男
- 86℃
- 19.7℃
初小谷流温泉。
サウナ→水風呂→外気浴
結論から言うと夏のサウナ目的で訪れるのにはちょっと難しいかなと。
車でのアクセスしか無理な立地で駐車場が¥800。特定の駐車場に停め、領収書を受付に見せると¥400返金されるとのこと。後ろから車が詰まって焦り、領収書を取り忘れた私は敗北者。¥400は寄付してやろうではないか。
平日入館料は¥1980。タオルセットのみ付属でこの値段は強気。
ロッカーはワイシャツが掛けられるくらいの大きさが2段。
浴室はカラン大量。の割にサウナと水風呂はかなり狭め。
その代わりに屋外の設備がだだっ広い。
しかし、この猛暑の日々に野晒しの露天スペースは苦行。足元は散水で冷ましているものの、まさに焼石に水。至る所からおじさんお兄さんのあちちっと言う声がこだまする。ちょっとおもしろい。
これが外気浴スペースにも影響しており、屋根があるスペースもあるものの、厚めの透明アクリル板になっており、灼熱の日差しにはそんなの無意味。あちちである。
その正面に人がいなかったので、無理矢理露天風呂の屋根を借りて外気浴するのがやっと。心地よい。
隣には岩盤浴の冷蔵室のような部屋が一つあり、中にはエアコンが効いた部屋にデトックスウォーターのサーバーが完備。ここはあちちな足元を通り抜けたものだけがたどり着ける境地である。
館内の休憩スペースにはYogiboが複数置かれており、これはかなり良かった。持参のiPadでYogiboの購入を検討したレベル。
なんだかいろいろ勿体無いことをしたかなという感想。
しっかり施設の予習と時期、天候の見定めが必要であると思わされ、身の引き締まるサ活であると考えると有意義でもあり。
土日入館料2420円
小谷流の里ドギーズアイランド利用で2200円
リラクゼーションスペース利用プラス770円
ちょっと割高ですが空いていていいです
:
とりあえずお風呂で体を清めてリラクゼーションルームへ
リラクゼーションルームはロウリュウができるサウナ(75度)があり誰もいなかったので、ロウリュウ5分に1度ぐらいして15分
15度から18度のクールルーム
外気浴
岩盤浴20分からクールルーム
(クールルームはどのくらいで出ればいいのかわからず、とりあえず心拍数が落ち着いたら出ました)
:
温泉の方へ戻って
温泉へ
ドライサウナ(90度ぐらい)
水風呂(19度ぐらい)
外気浴(横になれるベッドが5脚あり)
外気浴前にクーラーの効いた部屋があり、キンキンに冷えたデトックスウオーターが飲めます。
合計ドライサウナ2セット
横になって風も気持ちよくととのいました
:
ここは露天も広くていい感じです。
男
- 18℃
- 2019.05.27 19:14 シダトモヒロ
- 2019.05.27 20:11 シダトモヒロ
- 2019.05.27 22:48 シダトモヒロ
- 2019.05.28 09:17 yukari37z
- 2019.06.18 02:06 こんにゃく
- 2019.07.07 19:36 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.12.27 22:56 てっちゃん
- 2020.03.28 15:21 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.08.22 15:35 ひのき
- 2021.04.26 12:18 黒ちゃんさん
- 2021.06.13 14:40 アントン
- 2021.06.18 12:11 アントン
- 2021.09.05 13:27 宇田蒸気
- 2021.09.05 13:50 ダンシャウナー
- 2021.10.13 23:48 ふるや
- 2021.11.02 23:05 pancho.s
- 2022.11.04 14:29 みるなちゃん
- 2022.11.23 20:26 黒豚忍者
- 2023.01.19 14:05 ソルト🦉
- 2024.08.19 14:56 水猫
- 2024.08.19 14:57 水猫