対象:男女

浦臼温泉

温浴施設 - 北海道 樺戸郡浦臼町

イキタイ
60

さっぱりポン

2024.05.31

10回目の訪問

町直営になって初めての来訪。大きく変わった点はそれほどなく、入浴料も今までと同じ450円で入れるし、水風呂も10.2度とキンキン。今年の夏も暑くなる予報なので、足繁く通うことにしましょう。

続きを読む
38

北のサウナーマン

2024.05.27

23回目の訪問

今日は月イチのホームサウナが定休日のために、空のペットボトル片手にこちらに来ました。

何せここの水が美味しくて常連さん方は大抵水を汲んで帰るほど。脱衣所の洗面台の下にある蛇口は完全に水汲み用にあるものです。水風呂は安定の冷たさで気持ちいいです。

サウナ:10分×4回

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
69

大野 重定

2024.05.21

1回目の訪問

いつも前を通りすぎていたここ。
意を決して入ってみたww

休憩室は残念ながらWi-Fiなし。
1時間くらい仕事をして、午後3時過ぎから入湯♨️

お?露天風呂が、ない…。
内湯は小さめ。

しかし、洗い場もお風呂も
リニューアルしたばかりだから綺麗。
お湯は強食塩泉の塩分を薄めるため、
地下水で希釈しているそうな。
舐めると少し塩分を感じる。
透明な湯で、かなり温まる。

身体を冷ましてからいざ、サウナへ✨

サ室は空知エリアでありがちな6人位でいっぱいになるようなサイズ。
頭より高い位置の温度計は92℃を指している。

これがなかなか良い感じで、次々と汗が出てくる。6分位したらもう汗だく。

そして水風呂が冷たい!深さもある。手足が痺れそうな冷たさで、1分間は入られない。

ととのい椅子がないので、洗い場用の椅子を内湯横の小さなスペースに置いて休憩。

これがまた手足がじんじんと痺れて気持ちが良い。

身体に負担がないサウナの熱さと冷たい水風呂がちょうどよく、3セット、気持ちよくととのった。

露天風呂がないのと、ととのい椅子がないのが残念ながら、サウナと水風呂は気持ち良かった。

続きを読む
25

矢部くん

2024.05.18

1回目の訪問

キャンプ場を選ぶ時は、サウナが徒歩圏内にある場所をできるだけ選ぶようにしてる。

ここのサウナは、ハード系だ。
95度くらいでロウリュはないけど、内湯の蒸気が中に入ってかなりアツい!!
そして夏でもキンキンの水風呂。
チラー入れてるのかな?

整い椅子は無いから洗い場の椅子を壁に付けて休憩…
キャンプのせいか、酒のせいか、サウナのせいか分からないがバチバチ整った…

そして43.4度くらいある熱湯で温冷交代浴して、身体がガクガクです。

個人的に好きなサウナでした!!
戻ってサ飯作りだー

続きを読む
17

ゆずとま

2024.05.06

2回目の訪問

2週連続キャンプ場利用で、大浴場も来ました!

熱々の内風呂で温まった後に相変わらず熱いサウナ室だったので、あっという間に汗が出ます。

GWでファミリーが多く、サウナ室はすいててよかった♪
休憩椅子がほしいよ~。

入り口に、浦臼のキャラクターが★
うらうすと言えばワインだもんね🍷

続きを読む
22

ゆずとま

2024.04.28

1回目の訪問

つるぬまキャンプ場にて、今年初キャンプ。
寒い!!

夜は徒歩10分くらいの温泉、「うらうす温泉」へ。
サウナはこじんまりしているが、いい温度で、水風呂もキンキン!

ハードなサ活を楽しむには、
椅子がなくて休む場所がなくて、体にきついので、2セットで終了。

ちょっとそこが残念。

続きを読む
1

北のサウナーマン

2024.04.22

22回目の訪問

今日はホームサウナが月イチの定休日ために、久しぶりにこちらに来ました。

新年度に代わり町が直営で経営になり噂ではリニューアルされたとあったので中に入ると、全く直された形跡はなく、サウナ内は数ヶ月前に床板を張り替えたので変化なかったです。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
63

さっぱりポン

2024.03.06

9回目の訪問

サ活投稿じゃないけど、今朝の道新空知面にショッキングな記事が。

『浦臼温泉指定管理者が撤退。町は営業継続方針も急な体制がととのわず温泉運営継続は見通せない状況』

最悪4月以降休止の可能性が。

自分にとってベストマッチなサウナと夏でもキンキンに冷たい地下水の水風呂が‥‥

浦臼町さん、是が非でも運営継続お願いします🙇たとえ値上げしても喜んで行きますよ。

よし、今日入りに行こう!!

