対象:男女

水沢石田温泉

ホテル・旅館 - 岩手県 奥州市

イキタイ
47

ぽこぽこ

2024.12.28

162回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃

ぽこぽこ

2024.12.27

161回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃

偽りの天才アミバ

2024.12.25

122回目の訪問

サウナ飯

クリスマスシゴサボサ活です。
妙に熱っぽく、寒気がしたので午後から有給休暇取得。
味噌ラーメン食って汗かけばいいか、なんて安直に考えていたが、体調が気になりラーメン堪能出来ず。美味しいのに…まだ微妙に寒気が

こういう時はサウナ&温泉ですよね。と、ホームへ。
先客4人ほど。ぬる湯で30分、サウナ2セットを軽くこなし、温冷交代浴で新陳代謝を促し、無事解熱。

とはいえ、コロナ、インフルが流行期、体調に気をつけて新年を迎え、楽しいサ活を楽しみましょう。

らぁ麺 志希

味噌ラーメン

焦がし味噌的なスープがコク旨。オススメ。

続きを読む
21

ASAuna

2024.12.22

6回目の訪問

宴の後の〆サウナ🧖🏻‍♂️

土曜日は盛岡から一関に行って🏨泊まり、翌る日はせっかく来たんだからサウナ愛好家なら外せないですよね❗️石田温泉♨️

春に床板が張り替えられていたのですね😢ご無沙汰しておりました。まずはシャワーでお清め🚿久しぶりなので調子の悪いカランが分からず😣お約束の横移動💧

サ室の床板に傾斜が無くなってリラックス感アップ⤴️それに奥行き60センチ以上はあるゆったり座面🆒正面向いてゆったりと体育座りが出来るサウナ室ランキング岩手県一位かもです!🎉

水風呂と露天のアクセスが近いので絞ったタオルを外に掛けておくのもスムーズで⭕️この時期の外気浴は冷え過ぎるので外で冷やしたタオルでクールダウン🆒が気持ちいいです😇

ぬる湯に浸かったきりピクリとも動かない先輩がいて不安になりましたが、ご無事で何よりでした😮‍💨

いつか泊まりでここのサウナと水風呂に戯れてみたいものです🤤

続きを読む
61

ぽこぽこ

2024.12.22

160回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃

aaaaa

2024.12.20

23回目の訪問

相変わらずツッコミ要素満載ですが、
水風呂は本格派。

散々おちゃらけても
最後は完璧にジャーマンスープレックスをきめる、
みたいな。

サウナ施設界のドン荒川だな‥と思いながら
ドン荒川知ってる人どれだけいるのかと
気になった今日の石田温泉。

続きを読む
37

ぽこぽこ

2024.12.20

159回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃

佐藤 アキラ

2024.12.18

1回目の訪問

本日はセットカウントはしておりません。
たまにはレビューでもしようかと思います🫡
なんと言っても初の水沢石田温泉さん。

9:00過ぎにIN!館内かなり暗め、寒い、お惣菜の匂い?かな?
浴室まで漂っておりました!自分的には許容範囲。

さてさて、脱衣所は…かなり年季の入った様子。悪くない。

いざ洗体して温泉へ!…おい、いいじゃねぇか…。
ネガティブな噂しか聞いてこず、敬遠してたが割と好き。

10分湯通しし、サ室へ!!
………?TVは付いてるけど熱くない……?なんで!?なんで!?!?

一旦サ室を出て入り口を良く読むと『9:30〜』と。
なるほどそういうことか!

時間も中途半端だし、のぼせるのも嫌だし少々あったまり一旦フロントへ。

佐藤『すみません、サウナって9:30からでいいんですよね?』

支配人?『9時にストーブいれたからなんぼかあったまってるよ!』
『お宅何時に来たの?』

佐藤『9時に来させていただきました!』

支配人『9:30くらいでちょうどいいかもしれねぇ!』

佐藤『ありがとうございます😊』

そして9:30再度湯通し、そしてサ室へ入ると…40度
もうちょっとかな?

〜10分後〜

60度。よし入るか。

〜15分後〜

75度。

よし、今日は諦めよう!笑

セットでカウントすれば2セットだが、ととのいはお預け。

水沢石田温泉ビギナーズラックならず?

