対象:男女

猿倉温泉 鳥海荘

ホテル・旅館 - 秋田県 由利本荘市

イキタイ
29

むーみん

2025.08.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

LonesomeBoys

2025.07.06

1回目の訪問

焼肉丼セットのごはん、ここ最近で食べたライスで1番美味かった。本当にびっくりした。

続きを読む
16

ともこ

2025.07.01

2回目の訪問

投稿サボってました
ちゃんと行ってます🧖

15:00くらいからinして、1人2人くらい入ってくる
サウナは貸切
少し汗かけたかなー
ここではなかなか汗が出ず

辿り着くまで寄り道しまくって少し遅くなりました

西滝沢水辺プラザ(旧由利町立西滝沢小学校跡)

お惣菜各種

素朴でお得で好き

続きを読む
3

YU-MA

2025.06.24

2回目の訪問

また来てしまいました鳥海荘♨

今日は妻も休みなので一緒です!

あいにくの天候で綺麗な鳥海山は拝めませんでした。

でも他のお客さんも少なくてゆっくり出来ました。

温泉は今日は温めなので長めに。滑らかな泉質はやっぱり好きです!

サ室は93℃。ほぼ貸切!ジワジワ気持ち良く発汗です。

水風呂は冷たくて最高。水が良いです!

外気浴は薄曇りでたまに差す陽射しの中、常に心地よい風が吹いてました。

気温が高くないので、ととのうのには最高の条件です。

鳥海山が綺麗に眺められないのが唯一悔やまれます。

でも最高にととのいました。

妻も気に入ってくれたようで良かった!

つぎは天気の良い時に訪れたい☀

カレーうどん

甘めのお味でつるつる頂きました。美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
32

色黒master

2025.06.15

4回目の訪問

日曜の夕方帰路前夜の鳥海荘17:00浴室in
明るい時間にin♨️するもすっかり曇り空の為、夕暮れの鳥海山は拝めずだがcloseまで時間たっぷりあるのでゆーくりと洗体、下茹で♨️2セットからサ室→水風呂→外気浴といつもより多めに6セット堪能💦

後半の4.5.6.セット目は寝湯のような温い水風呂でプカプカε-(´∀`; )いやー温い水風呂もいいかも

また来ます😇 時間にもよりますがここは静かにリラックスしたい人向けかなーと個人的に思います。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
6

色黒master

2025.06.12

3回目の訪問

区切りのご褒美サ活💦夕方in猿倉温泉鳥海荘♨️

出張先から更にご指名で出張し約3週間バタバタしたがひとまずミッションclearしたので身体に労いのご褒美温泉💦&ご褒美サ活💦

いつもの洗体から、2セット温冷浴で身体に御礼ゆっくりと温める♨️

肌に絡んでくるお湯は今日もツルツルで気持ちよかです🤤
ここのツルツルスベスベの温泉♨️に夕暮れロケーション最高の鳥海山を眺めながら広い露天風呂エリア&カラカラのサウナ&外気浴これが400円で堪能できる😊コスパ良すぎだよー(^-^)v

あがり湯露天風呂で寝そうになりながら4セットいただきましたーヽ( ̄д ̄;)

来週からはお知り合い多数のポイントに戻ってのサ活頑張ります(`_´)ゞ


12.12.12.12.

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
9

YU-MA

2025.06.09

1回目の訪問

また秋田に大好きな施設が増えました!

猿倉温泉 鳥海荘!

皆さんのサ活見ていて気になって初訪問。

11時過ぎ到着。

道すがら見える鳥海山が美しく、いつも山形県側の表情は親しみありますが、こちら側も綺麗ですね!

空いてて良かったです。温泉の泉質も好きなツルスベ系。露天風呂も贅沢な景色!鳥海山が近い!

サ室は94℃カラカラ。少し長めに熱さと向き合え発汗バッチリ!

出てすぐの水風呂。20℃程ですがぴったり1人用サイズでなかなかいい感じです。


外気浴は本当に最高です!

間近の鳥海山を独り占め。贅沢極まりないですね!

内風呂からととのいイスを拝借し、気持ち良い風に吹かれ陽射しも心地よく、ぼーっと山々を眺めながらこれ以上なくととのいました!

熱い露天風呂とほぼ温めの水風呂状態の寝湯の温冷交代浴も良かった!


こんな静かに贅沢な時間を味わえるのに料金が400円なんて。

間違いなくお気に入り登録決定!