続きを読む
33

焼き鳥つくねパン

2024.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

時間休×サウナ
「浦臼町温泉保養センター」

ジムばかりでサ旅にも行けてなくてつまらない(⟵自分で計画すればいいだけ💦笑)ので、久々の新規開拓🚪✨
当直前に「やりたいこと全部やる日」( *˙0˙*)۶

街中では渋滞にもまれ、江別あたりのR275上では横転事故現場を横目に、11時到着🚗🚚🚙
いつも前を通り過ぎてばかりだけど、ようやく来ることができました😅

料金は450円!お安い
浴場内は窓も大きくて、タイルも白色だから明るい🌞
洗い場の他は、主浴槽とジャグジーと水風呂とサウナのシンプルな造りで、露天はなし。

サウナは、出入口ドアの目の前にストーブがあって、周りを囲ったレンガの上には汗ふき用のバスタオルが掛けられている。
逆L字型の2段式、キャパは8人でぎゅうぎゅうかな?

下段に4人地元マダムがいらっしゃったので、そのうちの誰かが立ってるタイミングじゃないと私が上段に行けないスタイル🙏
でも風呂の日(半額)の翌日ということもあり、今日は空いてる方らしい👂

BGMはもちろんマダムトーク、私は透明人間𓀤
湿度はカラカラまでいかないけど高くもなく、80~82℃を行ったり来たり🐢
12,10,12分の3セット

水風呂は冷たいと聞いているが…
10℃ですね🧊🌡冷たいは正義。
空いてるスペースに風呂椅子を持っていって壁に背中つけて内気浴🗿💫

最後は温冷交代浴して水風呂を楽しむ😇

朝の部マダムが順次上がり、昼の部マダムたちがぞろぞろ来はじめた頃(13時)に私もお暇🚙💨

昼飯は、家の近くのお洒落ラーメン店🍜 時間帯外していかないと人気で並ぶのです!
写真を参照して頂きたいが、ラーメンなのに体にいいもの食べてるんじゃないかと錯覚するほど美しい✨

とくいち

2月限定の「WAKAME」

牡蠣ものってるよ❤ パールモンドールでケーキも買ったよ🤭

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 10℃
73

北のサウナーマン

2024.02.26

21回目の訪問

今日は月イチホームサウナの定休日なので、色々と考えた結果こちらに来ました。

26日なので250円で入れたのですが、床板のタオルの代わりに家庭にあるバスマットに替えたせいか、いざ入ると汗臭いのがすぐに分かりました。常連さんが見かねて拭いてくれてお礼をして入っていました。

サウナ:10分×4回

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
58

さっぱりポン

2024.02.04

8回目の訪問

サウナ:10分、8分、8分
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
うらうすの水風呂、ついにグルシン化9.5度。

近場にグルシン水風呂3つもあるのって贅沢なのかな?(うらうす、岩見沢なごみ、北村温泉)

続きを読む
29

さっぱりポン

2024.01.26

7回目の訪問

脱衣場に温泉の水質などの張り紙見つけた。ここの水風呂で使用している井戸水は夏だろうが冬だろうが常に10℃をキープしてるんだわ~

サウナはアツアツ、水風呂キンキン 、飲水は美味しい地下水で常連さんはペットボトル持参して地下水を汲んで持ち帰るそうな。

今度水タンク持って入りに行こう。

続きを読む
31

北のサウナーマン

2024.01.18

20回目の訪問

今日2回目は札幌からの帰り道でこちらに寄り道…と言うか、寄りサウナしてきました。

ホームサウナでよく会う地元の吹奏楽団員の方に挨拶して、常連さんにも数人ご挨拶。かなりここでも顔が知られるようになりました(^-^ゞ

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
62

ネクステージ

2024.01.04

1回目の訪問

【マナー】
今日は実家に帰省です。
日頃から長男がお世話になってる下宿(実家)⚾️

途中にある浦臼温泉さん初in‼️

地元客でしょうか。なかなかの混雑ですね🫢
湯船一つ、バイブラ湯一つとこぢんまりした浴室😉

サウナは、あっつあつ!!96°くらい‼️
人生の先輩方が黙々と蒸され…🫣

水はキンキンでラフォーレさんに張るくらいの冷たさ!!

