温度 89 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 84 度
収容人数: 8 人
サ室前にデカめのビーチマットあり
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
1ヶ月ほど前から故郷の岩手県に帰ってきております。実家が北上なもので宝珠の湯によく家族で行っていたのですが今回は久々に駒子の湯へ。
文字数制限でサウナの魅力を書き切れなかったことを機にサ活の投稿をしなくなりましたがこの駒子の湯が本当に良かったので久しぶりに寄稿させていただきます。
こちら駒子の湯は硫黄系の温泉と水風呂、サウナからなるいわゆる一般的な温浴施設。
普段は体を流したあと水通しをして体を拭きサウナ室へ行く僕ですが、今回は温泉に入りたいという今までにない欲望に駆られ下茹でからのスタート。
さて、どんなものかと入ってみると。
熱い。すごく熱い。
久しくこんな熱い湯に浸かっていなかったので耐性は落ちてました。
ですが、東京でひたすら銭湯を巡るのが大好きだった僕にとっては嬉しいサプライズ。銭湯ってあの熱さがいいんですよね。
熱いとこほど、昔がある戦闘なんだなと思わせてくれるためもっと銭湯を楽しもうという気分にさせてくれます。熱さだけで言ったら萩の湯の薬湯ぐらいの熱さです。
ね?熱いでしょ?
5分もせずに体は火照り、掛け湯をした後に水風呂へ。
3-4人はゆうゆうに入る広さ。果たしてどうか。
・・・
・・・
・・・
あれ?すごくきもちい。
冷たい、そしてなんだこれ。
すごくきもちい。
柔らかさの中に突き刺す冷たさ。
これは羽衣を作ったらもっと楽しめるのでは。
15秒ほどじっと待つとしっかりとできた羽衣。
思わず口から漏れるを「幸せ」の一言。
この感じたまりません。整いへの誘いが始まりました。
1分弱ほどで上がり、サウナ室脇の休憩イスへ。
整うまではいかないにしても、湯船からの水風呂にしては上出来。
これはいいサ活になる予感。
3-5分ほど休憩し、いざサウナ室へ。
どんな世界が待っているのでしょうか。
ギーッ。
入ってすぐにわかるあのドライサウナっぽい熱さ。
昭和のガシガシ系で肌を刺激してきます。
温度計は90度を指していましたが天井が高い分、2段目でも実質85度くらいかなと。
テレビがなく、昭和よりさらに前の歌謡曲が流れています。
まさにあの銭湯を連想させますね。
そうです、三茶の駒の湯です。
テレビもなくて集中して入れます。
じんわり温まること10分。最後に追い込もうと思い秘技背面受けを。
ストーブの前に背中を向け立ち尽くさてさらに1分。
噴き出る汗は止まるところを知らず、僕もそれを止めようと...
続きはnoteで。
https://note.com/saunatosento/n/n531f7357aa41
男
- 16℃
マース🎵マース🎵を出発し今回の目的地は12時からなので時間がある🌀
思った以上にごはんが空いていたので、県南の山岡家ことにんたまラーメンで朝ごはん🍚
それでも時間があるのでサ活しよう!基本的に金ヶ崎~一ノ関って一番遠いというか道路上どうしても敬遠がち(岩手広すぎ)な地域なので未開発な施設が多い、と言うことで駒子の湯さんへ🎵
初めましてのお邪魔しまーす!
受付でポイントカード作りますか?と言われたけどとりあえず拒否(笑)
鍵付きロッカーもあるので安心😀
儀式してさっそくサ活!
サ室は左右に一段と二段に別れてるタイプの部屋。ワニカムのアルパイン側とかアサヒサウナのサ室を想像してもらえれば!県内だと自分がみたのは初かな?🤔
それに壽浴場のような大きいビート板があります。個人的にはどの施設もこの大きさが欲しいと思ってたり🙄
85℃でまったりサ活出来ます🎵
他の方のサ活見るとオイニーがぁとかあったのを思い出しマスク😷外したら、んー確かに臭いはあるな。マスクしてたら気づかないレベル👍
物騒なのが、サ室の扉に故意的にサ室の扉が壊されてて警察に相談してるの張り紙😳
さすが金ヶ崎!とも思ったけど金ヶ崎だからなぁみたいな妙に納得も出来ちゃう自分が…😇
余談ですが、金ヶ崎地域は個人事業主が多いので商売等のやり取りは『金(の話)が先』とは上手く言ったもんだといつも金ヶ崎近くを通るとその話を思い出す🙄
話はずれたが、そこから水風呂!
