本日七ヶ宿スキー場にてスキー🎿
からの、気になっていた
宮城県七ヶ宿町や・すまっしぇ。
七ヶ宿スキー場の1日フリー券を持っていくと
町民価格で入浴できるとのこと。
大人町民価格400円。
子供町民価格200円。
それ以外は大人600円、子供300円。
人工炭酸泉
館内は新しくてとても清潔
サ室もテレビもなく、見やすい12分計があって、
シンプルでキレイ。
テレビもなくて良し。
水風呂キンキンで、深めーー!
沈める!
けど、、、
水風呂からの休む所が、ない。
外気浴もなければ、脱衣所でやすむの?
からだふくのめんどいなぁ。
洗い場もそんなにないし、
さしつまでの狭い通路でお一方、
立ったまま、寄りかかって休んでらした。
実際子供と行ったので、
本日は
入浴からの、サ室5分で水風呂、
長めの入浴、、で。おわり。
やっぱり下茹で天然温泉か、
浴室内でも、外でも
ゆっくり休憩できる環境があるか、
どちらか一方でもあればってのが
のが私の中のマストかなぁ、、
施設自体はとても清潔感あってよかったです。

昼に歯医者が終わり、中途半端な時間の為、どうしようか迷い行った事のない七ヶ宿のや・すまっしぇに。前から行こうとは思っていたんですけどね、14時スタートだから時期を伺ってました。
という事で入浴!まず600円の安さはありがたい。町民は300円か、羨ましい。
サウナ室は95度!結構熱い!12分しっかり入ってしっかり汗かきました。
水風呂はシングル並みだろう30秒がギリです。冷たい!最高!
休憩は浴室内の椅子で休ませていただきました。気持ちいい。
平日の17〜18時の為御客も少なく、2セット目からはほぼ貸切状態、好きにリラックスさせていただきました。炭酸泉もあり地元に愛される施設なんだろうな。来て良かったです。ちょっと遠いけどここは冬だね。冬に来るべき。
さぁ帰って夜飯に特味で天津飯。美味し!




男
-
95℃
-
10℃
体が冷えて冷えて仕方がない今日この頃
ここ数日ロウリュできるサウナに入りたいなぁと妄想
ただクリスマスを控えた週末
田舎に住む住人が仙台を目指すのはリスクが高すぎる
しかもサウナハットは無くしたまま見つからない
今さらサウナハットなしで、仙台市内の充実した施設に行くのは気が引けるのであります
そこで考えました
①気軽に行ける
②しっかり温まる
③サウナハットなしで気が引けない
でた答えがこちらの施設
冬になり水風呂にも期待が持てます♪
外気浴はできませんが、冬ならなんとかなる(はず)
炭酸風呂が売りの施設ですが
炭酸浴→カラカラサウナ→冷たい水風呂
のローテーションで4セット
炭酸風呂は高濃度
サウナは居心地良し
水風呂は冷たい
風、水の音しか聞こえない静かなサウナは瞑想にピッタリでした。最近テレビ付きのサウナにしか行ってなかったので良かったですね。
癖になりそうなのでこの冬に何回か通うかもしれません
男
-
92℃
-
12℃
女
-
11℃
やっと水曜お休み日!
ですが午前中は様々所用処理タイム
午前だけで疲れ果てて-_-b
自分的にリカバリーしないとヤバいと考え
疲れがとれる所を思い浮かべ(´-`).。oO
肉食って炭酸泉♨️入りたいな〜の衝動にかられ
色々考え−お初な上山市ステーキなお店へ
空いたけど思ってたステーキとは違う赤肉でした
ま!
取り敢えず牛肉食べたからイイかψ(`∇´)ψ
未だ残ってるかな?と国道13号線をひた走り
いつもの葡萄屋さんの無人販売コーナーへ
未だ残ってましたシャインマスカット等々
ひと山千円のお買い得品多数W(`0`)Wヤッタ
そこからひと山越えて宮城県方面へ
2回目のコチラの高濃度炭酸泉狙い^_^
先客四名程たぶん地元の後期高齢者野皆さん
でもサウナ客二名のみ!
92℃メトスメーターはさしてますが
体感80℃カラカラ気味
メトス12分計がひと周りしても未だ余裕
先日サウナストーンへ水分掛けて
壊れましたとの注意書き有り❗️
誰も居ないからって色々なサウナストーブ
あるので掛けていけない奴にノーロウリュ❗️
ヨロシクお願い致しますm(_ _)m
外気温もだいぶ下り水道水掛け流し水風呂は
体感15℃前後ですかねo(^_^)o
その後の休憩する椅子は無いので
毎度!更衣室へ移動してダイソン扇風機前で
内気浴をかましてながら軽く3セット
後は本日!大本命な高濃度炭酸泉♨️
15分ヌル湯に浸かり水風呂との温冷交代を
繰り返し副交感神経有意状態
当然\(//∇//)\マインドフルネス
体がフワフワして無事に帰れるかなの心配
小雨降る二井宿峠を何とか下り
無事!帰る事が出来ましたとさ!
そう言えば温浴施設内に刺青満載な二人組が
いらっしゃったので受付のお姉さんに
報告しておきました一応入口に
ダメって看板に記載あったので(^_-)






男
-
92℃
-
15℃
男
-
92℃
-
18℃
- 2019.05.11 16:18 コロニス
- 2019.05.11 18:05 yukari37z
- 2019.05.11 19:48 コロニス
- 2019.05.11 19:51 コロニス
- 2019.06.22 17:12 あべ
- 2019.06.22 17:31 感覚的 藻(v.o.c)
- 2019.06.23 15:42 ネイビー
- 2019.06.23 15:48 ネイビー
- 2019.06.29 22:05 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.04.23 16:15 かべやん
- 2020.05.06 19:24 かべやん
- 2020.06.08 19:01 abeken
- 2020.06.08 19:03 abeken
- 2020.10.16 09:12 uzi
- 2020.10.20 17:35 uzi
- 2020.10.20 17:42 uzi
- 2021.10.16 14:08 首ヘル@風になる
- 2021.10.16 14:12 首ヘル@風になる
- 2021.10.16 14:17 首ヘル@風になる
- 2021.11.19 23:41 椎茸男
- 2021.11.19 23:45 椎茸男
- 2022.08.24 14:28 首ヘル@風になる
- 2023.02.28 18:38 キューゲル
- 2023.02.28 18:40 キューゲル
- 2023.07.15 19:32 papa lush
- 2023.07.26 06:57 田中
- 2024.11.24 17:45 首ヘル@