休憩スペースは無いので湯船の縁に腰をかけてと😴

色々なマナーがありますが、自分の汗が垂れた床を拭くのがマナーですが、ここには専用のタオルがあり、皆さんしっかり拭いてあとにしてますね🤗
だから、床材が綺麗なのかなぁ〜🥹
またこよぉ〜‼️

続きを読む
61

北のサウナーマン

2023.12.25

19回目の訪問

今日はホームサウナが月イチの定休日のために、通年水風呂が冷たくて飲み水の美味しいこちらに来ました。

ここの数人の常連さんとは顔がバレているために、会うと挨拶やら世間話やらで田舎町のローカルな温泉です。

サウナ:10分×8回

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
53

さっぱりポン

2023.12.05

6回目の訪問

サ 10,8,8分
水 粗熱取り程度×3
休 4,5,5分

昼休みのサウナもいいもんだ。
昼からもガンバロウ。

10.3℃

続きを読む
36

たたまる

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

休日サウナー!
今日で三連休が終わる…
キャンプ1日行っただけなのに、うちのボス猫がものすごーく甘えて1時間ほど膝枕しても離れなかった笑

さすがに三連休もう少し楽しみたいので、猫を脇に押し出し、1時間ほどで着くサウナへ笑
ついでに帰りはナカヤのアップルパイを買う計画を立てて来ました、浦臼温泉。

なんでここにしたのかというと、水風呂がシングルということなので、試してみたくて!

サ室はそのまで熱くないが、水風呂が入って数秒でピリピリ!
うんこれはシングルですね!!
めちゃくちゃ気持ちいい😆
サ室は湿度しっかりあって良い汗かけます。

ここは外気欲できないのが残念ですが、窓ガラスの向こうには大きな池。
鴨?が池を泳いでる。結構な数いるなーと眺めながらととのえます😂

あと温泉は割と熱目!
熱目も最高ーー!!

近くにキャンプ場もあるみたいなので、今度また来ます😊

帰りは砂川のナカヤさんでアップルパイ購入!
楽しみ作ってのサ活良いですね😋

ナカヤ菓子店

アップルパイ

できたてだったので、パイ生地サクサクで美味しかった~😌

続きを読む
33

さっぱりポン

2023.10.15

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
27

今日はどこへ行こうか

以前ならこんな時は必ず
ゆりかご🌙に行っていた

月形へ行く事で精神のバランスを取っていた部分もあったので改めてゆりかご🌙休業は痛いなと感じた

移動途中の風景
移動時間

早春の寒さの中、電熱フル装備アドレスで
通ったグルシン参り

施設の玄関に入った時の匂い

券売機の作動音

夜のぼんやりとした浴室にひびく音

ボイラーが吐き出す黒い湯の花の温泉

寒くて暗い長い帰りの夜道も
ちっとも怖く無かった
むしろ夜のピクニック気分
塩泉の熱を自宅に持ち帰れる幸せ
そして、潜りこむ布団の心地よさ
ここまでが長い1セットだった

気がつけば今電熱フル装備で
275を北上している
今日の目的地はグルシンイブの
浦臼温泉

温度計を水風呂に入れて計測スタート
「もう一声!」
ついつい計測時間が長くなる水温

毎回ほぼソロの
サ室は93℃
「あしべ」に似た体感温度
まぁまぁ熱い
TCMさんが以前言及された
サ室の下のコンクリートが確かに濡れている
そして渇くことがない不思議なコンクリ床
オートフロウリュか?

水風呂でキッチリ追い込んで
洗い場イスを1つ拝借しカベにセット
自家製コクピットへ体を預ける
4セット目に凄いやつが来る
白目でグングン上昇✈️
しかもなかなか終わらない
立ち上がっても終わらない
このまま一生飛び続けるのか…
不安になる程のキマリ方
久々の優勝!優勝!大優勝!

また1つ
非合法施設見つけた


水10.0℃

ラーメン山岡家 新道店

塩チャーシュー

優勝記念で塩チャーシュー「ぼく、しおちゃーしゅーで、ゆうしょうしたよ🙏」

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃
66

北のサウナーマン

2023.09.25

18回目の訪問

今日はホームサウナが定休日のために、たまに来るこちらに来ました。

19時ぐらいに来ると数人しかいなくて、出入りも少なくて短時間ながらスッキリしてきました。

サウナ:10分×4回

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
53

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設