対象:男女

男女入れ替え施設

さいたま市桜環境センター

温浴施設 - 埼玉県 さいたま市

イキタイ
142

まサたか

2025.02.12

1回目の訪問

余熱体験施設であるから正直期待はしていなかった。
しかし、想像の3.7倍よかった。
60歳以上は100円。安い。
自分と同じくらいの世代の人は1人も居ない。
脱衣所もシャワーもおじいちゃんたちで埋まっていたが、隙間に潜り込む。
サ室はコの字で広々50人は入れる。しっかり熱い。
会話が面白い。俺も電動自転車の事をEVと呼ぼう。
水はこの時期にちょうどいい温度。
外はないと思っていたが、露天まであって充分過ぎるほどの設備。薄い青とピンクの空が美しい。
この街に60歳の時点で住んでいたら毎日通うだろうね。

続きを読む
11

(*^o^)/ほっと

2025.02.04

4回目の訪問

運動不足と食べ過ぎ😋が気になったので、ジム+ウォーキングプール+露天風呂あり、🈂️活もできるこちらへ💭大箱のだいちの湯側でうれしみ💞
ご挨拶を失礼しているご常連に「まだ💰️高い(年齢な)のに〜」と言われても、しっかり来ますよー✨赤いちゃんちゃんこ着る😆のと併せて、楽しみが増えました♪(市内は100円、市外でも200円という破格になる!この値上げラッシュのなか、いつかのその日は一体いくらになってることか?😅)
先輩方の🈂️室耳学は人生走馬灯🐎、今夜もスケールが違います。あと芸能ニュース、キャッチアップのスピード感と奥行きにも感服ですw

続きを読む
431

ib

2025.02.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

ちきへむ

2025.01.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ta-jing

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

やっと来ましたdobannaさん!!

来てみたら、家からは荒川渡って直ぐ🚗15分!!
仰せの通り入場料200円!!(アラ還特典w)その上、時間を気にしないで居られるなんて😍教えてくれてありがとう♪

本日、女性🚺は大地の湯。
晴れていたら露天風呂から富士山🗻が見えるらしいが、今日は見えなくて残念。。。。
広々浴室に日差し燦々と気持ち良い午後イチ入館。夜空を観るまでいる予定w

サ室はカンカンカラカラ熱々の90℃。
床にもベンチにもサウナマット無い。
足やけどしそう。ビート板売るほど置いてあるけど1人枚のお触れ書き。ソレに従う。

1〜2セット目は順調に8分・10分
水風呂20℃で温め、冷水シャワー🚿に切り替えてキンキンに冷やして外気浴。
しっかりあまみ出た⤴️
ベンチ1台のみ。人が居ないのを見計らって横になってみる。荒川からのそよ風が気持ち良い。。。。。ココはゴミ焼却熱利用施設なので、ゴミ収集車の作業音が響いているが気にならない。静かなピアノBGMも心地良い。。露天風呂気持ち良い。。これが温泉だったらなぁと欲が出た。200円。200円どうどうw。さいたま市民はなんと100円だと。

3セット目に事は起こった。
サ室ドアの両面に大きく「私語厳禁」と書いてあるが・・・常連お姉様方がこんにちわ〜と続々入室。おしゃべりを通り越し激論が始まった。100歩ゆずって会話は良しとしても、今話題のセンシティブな内容にたまらず退室。癒されに来たのに勘弁して欲しい。
温冷交代欲に切り替えました。。。。

一旦着替えて休憩スペースへ、ソファーとリクライニングチェアは先輩達のお昼寝で満席💤

肩凝りが酷かったからマッサージ40分!!僧帽筋がコリ過ぎ、通って下さいと割引券頂く。(通えないけど、お上手だったからまた来ます)とっても楽になりました。

暗くなりかけた頃に浴室に戻り、露天風呂で陽が落ちるのを見守る。。。。曇ってたけど1番星⭐︎発見!!

