男
-
60℃
♨️大♨️分♨️サ♨️旅♨️
宿泊からの朝ウナ。
7時~9時まで利用可。
が、サウナキャンセル界隈…
7時過ぎに行ってみるとサ室がまだ暖まりきってなくて、56℃しかなかった…
さすがに温すぎるのでサウナはやめて、炭酸泉の温度高めのところでじっくり30分入浴。朝からこんなのんびり温泉に入れる贅沢よ✨
さすがクアハウスだけあって入浴プログラムの提案もしっかりしている。
ただ…
サウナは肩こりと腰痛の時だけでいいんだろうか…
入るのも5分だけでいいんだろうか…
安全を最優先すればそれでいいのかも知れないな👍️
朝食後に散歩してみたが、
町の至るところに湧き水や飲泉所があって素敵~
にゃがゆん温泉ってあったから何かと思ったら、家族風呂と猫グッズ(主に招き猫)の店だった😺
長湯いいとこ。
あ~チェックアウトしたくない~
ずっとここにいたい!
よかよ♨️








男
-
56℃
♨️大♨️分♨️サ♨️旅♨️
午前中塚原温泉火口乃湯に行って、午後は竹田(たけた)市へ移動。
まず『荒城の月』で有名な岡城趾へ。仙台のみなさんは土井晩翠の関係でたぶん小学校で荒城の月は相当歌わされたと思いますが、荒城は青葉城のことではないんですよ。こちら大分県竹田市の岡城です。
次に長湯温泉へ。
有名なガニ湯で足湯。
ここ入浴していいはずだけど、「過度な体の露出は通報する」って書いてある…
過度な露出の定義は?
そもそも肌を露出させないと入浴できないじゃないか。
水着を着ればいいのか?
水着着たって上半身は裸だし、かなりの露出だよ。服着たまま入るの?
こんな意味不明な貼り紙貼るくらいなら足湯専用にすればいいのに。
15時に本日のお宿、クアパークにチェックイン。
ドイツのクアハウスをイメージした洋風の温泉。
これがまた極上のリラックス空間で素敵です!
ここにも台湾人宿泊者たくさんいたし、スタッフさんでも台湾の人いた。台湾語(中国語じゃなくて)が聴こえてくるとなんか嬉しい🇹🇼
温泉は長湯名物炭酸泉。
下茹でのつもりで入るも、温いので30分入っても汗かかない。でも不思議と体はポカポカ。
期待していたような泡付きはないが、温泉分析表を見て納得。この遊離二酸化炭素の量(源泉によるが多くても600mg/kg程度)では泡は付かないでしょう。
内湯と露天風呂があって、露天は水着着て入ります。露天は写真撮影OK(人は写さないというルールあり)。川を眺めながら入浴したり歩行浴ができる。
温泉はどれも温いので、しっかり汗をかきたいときは………
サウナですよね!
サウナは露天側にあって、68℃とマイルド。でも長くいればじわりじわりと汗ばんでくる。
体が熱くなったら、露天に出て炭酸泉の不感温浴!
川を通り抜ける風が気持ちいい!
外気浴スペースはたくさんある。
あ~贅沢過ぎる✨
ここで何泊もしたかったなぁ。
てことで、この旅の目的2つ目、「最強クラスの天然炭酸泉に入る」は達成!
よかよ♨️











男
-
68℃
大分旅二泊目はクアパーク長湯。今回の大分旅の目的は、竹田市 長湯で天然の炭酸泉を体験すること。サウナはおまけなのだけど、あるなら入っておこう。
バーデゾーンの歩行湯の炭酸泉をぐるぐるするけれど、なにせ炭酸泉は低温が基本で、この日の気温はひと桁台。温まりきらないのでサウナへ。体感は暖房の効いた部屋に入ってほっとする、という感じ。15分入ったら少し汗をかいた。身体を流して歩行湯へ戻る。結局2時間以上炭酸泉にゆらゆら浸かって宿のコテージへ戻る。身体の芯は温もったので炭酸泉の効果かも。
サウナは冬用の採暖室と捉えたほうがよいですが、宿泊棟はとてもきれい、ごはんも美味しい、温泉もとてもよいので、温泉旅としてぜひ体験してほしいです。