しばらく通い続けると思います。本当に良い施設でした!

チルアウト

月曜日食堂お休みでした 炭酸でお腹膨れました!美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
29

色黒master

2025.05.28

2回目の訪問

買い物ついでの水曜💦サ活in鳥海荘19:45

買い物終わり速攻でと思い車に乗り込もうとした矢先に上司からのホットライン!?
(いやーこの時間が迫る時にと思いながらとりあえず電話に出ると大した話でもないのに15分〜20分ほど話し込まれ)1セット目がー‼️ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3と思いながら現着が遅れる始末😢

とりあえず遅れた現着時間を取り戻そうと早めの洗体、下剃ーり髭剃ーりカットからツルッツルの温泉♨️にて下茹で2セット後in、が‼️

20:10んー(*´Д`*)さっきの電話が無ければもっと汗活出来たのにー‼️😤と思いながら1セット目は95℃スタートにて蒸される💦💦

やーぱ気持じいいー😙外気浴もかーと思いながら水風呂からオープンザdoor🚪サ活マットを枕に大の字にて目を閉じるとグアングアン目が回る感覚(@_@)続いて2セット目ソロの為仁王立ちにて💦💦発汗良好、水風呂もギリギリ足が痛くなる手前の温度かな?何度だろ?🤔
時間の関係で本日は2セットfin。


12.12

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
7

色黒master

2025.05.26

1回目の訪問

買い物ついでに通りすがりの5セット堪能|( ̄3 ̄)|

夕方16:00in、お泊まりの施設だから混んでる時間かと思いながら入ってみたらスイスイさー( ̄O ̄;)
浴室内ざっくり4、5人かな?

いつもの洗体から下は最近すっかり夏仕様でツルッツル❗️なんならお風呂のお湯もツルッツル!
ヽ( ̄д ̄;)ノ サ⤴️イコ⤴️❗️
肌触りがきんもぢいいー‼️

下茹で2セット、ツルッツル湯舟のお湯を堪能して1セット目からソロスタート!
1セット目終わりにお風呂の係の人らしき方がサ室に入って来て自分の👀生存確認👀

(思えば下茹で中サ室から出て来る人は自分の半分くらいでoutしてたから常連の方が気にかけて伝えてくれたのかな?)🤔からの水風呂これまた気持ちよかです🥴
なんて思いながら夕方の雲がかった鳥海山?ほぼ見えない👀けど外気浴を露天風呂脇大の字で堪能‼️(@ ̄ρ ̄@)やべっすぅ
最高だわ〜これまたきんもぢぃいいわ〜
から3セット目までソロで満喫堪能して
4、5セットはお泊まり客らしき方々と💦汗活。

でもみなさんやはりout早い気がする🤔
イヤ😱俺が入り過ぎ⁉️
いつもと同じ感じなんだけど🤔ま、いいっか😂入り方は人それぞれだから😄
また時間あったらこよー🤭


12.13.12.12.13

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
18

すけきよ

2025.05.14

3回目の訪問

う〜ん…2年ぶりだすな〜🤔

外気浴は天気☀️良くて鳥海山見えて🏔️気持ちいいっす😇

今日落ち込むこともあったけど…ここの外気浴のおかげで仕方ないか〜😮‍💨って気持ちまでもっていけだのはいがったす🙂‍↕️

でも晩酌の量は増えるなぁ…😑

続きを読む
88

Yu HONDA biker

2025.05.05

1回目の訪問

いやー よかった
温泉がとろとろと言うことで、向かった猿倉温泉。サウナもあるじゃないですか。しっかり90度以上をキープしています。露天風呂からは見事な鳥海山 感動しました。外気浴用のイスはないけど、内風呂敷地内には十分 休憩スペースもあります。最後に温泉も入って、肌がツルツル。おすすめです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

