女
-
80℃
-
20℃
サウナ:8分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:町の銭湯って感じで、馴染みやすかったです。
サウナ(最大4名まで)、水風呂(ほぼ1人用)、露天風呂と外気浴(約2名まで)とこじんまりしてましたが、ゆっくりくつろげました。
ただ、今回は「ととのった」は訪れてこなかった💦
何かが、足りなかったのでしょうか⁉️
あと、一度裸になって身体を洗い始めたときに気付いたことがありました。
シャンプー、リンス、ボディシャンプーがない💦
近くにいたお客様に聞くと、番台でそれぞれ一袋40円で販売されてるとのこと
一度身体を拭いて、着てきた服を再度着て番台へ(笑)
次回は忘れず持参しようと思います。
でも昨晩はぐっすり眠れたので体力回復‼️
また利用させて頂きます。
男
-
100℃
男
-
85℃
-
20℃
ようやく暑さも一段落。外にいても汗をかかなくなったので、自転車に乗ってここに来ました。初訪問です!
うっかり見逃してしまいそうな謙虚な佇まい。脇に駐輪。
2カ所ある玄関の狭い方から入店。古めかしいロビーにカウンター。全面籐の敷物が嬉しい。
湯銭600円とサウナ100円をお支払い。タオルの貸出は無し。
脱衣場も昭和でクラシカル。新し目のコールマンインフィニティチェアが!サウナブーム??
浴室へ。時代を感じるやれ具合。アチコチに痛みが…
何やら監視カメラ作動中とか警察官立寄所とか手書きのチラシが貼ってあって、何があったの?と…
お風呂は深、浅ジェット、電気、薬湯、プライスが置いてある小さな露天風呂。
湯船に入ります。綺麗なお湯の42℃位。柔らかいなあ🤤
優しめのスチームに入ったあと、ドライへ。入口が引戸という斬新なアイデア。一段4名年季の入ったストーンの小さなサウナ、中々の熱さ。壁にはタオルが掛けられて気遣いを感じます。
砂時計を返そうとするも熱くて触れない爆。まずは5分。
水風呂はサウナ横に。1人サイズだけどしっかり冷えてます。17℃位?
休憩は湯船の縁で。御影石の湯船、肌触りがいい😀
その後お客さん増えてきたのでスチーム2回ドライ3回で終了。ああサッパリした。
浴後はロビーでビール。常連さんがひっきりなしにやって来ます。愛されてますなあ😀
さて、雨が降らないうちに帰るとしますか。

木札の下駄箱でフロント受付タイプ
待合ロビー的なものあり
店への入り口は2箇所あり
サウナ代込み700円
貸しタオル20円
貸しバスタオル100円
脱衣所結構広い。
洗い場の浴槽の配置が独特
入口右には全身用のシャワーあり
【サウナ】
・ドライサウナ(入口左側すぐ)
対流電気85℃
対面2名×2列のMAX4名
座面にはジョイントマット
時計なし。テレビなし。温度計なし
砂時計10分2つ。(時間はあてにならない感じ)
BGMは有線(歌謡曲とJ-POP)
珍しいのが、入口がガラスの引戸
・ミストサウナ
一番奥の左側
マイルドで50℃ないくらい
対面3名×2列でMAX6名
座面にジョイントマット
時計、温度計、テレビなし
BGM、砂時計もなし
【水風呂】
サウナ出てすぐ
・体感20℃くらい
お一人様専用
【風呂】
白湯(42℃くらい)、バイブラ、ジェット
電気風呂(パワー1)
露天風呂、薬湯(じっこう)
色々特殊な配置である。
コンパクトだけど、ラインナップは抜群
全体的に温度は高めかな
高齢者の方はジェットバスで立てなくなって溺れるのでご注意下さいと張り紙あり
脱衣所にはコールマンのインフィニティあり
好きな感じの銭湯♨️
近所ならリピする感じ。
大阪来る時は新大阪からも近いのでまたいつかくるかも

男
-
45℃,85℃
-
20℃