水風呂も今の時期だと18℃くらいかな?マースよりもぬるい、ので水風呂もまったり🎵
あとは外気欲もなくちゃんとした椅子はないけど浴場は広めなので介護用の椅子でもなんでも休憩は出来る👍
んで、3セットして上がろうかなぁとしてたら夏っちゃんの前は同じ時間帯の常連(今は朝夏の常連)の本を読む人と城🏯以来の偶然😳
あっちも自分の車を見かけたけどまさか居ないよなぁとか思ってたらしい(笑)
軽く挨拶してお別れ👋
なんとなく右夏に似た感じもありまったりサ活出来ました!ありがとうございます👍
さて、お姉様と合流出来るかなぁ🤣
アブの襲撃にビクビク怯えながら外気浴をするのはイヤだなぁって思い、外気浴のない駒子の湯をチョイス。
レストランメニューが、みんなリーズナブルだったのを思い出して、2年ぶり位に、2回目の訪問。
PayPayの金ヶ崎町キャンペーンで、30パーセント還元でお得に入浴。
まず朝から何も食べていないのでレストランで腹ごしらえ。
定食は、すいとん定食が650円で、それ以外はオール700円。
ハンバーグ定食や焼肉定食に麻婆茄子定食等々、結構な種類がありますが中でも珈琲付きの週替わり定食は700円で魅力的です。
前回も週替わり定食を注文しましたが今回も週替わり定食を注文。
料理が出来ると番号札で呼ばれるシステムです。
いざ大浴場に行くと土曜日のわりには空いていて、サウナ室に居る人も含めて常時5人未満。
サウナ 6分×6
水風呂 1分×6
休憩 4分×5
サウナ室は自分以外に、お一人様で他の方は入浴目的。
サウナ室は8人は入れそうな感じで室温は、82度。
水風呂は結構、水深があって身長154センチの自分で、ヘソ位の水深。
たまたま温泉の温度を測りに来たスタッフの方に水風呂の水温を測っていただいたところ、
「22.7度ですよ。」
と言われました。
ととのい椅子はサウナ出口に3つ。
駒子の湯は内風呂に浴槽が1箇所のみ。
ナトリウム塩化物泉で、pH7.2…舐めると、やや塩味を感じサラリとした、お湯。
これと言った匂いは感じません。
内風呂しかありませんが窓を開けて網戸にしていただいているので涼しい風が浴室に入ってきます。
女
- 82℃
- 22.7℃
基本情報
施設名 | 金ケ崎温泉駒子の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 岩手県 胆沢郡金ケ崎町 西根和光544-1 |
アクセス | 冬季は周辺道路一部通行止めあり。 |
駐車場 | - |
TEL | 0197-43-2227 |
HP | http://kanegasaki.oshushi.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜21:00
火曜日 09:00〜21:00 水曜日 09:00〜21:00 木曜日 09:00〜21:00 金曜日 09:00〜21:00 土曜日 09:00〜21:00 日曜日 09:00〜21:00 最終受付 20:30 |
料金 |
・大人(中学生以上):500円
・小学生:200円 ・幼児:無料 ・タオル:220円 ・カミソリ:100円 ・ボディーソープ・シャンプー:常設 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2019.02.18 14:35 夢
- 2020.02.29 20:00 かっちゃん
- 2020.02.29 21:24 かっちゃん
- 2020.02.29 21:41 かっちゃん
- 2020.04.24 14:31 Tom_G3X
- 2021.01.30 12:24 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.08.07 16:18 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2021.08.07 16:21 ♪♪ (๑´∀`๑)るるん
- 2021.11.28 18:41 かっちゃん 再び
- 2023.03.04 14:53 岩手のサウナーマスク
- 2024.01.20 11:53 鳥居こういち