ととのう藏

2025.05.04

5回目の訪問

サウナ 8分 3回
水風呂 30秒 3回
休憩 外気浴 3回

ゴールデンウィークで来客者は多いけれど、しっかりサウナはできた。
けれど、勘違いでなければ、サウナ室が以前より10℃程度下がっていると思う。
鳥海山山麓には残雪が見られ、水温は低く、水風呂は気持ちいい。
外気浴のとき、雲は多いけど鳥海山を眺めることができ、時折日射しが届き暖かかった。
それから、食堂は、ゴールデンウィーク5月5日まで定休日になっているので気をつけて。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
19

fkh

2025.05.03

1回目の訪問

山形朝サ活から移動し秋田へ
ロング水通し11分
サウナ21分
仕上げ水風呂1分
入った瞬間かなりの冷たさ、これはキツイなと思ったが3分過ぎたところから発熱体感が出てきた。今までこれが出たのは道志川とおおたかのシングルのみ、これで3つ目だ。これが出るとその後は楽に入れる。冷たすぎるが山のいい水だ。
冷やし切ってからサウナへ。遠赤と銭湯タイルでサイズも銭湯に近い。秋田には珍しくマット(バスタオルだけど)が敷かれていて良い。低湿なので解凍中は肌がツルツルだ。なかなか熱く良い汗がかけた。
ここは温泉も良い、特に露天はかなりのヌルヌル具合。穴場施設かも

多賀部食堂

焼肉定食

キャベツの千切りが細かくてきれい

続きを読む

  • 水風呂温度 10.7℃
14

しんたろう

2025.03.20

4回目の訪問

下茹:3分×3
サウナ:6分 × 3
水風呂:10秒 × 3
寝湯(激ぬる)1分×3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
・矢島スキー場最終日後の癒し☺️
・今日は鳥海山見えなかった😔
・ストロング系なので下茹後にサウナで汗を出す!
・水風呂は冷たすぎて痛い🥶ので少し入り、寝湯で引き締める😚
・外気浴は露天スペースで。無事ととのいました😊

続きを読む
17

しんたろう

2025.03.15

3回目の訪問

サウナ:6 8 8分
水風呂:10秒 × 3
(からの寝湯 1分×3)
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
・ストロングスタイルサウナも嫌いじゃない😆
・水風呂キンキンすぎて1分は無理🥶からの激ぬる寝湯で解放😇
・外気浴でなもみもいい感じに出て気持ち( ・∀・)イイ!!
・今日は露天風呂からの鳥海山がキレイでした😚

北海道らーめん おやじ 本荘店

ネギオロジャン大盛りスペシャルトッピング

旨辛でここでも発汗^^;

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
16

ともこ

2025.03.11

1回目の訪問

サウナ:5分×4
水風呂:30秒×4
休憩:5分×4
合計:4セット

産直で買い物しながら久しぶりの鳥海荘
いい買い物ができた- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
しかし、野菜が高すぎてヤバい

ここのサウナはなかなか汗がかけない
水風呂は冷たすぎなかった
温泉がめっちゃ効く
帰りずっと汗かいてた( 'ᢦ' )

高校受験も終わり、ゆっくりした気持ちでいたらまさかの風邪気味
気を抜いたからか?
まだまだダウン出来ないので風邪菌退散

だいぶスッキリした✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺

続きを読む
14

しんたろう

2025.03.08

2回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
・毎度、スノーボード後のマッチポンプ温泉
・ここのサウナは汗がなかなかかけないけど、温泉入ってからのサウナは( ・∀・)イイ!!
・サウナすぐの水風呂は冷たすぎて入ると痛い😱寝湯で水風呂代わりにまったり
・疲れからか休憩で寝そうになりました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
20

ととのう藏

2025.02.16

4回目の訪問

サウナ 6分 2回
水風呂 30秒 1回
雪上 1回
休憩 2回

道中は雨、雪が降っていたが、到着したときは、快晴になった。
サウナ室は100℃近くまで熱くなり、以前と変わらず、昭和のストロングサウナ健在という感じ。
前回は、晩秋にお世話になったが、その時から変わったのが、個人使用のサウナマットが準備してあった。お陰でお尻への熱さは防ぐことができた。
外気浴は、陽射しで暖かく、適度に風が吹いて心地よかった。
今日は、足を伸ばして来て良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 5℃
14

ととのうこ

2025.02.16

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:曇り空でもなんとか出掛けたいととのう蔵につきあう形で秋田方面へ遠征。サウナは昭和超ストロング。となりのマダムに熱すぎて汗が出ないからもう出る!と文句の捌け口にされつつも自分は結構楽しめた。なにしろ曇り空だったのに外気浴は快晴。そして水風呂の冷たさ。いいサ活できました。

元祖十文字中華そばマルタマ

中華そば

飲みの〆に近所に欲しいラーメン

続きを読む
23

go

2025.02.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: KoiDecoy
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設