男
-
110℃
-
15℃
サ室でその日の仕事の事が自然と頭に浮かんで来たりする。
以前は仕事の疲れを癒すため、忘れるために来ていた派だったのに。
大前提として気持ちよくなるためってのはあるとしても、デューダは正解だった予感。
いやそんなことより感動したのはキクロンよ。ボデータオルよ。
これまでは綿100パーの、肌に優しいみたいなナヨっとした自然派的なものを使ってたのを、『泡る』みたいな、ナイロン100パーの科学しているやーつにしたら、
「ちょ、お前今までのはなんだったの?ポテンシャルあったんじゃんよ!」とボデーソープに言ってやりたくなるくらい泡立って。
ちょっと感動しちゃった。
いやまあ、それもいいんだけど、あれなんなの、あのサ室の扉をこれでもかと言わんばかりに力の限り引き開けるしと。そこまで力込めなくても開きますよね?ソニックブームでも起こそうとしてる?音速の壁超えたいの?でんじろう先生〜!間違った実験してる居マース!
狭いサ室内にいるとちょっとびっくりするし、是非ともやめて欲しいです以上ですはい。
本日もととのいましたとさ。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
【昭和の残る癒しの空間】
あー、今日は盛大にやらかした😞
最近以前程のパフォーマンスが全く出せない……もう昔の自信がない(;_;)
……で、それはよくて今日は会社帰りにエアーポートウォーク寄って髪切った。最近ハゲを拗らせてるから🤣、なんか切った量が少ねぇな😗
で、ついでにフードコートのスガキヤで濃い味ラメーン🍜ラミョンを。
確かにスープクリーミーな希ガス(*´ω`*)
で、髪切ったら間違いなく切りカスが詰まってるから、風呂いこ。
今日はエアーポートウォークからすぐのところにある岩本湯♨️へ。
ココは久しぶり。2年前のあいち銭湯スタンプラリー以来。3台分しかない駐車場も運良く空いていたから、ササッと停めて🚗、入店。
相変わらずの昭和感。まずはじっくりお湯を堪能。ハイパワーな電気風呂も1周まわしたら、サウナへ。
ガスストーブのサウナ室は、88℃くらいの優しい熱さ。しかし、案外湿度も高いしなかなかととのう(*´д`*)ハァハァ
20℃くらいのやらかい水風呂もキモティー。最高(*`ω´)b
ココは全てにおいて昭和。風呂側に向いた番台もなついし、脱衣場側にあるサウナ室もたまらん。また来よ🤤









男
-
88℃
-
20℃
男
-
89℃
-
20℃
女
-
90℃
-
18℃
平日夜サウナ。
地下鉄名城線、平安通駅から地下鉄上飯田線に乗り換え🚇
名鉄小牧線直通、味美駅下車徒歩4分。
愛知県春日井市にある銭湯。
県営名古屋空港の着陸🛬地点に近く、物凄い轟音で飛行機✈️が頭上を通過。
初めてだとびっくり‼️
銭湯内でも轟音がわかるほど。
入浴+サウナ料金600円。黄色の中タオル1枚受取り。
男女で別の入口👫
古き良き銭湯。男性利用者3名程度の時間帯。お風呂にゆったり浸かる。
サウナ室は脱衣所と浴室の間にあり。
2段式、遠赤外線ガスストーブ、6名利用サイズ。テレビ、音楽無し。
温度91℃。単独利用。
背もたれがカーペット風。背中に優しい😇
水風呂はサウナ室前にあり。
温度計無し。体感21℃。
1セット。
サウナ飯は駅前の居酒屋兼ラーメン店へ。
晩酌のうえ味美駅🚉から帰路につく。
飛行機の轟音インパクトが印象に残る🛬










男
-
91℃
-
21℃