2023/11/5 サウナクエスト大分編
□ダンジョンにあるサウナ
ドライサウナ
水風呂 ない(水シャワー)
□装備
タオル※持込み
回復薬 ※持込み
□ダンジョンに備えられてるモノ
5分砂時計、温度計
〜
お隣のグランパークでのキャンプ後に利用。
キャンプすると無料でチェックアウト後も入れるのでお得。
長湯らしく低温のにごり湯と歩行欲など健康施設を想像させるが、設計は坂茂。
ドームでは無いがフラードームのような三角形の外壁に膜屋根という坂ワールド。
受付後スロープを登って更衣室へ
早速水着に着替え水着着用エリアへ
何やら健康運動をぼどこすコースが壁に描かれているが、真っ先に歩行を始めるが温水はぬる湯なので温まるためにサウナを早速利用する。
温度は70°あたりを示しており、普段のサウナにしては低めの温度。しかし、ぬる湯での湯通しの効果か、10分くらいすると、汗はかいた。
しかし、水風呂はないので水シャワーで外気浴へ
この季節にしては気温高いので、外気浴もちょうど良かった。
サウナでこの施設を利用するなら隣のグランパークとセットで利用する方が、ととのい目的には良いと思われる。
サウナ 10min×1
ととのい度 ★★★
ゲットスキル 低温調理で血行促進


16:00 チェックイン
サウナ 15Ⅹ1
外気浴 10Ⅹ1
連休を使って、サウナキャンプへ
1泊目のキャンプ場に隣接していたため
参戦〜〜
低温サウナで、40〜60℃と書いてましたが、
72℃あり、ゆっくりじんわりと発汗〜〜
水風呂はないので、冷水シャワーでしめる感じで〜〜
外気浴スペースは至る所にありベンチやハンモックなど〜〜
そのため、水風呂がないのが残念〜〜
もともと、水着で入って歩行浴ができるようになっているため、旦那さんと仲良く歩行浴できました〜〜
他に娘さんと年配のお母さんの親子とカップルで、3組のみ。
それぞれ、楽しみ方が違うのは面白いなぁと思いました〜〜
普通に入れる内湯もあり、高濃度炭酸シャワーで全身ツルピカスッキリ〜〜
脱衣所で髪を乾かしてると、私と同じように太めのおばちゃまが、入ってきて荷物を置くなりトイレへ〜〜
出て来て、ワンピースを脱いだ姿が鏡に映った瞬間、危うく吹き出すところでした‼️
まぁ、どうせ脱ぐからいいんですけど〜〜
おばちゃん、おパンティを太もものとこまでしかあげてなく、お尻丸出し笑笑
それなら、何で脱いで上がってこなかったんだろう⁇
不思議に思いつつ、面白かったので良し!!
男
-
72℃
男
-
60℃
お風呂A
サウナC
水風呂G
外気浴B
お値段C
【特殊能力】
#長湯温泉六賢人のうちのひとり〇
#日本一の炭酸泉〇
#別府温泉で1泊し電車で豊後竹田へ〇
#新しくNetflixで配信され始めた銭湯アニメのテルマエ・ロマエを見ながら電車に揺られる〇
#そこから1時間に1本ほどのバスにのり日本一の炭酸泉が売りの長湯温泉へ〇
#天然の炭酸泉が湧き出る〇
#炭酸泉好きとしては見逃せない場所〇
#今まで行った温泉街の中でも1番何も無いところ〇
#長湯温泉で1番オシャレなこちらへin〇
#水着をレンタルし往復100mの炭酸泉歩き湯を楽しむ〇
#ここの天然の炭酸泉はシュワシュワしない〇
#炭酸泉には虫の好きな成分が入ってるらしくちっこい虫が寄ってくる〇
#男湯には2つの天然炭酸泉〇
#サウナはおまけ程度〇
#水風呂なし×
#シャンプー・ボディソープ類なし×
#川沿いには水着で入れる炭酸泉あり〇





男
-
60℃
男
-
60℃
- 2019.04.28 11:54 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.05.31 22:00 yukari37z
- 2019.06.09 21:48 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.06.09 21:50 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.29 10:41 あり
- 2022.08.23 23:07 麓水
- 2023.05.16 17:01 キューゲル
- 2023.12.18 15:39 goya21