プールからの入浴 ジムからの入浴 岩盤浴もあり、元気な先輩方多数の健康施設でした😊

眺めの良い食堂でサウナ飯。
ナポリタン食べたかったけどメニューになかった😢
写真が美味しいそうな牛すじ入り麻婆麺は売り切れ。。。半信半疑で注文した唐揚げ焼きそばgood👍ご馳走様😋

明日から5連勤頑張ります!!

唐揚げ焼きそば

五目餡掛け焼きそばに唐揚げトッピング♪麺のカリカリのところ最高😆850円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
102

我がホーム南区が誇る老尊若卑施設、さくら環境センター。
最近、サ活が盛り上がりつつあるので一年ぶりくらいに行ってきた!!
今回は初の日曜の夜からトライ!!

意外に今回は家族連れ含めて、
非高齢者が3割くらいいる!!

周辺の公園でのスポーツや遊びの帰りなのか、
それとも施設の充実度が認知されてきたのか、

今回も大地の湯、
前回できなかった高齢のサ室チェック!!

幅8m.奥行き3m.高さ280cm
座面は三段式、熱源はストーン対流式で室温は95℃ほどで中々いいセッティング!!
だが、、、噂通りオイニーが少々www

水風呂は幅1.5m奥行き 2.8m.深さ 60cm
底に対流、太い蛇口で絶えず給水で循環はかなり良き✨

整い処は
露天は長椅子のみで少し勿体ないかも、
奥とかに一台くらいは整いイス置けるスペースあり!

風呂はバイブラ、広々のメイン浴槽、立ちジェット、座湯あり、洗い場広々!

座敷の休憩スペースには学級文庫的なラインナップが増設されている!!
どれも色褪せてて味があるwww

なお、桜の湯か大地の湯かは施設入口に紙で貼られているので要チェック!!


家からチャリで1分ながら中々来てなかった施設だが、
改めて良さを痛感できた!!

また来るとしよう!!

大宮横丁酒場

メンチカツ定食

美味い😋

続きを読む
62

くろちゃ

2025.01.19

2回目の訪問

日曜日の今日はコチラに
混んでいるのですがいつも混んでると違います。
人生の諸先輩方々がほとんどで95%は60オーバーであろう。
100円か200円で何時も入浴できるのは羨ましいですね。
今日の男湯はだいちの湯、前回と違う方なので良かったです。
浴室はカラン待ちのヒトが多数いたりと大盛況です。
各回とも温浴からの🈂️活しました。
★サウナ:15〜10分 × 3 温度計最初は98℃ありましたが89℃まで下がり最終は95℃でした。
出入りの影響でしょうか?
中段→下段→中段で
★水風呂:2分 × 3 19℃位 海猿ジイもいたので透明度はイマイチかな
★休憩:3分 × 3 露天に行きますが寒っ早々退散
★合計:3セット

★一言:ヤッパリ🈂室にマットが無いのはあまり良くないですね。
伝統のローカルルールで皆さんビート板をワイパー代わりにシュッシュ、マイタオルでコシコシして退出しますが、ほんのり汗臭い、マットがあって定期的に替えれば臭くならないと思うのですが……
スノコなど木材の劣化も激しい気もしました。
まぁでもなかなか私の身体にあっているのか?
🈂室のセッティングはイイと思いました。
たまに来ましたが、イイ整いお世話になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
136

サウナーharusato

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:以前から気になっていたので、本日、テニス後サウナリフレッシュのため訪問。本日の男湯は大地の湯。サウナは、ちょっとぬるめ、水風呂は20度以内でちょうど良かった。おふろは露天風呂が景色もよくいい感じ。日曜日の13:00に入館。皆さんがおっしゃる通り、先輩達が多く、そこそこ混雑で、洗い場や内風呂が概ねいっぱいの状況が続く。
じゃ、ここで昼食と思い、お食事処に向かうものの14:30で昼営業のオーダーストップとのことで断念。
気を取り直し、そそくさと退館し、戸田の武蔵野うどん澤村に向かう。遅い時間だったので、初めて入れました。ここだけでなく、澤村さんにも初めて行けて、未体験を2つも達成。思いがけない良い1日になりましたありがとう