しかし、建物、スタッフの方は嫌いじゃない。

次は10:30ごろかな?笑

石田温泉のイキタイのサ活を読み、私もアチアチキンキンを体験、体感したいのであります!!笑

続きを読む
35

tori-san

2024.12.17

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分位 × 4
水風呂:1分弱 × 4
休憩:外気浴3~5分 × 4
合計:4セット

一言:競馬終わりに!外気浴の修業が足りない!?

本日年末仕事の代休で休み!大雪の為、近場でまったりサ活かなぁと思いつつも本日は水沢競馬場開催!で大急ぎで水沢競馬場へ。1~5レースで本命馬がオール連対で5戦3的中!なのにちょい浮きなのは馬券センスなさすぎ・・・で寒くなったので競馬を切り上げてサ活!で久々の水沢石田温泉さんへ13時半にIN。洗髪洗体→温泉下茹での時点で気持ちいい・・・温湯浴槽との交代浴ですでにととのいそう(笑)。

サ室は90℃強のカラカラ系でほぼほぼ独占!体感はそこまで熱くないが、攪拌→セルフアウフグースし放題!静かに蒸されて発汗超良好!TVの音声が途切れ途切れのタイミングがあり、静かなサ室で少し焦る(笑)

水風呂はサ室すぐ横で導線最高!水温は16℃位もザブザブかけ流し!ほとんど誰も入っていないのもあり、体感は結構冷たい!

休憩は露天スペースで。申し訳程度のトタンの仕切りはさらに傾いたような!?外からほぼ丸見え。体が乾くと羞恥心がわいてきて、短めの外気浴。外気浴の修業が足りない!?(笑)

相変わらず癖が強めの施設!温泉・サウナ水風呂外気浴とも個人的には好き!退館するころには気が付くと浴室は年配常連さんで6名ほど。最近秋田・岩手の休館・閉館情報が増えてきているので、頑張ってほしいぞ!次回は3月の水沢競馬開催時か?また来るぞ!

丸大食堂 水沢競馬場店

焼肉丼+かけそばセット

サ前飯!寒さに普通のかけそばが最高にうまい!焼肉丼も間違いのない味!

続きを読む
215

ぽこぽこ

2024.12.17

158回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃

ぽこぽこ

2024.12.16

157回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃

aaaaa

2024.12.15

22回目の訪問

一昨日、7か月ぶりに訪れたかと思えば、
今日は中1日で再訪。
我ながら高低差あり過ぎて呆れてしまうけど
やっぱり石田温泉は良いなぁ。
こういう施設に来られる皆さんは
基本細かいことを気にしない方々なのだと思う。
だから居心地が良い。
いつも受付で売っているお惣菜を気にしながら帰宅
美味しそうなんですよね

続きを読む
40

ゴルサー

2024.12.15

25回目の訪問

用事から帰りが遅くなり
遠出を断念⤵️
またまた近場のコチラへ
3セット頂きました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
117

ゴルサー

2024.12.14

24回目の訪問

週末って事で、またまた訪問
季節のせいなのか水風呂冷たくなって
いい感じですねー

続きを読む
74

ぽこぽこ

2024.12.13

156回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃

aaaaa

2024.12.13

21回目の訪問

何とびっくり7ヶ月ぶり。
回数券が無くなったタイミングと値上げが見事に重なってぐずぐずしてたらあっという間に7カ月。
石田さんは料金以外は何一つ変わっていませんでした。いや、また、ちょっと傷んだかな笑。でもそれも味わい。
それにしてもまーす北上の方が先に無くなるんだから世の中何があるかわからない。まーすは経営会社の本業が業績不振だったかららしいけど。
新たに回数券買ったのでまたちょくちょく来ます。
ガンバレ石田温泉さん!

続きを読む
38

サウナすきドラ

2024.12.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽこぽこ

2024.12.10

155回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃

ゴルサー

2024.12.08

23回目の訪問

日曜日いつもの3セット
気温1℃の外気浴は流石に寒くて
2分程度、トトノイバツグン❗️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
127

偽りの天才アミバ

2024.12.07

121回目の訪問

やはりホームはよい。夜7時を過ぎると宿泊客と思しき親子が何組か来て、

あなた達のおかげでこの施設はなんとか存続しております、ありがとう!

と心の中で叫びながら無事3セットしっかり発汗。

続きを読む
9
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設