温度 90 度
収容人数: 7 人
ビーチマット式
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 94 度
収容人数: 6 人
ビート板の上からタオルを敷く地元マナーあり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
岩手サ旅第一回目のサウナはここ。
数ヶ月前に新幹線が50%OFFになる「トクだ値」でチケットGET。
気分を高めるために、駅弁を購入し、チキン弁当を車内で食べる。
あいにくの大雨ですが気にせず行きましょうー!GO!
新幹線で一ノ関まで行って、そこからJR金ケ崎駅へ。
そこからバスで10分ぐらい。
12:30頃IN。
シブい入り口に萌え。
日帰り入浴料金¥800と、レンタルバス&フェイスタオル¥300の¥1100。
ほどよい広さで、カランが7つ横一列に並んでる。
電気風呂の強・弱それぞれ1個づつと、薬師堂温泉(第二珠玉の湯)の広めの内風呂。
落ち着いた雰囲気の広めの露天風呂が1つ。
お風呂には3〜4人のお客さん。
お清め後、内風呂の温泉へ。
やや熱めのお湯が疲れがほぐれるぜ。
っつて、まだ1ヶ所目でなにが疲れるんだっつう話だな。
いざサ室!
2段のコンパクトサ室!5〜6人が定員かな?
サウナマットなどはないので、外にあるビート板があります。
ビート板の上からタオルを敷くローカルルールがあるらしい。
小さめのサウナストーブの上にストーンがのってる。
温度は80℃とゆっくり入れる温度。
常連さんらしき人が1人サ室にいたけれど、どうやら1人でゆっくり入りたいようで、
時間をわたしとズラしていたようなので、インタビューはできず。
10分ぐらいゆっくり入って目の前の水風呂へ。
水温計がないので何度か分かりませんが、サウイキでは17℃となってますが、体感では14〜15℃くらい。地下水掛け流しらしいので今日は冷たかった。という可能性もあり。
休憩イスはないのですが、露天風呂にたくさんの大きな石があるので、そこに座って休めます。
露天風呂は雨のせいかずっとわたし1人だったので、大きな石で横になり休憩。
葉桜が雨にうたれて、最後の桜をはらはらと散らして落ちてきてる中でぷはぁーっ。
多分2回しっかりめにブーストするのがいいかな。と思い、露天風呂→内風呂でWでやると、サ室がちょっとカラっと系なのでちょうど良い気がする。
3セットやって、上がってハッ!と気づいたんです。
ここの油淋鶏がおいしいってサ活にあったと。
うぅっ。チキン弁当食っちまったぜ…全然お腹すいてないぜ…
泣きたい…
糖分は切らしていたので、あんソフトミニを食す。
さて、次へ向かいます。











女
-
80℃
-
14℃
サウナ:10分 × 2
12分×2
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
一言:こんな所にあったのか‼️全然知らなかった❗️
サ室は5名入ったら身動きが取れないくらい。
でも、狭くても大丈夫🙆♀️おこもり感✨
ここで『マナーとは何か』を考える事になる。
4セット、マナーを考える時間となりました。
ドアを開けた瞬間、ビーチマットで場所取り発見。
さぁさぁ、どんな方ですかね。
と、上段であぐらで待つ事数分。
ご年配の上品そうな方がドアを開けた瞬間
『お世話になります』と私に一礼。
そして、場所取りしていた私のすぐ下に座り『わがままを言って申し訳ありません😥横になっても宜しいでしょうか❓』と手を合わせて🙏聞いてきた。
サ室に入った時点で、こちらの施設では場所取りに対する表示をしていない事は承知していたし、私がどうこう言うことではないし、何よりその方の謙虚な態度で『嫌です』なんて言えない。
『あ、、大丈夫ですよ』と言ったら『ありがとうございます』と合掌され、手桶(洗面器じゃないよ❗️あの小さい、かけ湯するやつ❗️)を枕に横に…。
『枕は、洗面器の方が頭が安定しますよ』と何度言おうと思った事か…。
狭いサ室で、横になられる。と言う事がどう言う事なのか。
皆さんも、そんなのは道理ではない事は承知でしょうが、何せ相手は小柄で謙虚風なご年配、、。
【マナーとは、相手を不快にさせない事】が私の考え。
彼女のやっている事はマナー違反だけど、私にとってはマナー違反ではなかった。
でも、他の誰かにはマナー違反に見えるだろう。
どう感じるか。
本当に難しい…。
サ室は温度が低いので、汗が出るのに時間がかかるけど、露天風呂が最高❗️
外気浴にピッタリ✨
大きな岩があって、どこからこれを⁉️と興味が湧き、裸で自然の創作物を愛でる✨
で、座ってみる。
❗️お尻痛い😵
座るためではないのか⁉️
ならば…。と、自前のビーチマットに座る🧎♀️
最高❤️
ビーチマット最高❤️
ご飯は皆さんがお勧めしている油林鶏定食🐓
美味しい‼️
大広間で大量に皆さんが寝ていたので、私も寝ました😊

女
-
88℃
何年ぶりだろ…ここ来たの…
もちろん🈂️活するようになってからは初です✌️
先週、無法地帯で🈂️活だったので、気分転換にお邪魔します🎵
ボクが中学生くらいの時は、ここにモー◯ルがあったっけなぁ。
昔話はこれくらいにしてと…☺️
洗体、下茹でを済ませていざ🈂️室✋
上下二段で小さめのストーブが鎮座。
コロナを気にしなければ最大8人くらいかなぁ…
今日はそれほど混んでないので、多くて4人くらいです。
湿気少なめカラカラ系の90度設定🙋
1セット目は上段で10分ほど蒸されてから水風呂へ🏊️
温度計が無いので体感は15度台?
サッとくぐって外へ。
🈂️室前にイスが1脚ありますが、汗流しの水がバシャバシャ掛かる😰
露天風呂の周辺にはイスはありませんが、風呂の縁に座れますし、ちょうどお湯がヒタヒタの下に石があるとこがあって、座湯状態🙌
ととのうゎ~☺️
2セット目は下段。上段と10度くらい低い感じ😵
外でしっかり冷やしたので15分ほど掛かってやっと良い汗が💦
広さは古戦場さんと大差ないので、ストーブの差ですね。
ロウリュできれば湿気で良い感じになりそうなのに🆖の御触れ書き😖
こればかりは仕方ない❗️
合計3セットでしたが、皆さん紳士で気持ち良く🈂️活できました🎵
湯上がりはコーヒー牛乳🐮でしょ🤭

基本情報
施設名 | 薬師堂温泉 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 岩手県 奥州市 水沢佐倉河薬師堂27 |
アクセス | - |
駐車場 | 第二駐車場まであり。約100台収容可能。 |
TEL | 0197-23-4126 |
HP | http://www.yakushido-spa.jp/ |
定休日 | - |
営業時間(大浴場) |
5:00~9:00
10:00~20:00 (第三火曜のみ15:00~) |
料金 |
800円(時間制限なし)
Tカード利用可能 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