武蔵野うどん 澤村

肉茄子うどん並、季節のかき揚げ、スナップエンドウの天ぷら

やはり名店。文句なし

続きを読む
3

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:平日の夜初めて行きましたが、夜もおじいちゃん達がたくさん!
座れないほどじゃないですけどね。

続きを読む
5

げんげん

2024.12.18

1回目の訪問

サウナ飯

【241施設目】

仕事帰りに1人サウナ!

家と職場から車で30分圏内のサウナは行き尽くした!と思っていたところ、こちらを発見!秋ヶ瀬橋が混んでなければサクッと来れるではありませんか!

HPで空いてるとされる水夜を狙ってイン。週替わりの浴場。今回は高温サウナがあるだいちの湯!

市が運営しているので、朝霞でいうところのわくわくドームをイメージしていましたが、さすがさいたま市。わくどーの5倍の広さでした(笑)そして想像以上にスーパー銭湯!さらに綺麗!!

市内在住の60歳以上の方は100円とだけあって、年齢層はしっかり高め!でも自分が60超えたら毎日でも通いたくなるレベル…サ室は20人以上は座れて、露天もある!今回は風が強かったので内風呂のお湯が流れる椅子?で休憩しましたがそこも最高でした!

あと、サ室内でスクイジーを作ってるおじさんが!汗を掃除?広げてるだけでは?と思ってしまいましたが、そういうシステムなのかなーと思って見ていたら、そのまま持って出ていくではありませんか!なんとマイハット、マイマットならぬ、マイスクイジーとは!

まだ知らない世界があるのですね😀

…とテンション上がって久々に書きすぎてしまいましたが、おすすめです!

1セット目 6分 
2セット目 8分

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
19

くろちゃ

2024.12.15

1回目の訪問

夕方、翌日仕事の準備を会社に行き済ませてから閉店まであと1時間、20時にこちらへ
初訪問です。
きれいな新し目の施設ですね。
3階で市外者料金を払い、4階浴室に
脱衣所は大半帰る人でしょうか混雑しています。
男性はさくらの湯でした。
浴室は広々、やはり公共施設なのでどことなくそっけない感じです。
★サウナ:12分 × 1 コの字配列2段でマット無しで直接ビート板で座るスタイルでした。
ローカルルールは、腰掛けた所の汗を拭いて出るみたい。
ちなみにスチームも見学がてらに入りましたが、既に電源が落とされていたのでしょうか?
ただぬるい部屋……5分経って何もおきないのでOUT
★水風呂:1分 × 2 温度計は15と20の真ん中を指しており、中々冷たし
★休憩:5分 × 1 露天ベンチに座りましたが寒くて早々退散
合計:1セット

一言:早い時間ならレストランもあり楽しめそうです。
でも市内居住の高齢者は激安なのでたぶんこんでいるんでしょうね。
とりあえずサウナに入れて感謝、お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
113

(*^o^)/ほっと

2024.12.15

3回目の訪問

プレ大掃除してたら身体暖まってきたので、夕方には切り上げてジムトレーニングからの🈂️活〜♨
少しウェイト重めにして雌たけび上げながら奮闘してたら、小さい声でご常連が「頑張って〜👍」と応援くださったり、和やかな施設です💞ありがとうございます💪✨
ご常連同士はいろいろあるみたいですけれど(そこはSKCなどでも目に、耳にすることありますね🥰)言いたいこと言いながら、ゆるっと一緒にいる感じが好きです♪
露天も復旧。空気がきれいなこの季節は一段と夜景がきれいですね🌃

