対象:男女

飛騨高山温泉 ひだホテルプラザ

ホテル・旅館 - 岐阜県 高山市 宿泊者限定

イキタイ
12

あべロッシフミ

2025.08.16

1回目の訪問

地下一階、この手のホテルにしては広めのサ室、
10人入れるな、
東京なら12人は入れられるな、と思っていたら
入り口に4人定員で、と張り紙あり。
なんて贅沢な!

15時00分オープンでサ室入場第一号、
座っていると、あれ?足元に冷気が???
サ室があたたまっていないため、足元に冷気が残っていた。
初セルフアウフグースで空気を撹拌してみた。

続きを読む
52

サウナーTK

2025.08.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロアキ

2025.05.15

1回目の訪問

最上階の方はミストで水風呂無し!お風呂多めで楽しい!
地下の方は水風呂あり!風呂一個シンプル!畳が良い!
修学旅行と外国人ツアーが被ってどうなるかと思ったけどほぼ貸切状態w
女性側には服着たまま入ってきた外国人居たらしいので巡回とか増やしても良いのかも?

うり坊屋

熊鍋

美味い!

続きを読む
40

ゆういち

2024.11.22

1回目の訪問

サウナ:8分
水風呂:1分
休憩:5分
合計:1セット

一言:
旅行先にてサ活
もう少し温度がほしいところ…

でも屋上の大浴場は素晴らしかった!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
11

まぁ

2024.08.15

1回目の訪問

夏休みの家族高山旅行で泊まったこちらのホテルのサウナに入らせていただきました!

#サウナ 夕食後、9階の低温ミストサウナ、地下一階のドライサウナ(中温)の2ヶ所へ。露天風呂は開放感たっぷりで真夏の露天は体感が涼しく感じるのでリラックスして楽しめました。ミストサウナで適度に暖まってから地下へ。(水風呂なし)地下ドライサウナも適度に清潔感あり人も少なく楽しめました。

#水風呂 地下サウナのみ五右衛門風呂あり。贅沢に1人でざぶんと満喫。

#休憩スペース 中にはない?外に少しありました。
今回は泊まりだったのですぐ部屋に戻りまったり。

地下の畳風呂は斬新でユニークでした笑!地下のスイミングプールも良さそう!

続きを読む
16

ユタカ

2024.08.11

1回目の訪問

高山旅行の飛騨牛ひつまぶしランチにお風呂が付いているとのことで、ランチ後の14時過ぎに展望露天風呂に入湯。洗体後にミストサウナに入ったらまだ温まっておらずよく見ると15時からみたい。しかたないので、屋上露天風呂で楽しんで戻ると、ミストサウナの蒸気が出ていて少しフライングでイン。誰もまたいないから勘弁してください。アロマの香りで癒やされる。サウナ8分(体感)、水シャワー、外気浴の2セット。ひつまぶしランチも美味しくいただきました。ありがとうございました

続きを読む
38

サウナマナー🧖‍♂️

2024.08.07

1回目の訪問

飛騨 高山でも
サウナぬるめのサウナでしたが
畳敷きのお風呂はびっくり

屋上の飛天風呂にはミストサウナ
整い場は最高

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
52

今日はホームサウナの1つ、ひだホテルプラザさんのサウナに行きました。
ホテルに宿泊するか、プールのヘルス会員になるかで利用することができます。
サ室内は90度くらいで丁度いい。
長く入ることができます。
スッキリ整いました。

精香園

カルビハラミ定食

続きを読む
17

東館地下1階「浮世風呂」内にあるのが高温サウナ。
定員約10名程の2段ベンチスタイルでした。
昔、近くにあったサウナ専門店が廃業した時に譲り受けたサウナストーンを大量に使った本格サウナらしいです。

国八食堂

豆腐焼き

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
20

今日はひだホテルプラザさんのサウナへ
室温は90度前後と高くはないですが、
サ室は綺麗で7〜8人は座れます。
ロウリュはできませんが、じんわりゆっくりと温まる。

内気浴スペースもありスッキリ整いました。

国八食堂

イカ焼き

2300円と高いですが美味しい😋

続きを読む
19

サウナトヨ ヒダタカヤマ

2024.06.26

2回目の訪問

今日はひだホテルプラザのサウナで整いました。
熱すぎず、じんわりと温かいサウナで、
ゆっくりと過ごすことができました。
その後はホテルのラウンジでビールで乾杯🍻
整ったあー

