男
-
50℃
-
24℃
サウナで御湯印めぐり その3
9時着 晴れ 気温26℃ 風速1m
岐阜市街の予報は37℃。避暑を兼ねて下呂へ湯治。御湯印も集めないと。
ここは10年以上前に行ったきり、とんとご無沙汰していた。入り口から階段を下りて2階の受付、浴場へ。
とてもよい温泉で肌をツルツルにしつつ、箱蒸しで晒し首状態で暑くなっていく。
ぬるめだが落ち着く。
背が高いので箱によっては窮屈すぎて長く入っていられないが、こちらの箱は少し背を曲げたり脚を斜めに揃えて入れば問題なし。
少し不恰好だがどうせ外からは見られない。
水風呂は川側の壺湯のうちのひとつ。冷た目のプールかな?といった水温。長く浸かってしっかり冷やす。
外気浴を風呂べりで楽しみ、懐かしのクアガーデンで2セット完了。
3階休憩室でのんびり身体を休める。次の場所へ行く前に、すこし下呂の街を散策しようかな。





男
-
50℃
-
24℃
夜間に利用しました。
下呂温泉の外湯「クアガーデン露天風呂」さんにやって来ました。
今回は「御湯印めぐり」目的で来訪。数回利用した事あるんですが、ここはサウナと呼べる設備が「箱蒸し風呂」のみであり、サ活として上げて良いのか😅と思ってましたが、まあスチームサウナ的に蒸されますので今回は上げさせて頂きました。
名前の通り「露天風呂」な施設で、内湯は無く「露天」のみ😅積雪もある立地なので真冬に利用した時は洗い場含めて、最初が寒くて寒くて😅辛かった印象しか無かったんですが、今回はちょい寒と言う感じ😅温泉入ればぽかぽかではありますが。
そんな温泉は天下の名泉の「下呂温泉♨️」
下呂温泉は集中管理されており「元湯」と外のぼりに書いてある通りこの敷地内に「送湯ポンプ所」があり一応、配湯地ではあるんですが、普通に循環なので湯口は新鮮ですが、お湯はサラッとした感じで普通です😅
箱蒸し風呂は2ヶ所あり少し温め。でも1分くらいすると結構ヌクヌク温まってきます。気になるのは私は短足胴長😅ですが頭が完全に外に出す事ができず姿勢や体制が今一つ。アタッチメントの座すのこはあったんですがもう少し高さあればと思ったり。
水風呂はつぼ湯の常温の水風呂あるんですが、とりあえずシャワーでクールダウンしました。
旅館を除いた外湯でアツアツなサウナなら「幸之湯」さんの方が安くて良いかもですねー😅
御湯印めぐりにて来訪。
サウナ?は1セット。



男
-
50℃
-
24℃
男
-
50℃
-
25℃
男
-
50℃
-
25℃
男
-
55℃
-
20℃