続きを読む
395

(*^o^)/ほっと

2024.12.10

2回目の訪問

のんあるサ飯

アチアチのだいちの湯、目指してやってきました✨️まずはトレセンでめっちゃちょっとだけ💦追い込み、ウォーキングプール(ジャグジー付💖)で軽くほぐしてー、いざ🈂️室へ!
90℃程度ですが、しっかり汗かけます💦横長長方形の2段メイン、両サイドのみ3段でアウフとか盛り上がれそう…😍邪魔にならないJazzがほのかに流れ、公共施設だってことを忘れそうに…💞ややスメルありのため、気になる人はマスクやハットにアロマ吹いておくといいかも?
頻度は低くて良いからアロマロウリュ、ぜひやってほしいなぁ♪
昼間は窓から富士山臨め、夕暮れは山の端のグラデーションが素晴らしい。露天は故障で入れなかったけれど、次のお楽しみにとっておきます✨

田舎風茄子味噌定食

野菜たっぷり🥗🍆美味し✨ おむすび&味噌汁セット250円🙏など、さくっと気軽なメニューも♪

続きを読む
376

dobanna

2024.12.04

1回目の訪問

12-4(水)桜センター桜の湯

西浦和にある病院へ行った帰りに寄りました。今回2回目の訪問です。
男女入れ替え施設で、前回は高温サウナがある「だいちの湯」今回はミストサウナと中温サウナがある「さくらの湯」でした。
こちらはゴミ焼却を熱源にした温浴施設で公共施設です。なのでまずはコスパ最強!(笑)
私は、還暦も過ぎたシニアで、他地域からの訪問ですがなんと210円でした!お近くに住んでるシニアさんなら110円です。こりゃ近くなら通いますよね!
そして名前が全然温浴施設っぽくないので施設を見つけにくいのでたぶん認知度低そうな穴場です。
【お風呂】
こちら建物が高台みたいな場所で前が開けてるので、露天風呂からもとても見晴らしが良いです。さくらの湯は樽湯みたいなのもあり、良い雰囲気でした。内湯も腰掛け湯とかジャグジーもいろいろあり広々してますが、洗い場はいくつか故障中がありました。
【サウナ】
中温サウナは、ある程度は熱いので、ぬるくて困る感じはありませんでした。目の前の水風呂は広めで温度は19℃くらい?
露天エリアにベンチがあるのでそちらで整えます。
全体的に普通のスパ銭レベルで景色も良くて良かったです。
【その他】
お食事処もリーズナブル!一通りいろんなメニューあるし、ここからの景色がなんなら最高かも。ゆっくりできて気持ちの良い場所でした。
他にもスポーツルームとかプールとか300円プラスで岩盤浴も使えるらしいです。カラオケルームとかも借りれるらしいので、地域のコミュニティの場として良い所なのでしょうね!西浦和から徒歩15分くらいですが、送迎バスも用意されています。
癒される風景とお風呂ありがとうございました!

続きを読む
4

ちきへむ

2024.10.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

れっどあぽー

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

勤め先で“サステイナビリティとワタシ🌱”的なお題でミニプレゼンすることに...😵‍💫 何も準備しないまま迎えた本番直前の週末。サ活とネタ集めを兼ねて、ごみ焼却場に隣接し、その余熱を利用しているこちらの施設を訪問しました。

広大な敷地に立つ無機質な建物🏢 お昼時、駐車場や駐輪場はほぼ満車。建物に入ると雰囲気が一転。明るく温かみのある館内に、主にシニアが行き交う。

さいたま市民とシニアは利用料が割引きなので、受付で住所と年齢が分かる証明書の提示を求められます。基本利用料を入館時に支払って、ロッカーキーを貰いエレベーターで4Fへ。

