東京は葛飾区の寿湯さん。18:10チェックイン。四ツ木駅から4分くらい。
住宅地にある銭湯。平成レトロな感じの銭湯ですね。サウナ代は無料なので、カウンターで入浴料のみをお支払い。
サ室は中位の大きさの1段。壁は石材メイン。座面の下にヒーターがあるタイプ。このサウナなんて言ったかな?と考えていたが思い出せない。サウナイキタイ見たら、カルストーンサウナとある。さすが!
湿度はやや高め、輻射熱はほどほど。蒸される感じのサウナ。ゆっくり入る感じですね。
水風呂はないので水シャワー。露天での外気浴が涼しくて気持ちよさそうだったので短めに。
外気浴は露天で。庭があって、奥にベンチが1脚。秋の夜の空気が少しひんやりして気持ち良いや。
身体が冷えたら、露天風呂で〆。ぬるっとした感じで気持ち良い。
脱衣所から出れる縁側には、灰皿と蚊取り線香がある。嬉しいねぇ。
18:45チェックアウト。湿度が高いカルストーンサウナはじっくり蒸される感じ。水風呂はないけど、露天の外気浴が気持ち良い。混んでないし、快適でした。

寿湯
2023.9.24 (日) 東京都
ルート、休憩、
東京の銭湯、30/570、寿湯、
いつのまにか、
ここはいろいろ渋くていい、
入口の看板は味がある、
脱衣所の縁側には灰皿も、
モザイクタイルの壁画は熱帯魚、青い天井、
お風呂は熱めのジェットとバイブラ、
ライトアップされた坪庭の植栽がきれい、
サウナは無料、
56℃のコの字、5人くらい、
東京では珍しいカルストーンサウナ、輻射熱、
中のイメージはスチームサウナみたいな、
熱源はいわゆるボナ、
頭低温乾気足熱式、
カルストーンは建材、天然石を焼成、
たぶん石灰岩、
壁一面のカルストーンは年季が入ってて、
ほぼ崩落寸前、もたれると背中が痛い、
座面も不安定、
ナショナルのスピーカー、
岩盤浴程度の温度でも滝汗、すごくいい、
水シャワーから露天の低温風呂、
ほぼ水風呂、体感22℃、
目の前にはベンチと坪庭、
浴室アメニティはクロバー、
こーゆーのがあるから銭湯は楽しい、
普段使いでもいいくらい、
稲荷町寿湯にも負けないくらい、いい銭湯と、



【東京銭湯お遍路♨️164浴場】葛飾区8軒目
[新規262]
サウナ無料だし、水風呂ないし
サウナイキタイ投稿少ないから
全く期待せずに、お風呂目当てで訪問。
ライトアップされた紅葉を眺めながらの入浴♨️
そして露天風呂 冷たくてびっくり(゚A゚)
30℃弱くらい??
夏限定なのでしょうか?
水風呂無いと思っていたから嬉しかった😆
サウナは低温だけど 悪くなかったです。
ギョウザ(ニンニク・ニラ)を食べた人は入らないのがルール。
客層もサウナ―さんが居ないような、いつもと違った環境で面白い。
サウナ初心者の若者グループが「サウナ熱い・水風呂冷たい」と言っていたし
常連おじさんは「今日はサウナぬるいね」って言っていたり。
本来銭湯って、こんな感じ。
銭湯らしい銭湯。良いも悪いもない。
◼️サウナ
12分 10分
ソープ、サウナマット 持参

女
-
42℃
#サウナ
ボナサウナで、3~6人は入れます。
テレビはなく、謎のBGMが掛かっています。
普段は52℃くらいが多いのに、今日の室温は56℃と高めだった。
多分普段より利用者が少なくいため、人の出入りが少なかったためと推測。
いつもより汗がかけて良かったです。
#水風呂
水風呂はありません。
水風呂の代わりに使えるのは露天風呂で、だいたい32~36℃くらいの良い感じの不感温浴でととのえるのですが、今日は普通に40℃くらいあって、ただの風呂になっていたのが残念。
#休憩スペース
サウナ室入口横に椅子があり、そこでも休憩出来ますが、お勧めは、サウナ室を出て右手にある扉の先にある露天風呂の所にある椅子です。
やはり外気浴は良いです。
男
-
56℃
サ活214回目
料金:入浴料 500円
時間:火曜21時半頃
混雑:快適
午前に母の病院に付き添い、午後は家の用事で外出。
寒い中動いてお風呂で温まりたくなり2回目訪問の寿湯さん。
まずは身を清めて下茹でから。
前回ぬる湯と思っていた浅い湯舟が思いのほか熱く、あつ湯と思っていた深い湯舟がもっと熱い。
下茹で後のサウナは十分にアツアツで発汗が捗る。
前回気が付かなかった温度計あり。表示は54℃
これは書き忘れ、時計は12分計とかではなく時計。
無音だったサ室に今日は洋楽が流れていた。
思いのほか冷たい水シャワーで汗を流し露天で外気浴。
寒くなる前に露天風呂。
温めで丁度良いと思っていた露天風呂はあふれた分を足される湯が水から徐々に暖かく。そのせいか37~39℃くらいの不感か少し暖かいくらいで変動。
内湯・サウナ・水シャワー・外気浴・露天風呂を3セットして内湯で少し温まって終了。
ロビーにてCCレモンで〆。
いつもよりお湯に浸かってる時間が長かったためか帰りの足取りも軽く今日もホカホカのまま眠れそうです。ありがとうございました。
歩いた距離 2.3km

男
-
54℃
- 2019.05.26 19:53 くちびるパパ
- 2019.05.26 21:09 yukari37z
- 2019.05.26 21:21 くちびるパパ
- 2019.07.02 22:41 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.17 00:47 masarutti
- 2020.01.05 21:57 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2021.10.23 23:30 たつ兄
- 2022.07.26 22:50 たつ兄
- 2022.11.20 21:35 たつ兄
- 2023.03.03 15:19 たつ兄
- 2023.03.16 08:44 moncicci
- 2023.03.16 08:47 moncicci
- 2023.07.04 13:39 たつ兄