンジョイしたが、セッティングが少し悔やまれる感じでした。水風呂は無いのでシャワーで代用し、浴室のヘリで大胆に寝転び休憩。セッティングに心残りはあるものの、普段は味わえない浴室貸切を堪能しながらサ旅1日目の夜は更けて行きました…。
仕事で上五島への滞在中に宿泊利用。
3月にオープンした新しいリゾートホテル併設のスパ施設。真新しい施設は一般の利用も可能とのこと。コンパクトにまとめられた浴室ながらも全面海側へのガラス張りでリゾート感が演出されている。
サウナも真新しく、ヒノキの良い香りが充満している。ボナストーブ2基が壁面に格納されており7人も入れば満員の室内。素晴らしい点はテレビも音楽もない室内で、全面ガラス張りのオーシャンビューを眺めながらサウナに入れること。
真新しい新品のようなサウナ室で海を眺めながら過ごす時間は特別なものだろう。
温度は80度ほどの中温設定だがサウナ室自体がそこまで広くなく、輻射熱も上々なので5分も入れば汗をしっかりかける。
残念なことに水風呂が設置されていなかったので水シャワーで代用。
宿泊で無料利用だったが、宿泊客以外でも800円で利用可能とのこと。町内在住者は400円で利用できるそう。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5914_20190607_145056_hGIWLF58h2_large.jpg)
- 2019.06.07 14:37 タカハシ@九州とサウナ
- 2019.07.08 21:56 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.01.03 14:39 いぬきち
- 2023.05.23 16:32 キューゲル