続きを読む
13

今日はひだホテルプラザさんのサウナへ
日帰りを湯やっていないので宿泊客限定のサウナです。
他に宴会を利用したり、プールのヘルス会員になる事で利用することができます。
サウナはとても綺麗で落ち着いた雰囲気、90度位でした。
ゆっくりじっくりと蒸されて整いました♩

飛騨牛握り五巻盛り

続きを読む
20

梅おにぎり

2024.04.20

1回目の訪問

HISバスツアーで上高地訪問後
ホテル到着
サウナありホテルでラッキー✌️

東館 地下1階
木香の湯のドライサウナにてサ活🧖‍♀️

サ室はかなり温度低め
外気浴がないため

洗い場の椅子にてなんとか休憩
空いてて良かった〜

飛騨の天然水の水風呂が
気持ちよかった(いいね)
外気浴が無いから
いつもより長めにしてみた

🔥15×3
💧1-2×3
🪑5×3

※翌日、
喜多館最上階9階の
天望大浴場に行ってみたら、
ミストサウナ(15:00〜)、
浴場内にある階段を登れば、
露天風呂、壺風呂、外気浴用チェアが💡
え〜!
昨夜、こちらでサ活すれば良かった〜😭😭😭
飛騨高山の街並み🌃を眺めながら、
外気浴なんて最高じゃん👏
サウナは15:00〜オープンなので、
チェックアウトの日は無理でした💦
チェックアウト後は白川郷へ🚌

続きを読む
9

サ猫

2024.02.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:2セット

一言:地下一階の方の大浴場にサウナがあります。温度はそんなに高くありません。湿度はやや高め。水風呂は壺風呂で1人専用、よく溢れます。畳敷の浴場なのは変わっていますね。

続きを読む
0

はっかっか

2023.11.25

1回目の訪問

ミストサウナ10分×1
ドライサウナ10分×2
水風呂20秒×2
休憩8分×3

親戚の集まりで日帰り入浴
ミストが9階の展望風呂、ドライが地下。
ミストサウナはなかなか強烈でミントの香りがすがすがしく気持ちよかったです。
屋上から街全体を見下ろせる展望スペースで半身浴しながら休憩。
昼は晴れ空に北アルプスの雄大な景色、夜は星空に夜景と景観は最高です。
寒すぎて長居できないのが残念。

地下のドライサウナは80℃程度ですが、隙間から外気が入ってくるのか、上下で温度のムラがあり、下半身はあまり温まらない印象です。
水風呂は飛騨の天然水で気持ちよかった。
展望風呂のスペースには余裕があるからあの空きスペースに新たにサウナ小屋を作ったら最高なのに、、と思いながら見てました笑

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
13

motoh698

2023.08.20

1回目の訪問

地下と9階にそれぞれ温泉とサウナがあるのは面白い

しかし、地下は外気浴スペース

9階はミストサウナのみで、水風呂なし

惜しいなぁ〜

温泉はとてもよかった!

飛騨牛

おいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

tn

2023.06.24

1回目の訪問

ホテルはとても良かったが、サウナもあるということで行ってみた。2つの大浴場があるが、屋上の方は眺めや開放感が凄く風呂としては最高!ただしミストサウナで水風呂はないので、サ活には地下の方が向いてる。以下は地下の方で評価。

#サウナ
意外と広い!終わりの時間が早いので早めに行くべし。

#水風呂
壺型。飛騨の雪解け水?が心地よい。

#休憩スペース
リクライニングチェアは無いので、畳の上か、洗い場用の椅子で。

続きを読む
7

のあまる

2023.05.20

1回目の訪問

女子2人旅。
地下一階の木香の湯にドライサウナあり。
水風呂ないけどあって良かった!

続きを読む
0

PEI

2023.04.22

1回目の訪問

喜多館 9F 天望大浴場
サウナ:10分
休憩:3分

続きを読む
1

めろめろん

2023.04.15

1回目の訪問

高山〜富山①

高山祭最終日に到着。
雨のため山車は見学のみ。

古い街並みを散策後
夜はホテルでサ活。

地下の大浴場は畳敷。
壺の水風呂とドライサウナ(ほぼ貸切)
外気浴ができればなお良かった…

最上階の大浴場はアロマミストサウナ。
屋上から高山の街を眺めながらの
檜風呂と壺湯がお気に入り。

漬物ステーキ

酒飲みには最高のメニュー

続きを読む
2
登録者: てっちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設