週単位で男女のお風呂場が入れ替わると言う、とても嬉しいシステム👍☺️ 今日は「大地の湯」利用の日。

同じフロアにプールやトレーニングルーム、岩盤浴があり、更衣室はこれら施設の共用なので、結構ワチャワチャしています。が、いざ大浴場に入ると、利用者はそれほど多くない。そしてざっと見る限り、その9割がシニアのマダム。

明るく開放感のある浴室!見たことの無い足湯まである。特筆すべきは、洗い場のカランスペース。左右に間仕切りがあって、1人当たりの占有面積が広い。おまけにシャワー🚿は固定式ではなく、ホースタイプだよー👍😃

サ室そっちのけでまずは露天風呂へ。周囲に遮るものがなく、吹き抜ける風がなんとも心地良い。空を覆う厚〜い雲☁️のお陰で、UVカットは必要無し(アイラブ曇天❤️)

良いね良いね👍これなら多少サ室が👎でも許せちゃうと思ったら...失礼しました🙇🏻‍♀️ サ室も良きです。カラカラ系だけど、広々3段の本格派。常連マダム達のお喋りをBGMに、ゆったり蒸されての3セット。都度、水風呂からの露天の外気浴でやられました😌✨

そして、温活目的のシニアを侮るなかれ。サ室を退室する時は、皆さんちゃんとサウナマットやベンチの汗を拭いて出ていかれる。このローカルルール、素晴らしいYO👍👍👍

シニアに独占させるのはモッタイナイと思えるクオリティ。このエリアの若者は一体何処へ?

飲む果実酢

館内レストラン、昼の部が終わってた💦ひとまず黒酢りんご🍎で一服

続きを読む
53

guri2

2024.09.29

1回目の訪問

コスパは相当いいと思います
プールもあるみたいです

高齢者に配慮してかサウナの温度も水風呂も少し控えめに設定されているような気がしました

続きを読む
12

smooky

2024.09.23

1回目の訪問

16時30分入店
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:適当 × 3
合計:3セット

孝楽に行く予定だったが、
階段下まで男性入場規制で急遽変更。
初訪問。
客層の年齢高めで、
サ室内は満席で私以外70〜80歳。
次回は高温サウナの時に寄らせていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 21℃
24

ゆさ

2024.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

インフィニティ松本

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

戸田球場へ来たついでにコチラの施設へ、、、、、、!

初訪問!一見サウナがあるとは思えない外観だがちゃんと3階が温浴施設になってる!

そして施設の利用者が体感ですよ?90%シニアのお兄様、お姉様方👴🧑‍🦳でした!
週替わり男女入れ替えで今週はさくらの湯側でした!

浴室は広めで少し暗めで露天やジェット風呂などもあり、さくら湯メインのドライサウナはすんごい明るい!20名ほど入る広さだか、沢山のお兄様達が利用しており意外と混んでる、、、!

そして、暗黙のルールなのか1段目から2段目が空き移動する際は1段目の方々に断りを入れて移動するみたいなのがあり、「2段目座ってもいいですか?」みたいな事を聞いてから座ってました。

ちょうど僕が2段目に座ってる際にサ室が満室に、、、、、
その時入ってきたおじいさんに席を譲ってあげようと思い代わろうとしたら「おい!ダメだよ!順番があるんだよ!」とサ室に居た1人のお爺様がそのおじいさんに対して怒ってました、、、

怒られたおじいさんも困惑しておりなんか申し訳ない事したなぁと、、、、、、🥲

そんなことはさておき、サ室はカラカラでもなくダクダクでもなく入りやすい温度と湿度!結構好みでした!
あと!サウナハットを被ってたり、サウナマットを持参してるお爺様方が結構居てマジですごいなと思いました!!

外気浴も日によりだと思いますが、風通しが良くて最高にキモティです!

サ飯も豊富でうまいし、今度はだいちの湯側の時来たいな〜👍💪♨️

中華丼目玉焼きトッピング!✨

うまかった!💯💯💯💯💯

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
17
登録者: みわりん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設