温度 85 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 85 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
宿泊予約
施設補足情報
水風呂なし
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今日は金ケ崎にある栗駒ゴルフ倶楽部にてラウンドする。
実はきのうは盛岡より北に位置する南部富士カントリークラブでラウンド予定だったのだが、降雪によりクローズされてできなかったのだ。
今シーズンの締め括りに、なんとしても今日は絶対やる!と心に誓い家を出たのだが、外は無情にも冷たい雨。
雪も嫌だけど、雨も嫌だよ…。
しかも冬季営業なのでゴルフ場はレストランや風呂は営業無し。
そんな思いで高速を飛ばし盛岡から1時間ほど南下して金ケ崎に着いた。
やはり山は寒い。外気温4℃だ。
待ち合わせた仲間と3人で18ホールをスルーで回る。
途中、薄い陽射しも出たが、小雨はやむことはなかった。
かじかむ手をホッカイロで暖め、最終ホールをパーであがり、今シーズンのラストゴルフを締めくくった。
すっかり濡れて芯まで身体が冷えたのだが、実はこのゴルフ場の真横に永岡温泉 夢の湯があり、日帰り入浴できるのだ。
料金は500円。
誰もいないかと思ったら、意外に地域の方で混んでいた。
入ると少し滑りを感じるようなお湯はナトリウム塩化物泉とのこと。天然温泉かけ流しである。
そしてここにはなんとサ室があるのだ!
ゆっくりと温泉に浸かり、寒さで縮んだ身体が元通りになったら、さっそくサ室へ。
重い木戸を引く。
せ、狭い!
サウナイキタイにはサ室の人数は5人となっているが実際は3人が定員だろう。無理して4人だ。
四畳半ほどの部屋の隅にサウナストーブがあるので座るのはL字型のスペースで、二段の下の半分はストーブに触れる近さだ。
温度は90℃より若干低いくらい。風呂場からの湿気があるのでキツくはないけど、狭いので余計熱く感じる。
おじさん2人と私の3人でキツキツだったが、さらに1人が入ってきて超圧迫感。
5分計なのだろうか、壁にある砂時計をひっくり返し、2回分蒸されてサ室を出る。
しかし水風呂は無し!
仕方なくシャワーの温度を下げて隣の人に掛からないように気を付けながら頭から水シャワーで火照った身体を冷ますことに。
まぁ、思わずサ活出来ただけでも良しとしよう。
ふと気がつくと一緒に入ったゴルフ仲間が皆いなくなってしまった。あれま。置いていかれた。
なので、1セットだけでサ活終了。
それでもゴルフ&サウナで最高に贅沢な休日でした。
男
-
87℃
昨夜のTVの影響から、今日の車内musicは私のガンダムセレクションが火を吹くぜ!
L'ArcやUVERを熱唱しながらこちらの温泉へ到着(カラオケ行きたぃ…)
県道302や37沿いはのどかで良い温泉もちょいちょいあるからドライブも捗る🚙✨
こちらの施設も里山温泉にありがちな、良くも悪くも地域の方々の憩いの場。
と言うのも、以前来た時バーチャンが連れてきたであろう水着の女児が浴室でキャッキャと大暴れしてまして😫あれはアカン
仲間のババズもウフフと見守っていて、見回りに来た施設の人も何も言わずに去って行き、、、しばらく足が遠のいていたのでした…
さて、今日の客層はどうだろう?(ドキドキ)と警戒しつつ脱衣所へ。
あ、人少な!
先客2人。
そのうちお1人がサ室にいたものの、1セット目途中で退室されてその後ずっと貸し切りに。
サ室はホームより少し小さいぐらい。
貸し出しマット無し。
敷きマットと5分砂時計以外何も無しのストイック系。
温度はさほど高くなく、でもぬるいってわけでもなく、暗めで静かなこのお篭り感、好きー🥰
しっかり蒸されて水シャワー。
そして外気浴場も無いので浴室内に唯一置いてある整い椅子へ。
以前まではこのルーティンでも全然満足だったけど、入れるようになった今となっては、やっぱり水風呂無しはちょっと物足りないかな。
とか思いつつもどこからか流れてくる風が気持ちよくて身体がジンワリふわふわ〜✨
結果、間に温泉浴も挟みつつ5セット完了。
ドボドボ掛け流しのヌルヌル檜風呂でお肌もスベスベ✨
湯上がりに休憩所のTVでうまぴょい。
フルーツ牛乳うまー。
帰り道は西川アニキとMISIAを熱唱。
そういや最近買ったマイマット→SAMATTOがこういう施設では使いやすくて良いなぁ。
こうしてどんどんサウナ用装備が増えていくんだなぁ🤣
ごきげんよう、ごきげんよう。
みなさん、トウホグサウナ委員会さんの新作、トウホグサウナZINE VOL,4はもう読んでくれたかな?まだの人は私に言ってね(以下中略)
夏油高原スキー場で初すべり後は、満身創痍の身体を夢の湯さんへと委ねました。
40度と熱いのかヌルいのか絶妙なかけ流し温泉、どこからかそよいでくる新鮮な風でいくらでも入っていられる魔性の湯。
すこし石油、金属系のかおりも癖になり、お肌もツルスベになりました。
垢がよくふやけるのであかすり※にはうってつけ!
(※関東アカスリの旅編参照)
サウナ室もこのご時世なら二人が限界マックス。
ちりちりと焦げそうで、もげそうな熱が心地よい。
程よいシーリングライトがひとつだけ、日中だったので外の天気とサウナ室がリンクします。
太陽が出ると、少しサウナ室にも陽がとどき、雲に隠れるとサウナ室もストーブの熱源が一層際立ちます。
「夢の湯」のロゴ入りサウナマットは年数が経っているにもかわらず、ふかふかできもちよかったですー!
世間話を内湯でしたり、打たせ湯なんてゴルフ帰りのおじさまと目があったよーな?
み、みました??
水風呂はないけど、水量たくさんの水シャワーで余裕余裕!
11月現在17度だったので、一定かな?
しかも湯上がり、おや、このみかんジュースはあの関東で空前のブーム?
プレジさん、伝説の紳士のドリンクでは!?
いちいちポイント高くて良いなぁ💗




基本情報
施設名 | 永岡温泉 夢の湯 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 岩手県 胆沢郡金ケ崎町 永沢石持沢6-284 |
アクセス | - |
駐車場 | 約70台収容可能 |
TEL | 0197-44-3420 |
HP | http://yumenoyu.jp/ |
定休日 | - |
営業時間 (大浴場) |
6~21時
サウナ営業時間:9時30分~21時 |
料金 | 大人500円(JAF、イオカード提示で100円引き) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





