対象:男女

川湯観光ホテル

ホテル・旅館 - 北海道 川上郡弟子屈町

イキタイ
58

時知らず

2023.11.23

7回目の訪問

尖ってるわ、今日も

続きを読む
34

ゆきんこちゃん

2023.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

我是sanpu

2023.11.15

1回目の訪問

破格。とにかく破格。
超酸性温泉とサウナ付き800円はすごい。
露天にアディロンダックチェアもあり、優勝。

続きを読む
23

薄毛丸

2023.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

当然さん

2023.11.04

5回目の訪問

土曜の夜からお泊まり。北海道の東の方にたたずむわたし的最上級温浴施設のひとつ。

はっきりいってここはそのジャンルではない意味で特殊な浴場だと思う。

日本有数の強度な酸性泉が潤沢に湧いている。そのお湯を心ゆくまで楽しめるお風呂がある。熱い少し熱いぬるいのバリエーション豊富で入り方無限大。

日本有数の力を持つ水風呂が湧いている。シングル冷え冷えすごく冷たい。手足を出して入るのがいいんだけど、いてつくはどうと言ったらいいかな、全てをなかったことにしてくれるような、そんな力を持つ水風呂に感じる。何度でもよみがえるさ!と叫んでもいい。ざぶんとつかる他、洗面器で無限に頭に掛け水を続けるのも、生き物のジャンルが変わるような迫力を感じられてすごくいい。

ここの水風呂の衝撃的な力の秘密は、ごく強い酸性泉とのマリアージュによるものではないだろうかと最近考えている。キーワードは水の還元力。

ここのサウナは、人によっては普通、とか物足りない、とかよく言われているのを見かける。ある意味その通りだとも思う。遠赤ストーブ、少し広めの部屋に2段L字。しっかりじっくりお腹の中からだの中をあたためてくれる。
でもここは特殊な浴場なのだ。入り方の工夫がものすごいレベルでできるの。
サウナの前に、しっかり熱い源泉で身体をあたためて、ものすごい水風呂で体表をしっかり冷やしてからサウナ室に入って欲しい。からだぽかぽか、体表冷え冷えで入るサウナ室の気持ちよさが極大化するのが、ここのサウナ室だと感じている。結露で光る皮膚のさまを恍惚しながらながめ過ごして、からだの中がしっかりあたたまったら、汗を流して熱い酸性泉に行こう。湯口から直浴びするのがおすすめ。サウナであたためた体内を、更に熱い湯で体表をしっかり包み込んでいく。できるだけ長く入る。そこからお待ちかねの強水風呂。人生がリセットされる衝撃をあなたは味わうことになる。好きなだけつかって、仕上げに縁にたたずんで頭に無限掛け水タイム。
身体が仕上がったらそのまま水風呂脇で動けなくなったり、ぬる湯や熱湯浴槽縁で掛け流される湯を感じながらたたずんだり、今年露天に爆誕したアディロンダックに抱かれたり。

やめ時がわからないとはまさにこのこと。気持ちがよくなるボタンが簡単に押せる罪深い施設。

今日も営業を続けてくださって本当にありがとうございます。最高の温浴施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 9.9℃
180

2023.11.02

1回目の訪問

水風呂冷たすぎたけど、そのあと下半身だけ温泉浸かって外気浴が気持ち良すぎた🧖

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 8℃
0

蒸しうなぎ

2023.10.29

1回目の訪問

川湯温泉は最高!

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

なんてたって掛け流しの温泉が最高!
サウナもまずまず及第点、水風呂はすでにキンキンで最高!外気浴はアンディロンダックチェアーで最高で、結果ディープ・リラックス!

続きを読む
21

時知らず

2023.10.28

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mr. GOLD

2023.10.28

1回目の訪問

お馴染み「新·汗·覚」の遠赤ガスストーブ。
露天風呂の外気浴スペースに椅子2脚。
源泉かけ流しの温泉は酸性(ph1.6!)とのこと。
浴槽への注ぎ口からちょっと口に含んでみたら、「酸っぺーーー」。
だいたいポン酢くらいでした。

続きを読む
3

ひーちゃん

2023.10.15

5回目の訪問

10分×2回

久々の川湯観光ホテル。
素晴らしい温泉とサウナも楽しめるのでお気に入りです。
温泉をじんわりと浸かってからサウナへ。
今日も汗がドバドバ。
外気浴で涼んで2回目へ。

水風呂が冷たいのが売りなんだけど、冷たすぎるのよねー。
でも、また行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
2

ようへい

2023.10.15

1回目の訪問

北海道温泉めぐりスタンプラリー #5

私の愛してやまない川湯温泉。思ってたより混んでました。既に盛り上がり始めているのか。そういえばチラッと通りかかっただけですが足湯にも沢山の人がいたような気がする。川湯はなんといっても温泉。サウナはおまけ。どんなサウナでもおまけになる。が、ここの水風呂は凄まじく冷たく存在感の主張が激しい。この温泉最高、サ室普通、水風呂キンキンの奇妙なトライアングルが旅情や非日常感を演出する。ととのい椅子が露天風呂に2脚ありましたが、タイミング悪く満席。仕方なくベンチに寝っ転がったら良い感じになれました。少し儲けた気分です。

続きを読む
8

ピンクのタオル

2023.10.11

5回目の訪問

屈斜路湖でカヌー!
エントリーできる場所が増えて、湖遊びが楽になりました。
さてさて屈斜路湖といえば、川湯温泉。
最近話題の?場所です。
色んな所が工事中でした。
どこに行こうか迷い川湯観光ホテルへ。
温泉の泉質はピカイチ!
サウナもよし。水風呂も超冷たい!
何よりもととのい椅子が増えてました!ありがたい〜
水風呂で冷え冷えになったのでゆっくり温泉に入って温まりました。

帰りに風月堂でたぬきケーキのポン太を購入。美味しかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
23

すみれねこ

2023.10.11

3回目の訪問

キャンプしてたら急に寒くなりまして。気温はシングル。寒いはずです。という訳で、サウナで温まりに来ました。JAF割で300円も安くなる事に気が付き、お得な気♪ いつもは湯気で何も見えないのに、今日は視界がスッキリ。窓が全開でした。でも全く寒くはありません。浴室もサウナも空いていて、のんびり出来ました。水風呂は10.3℃と、もう少しでシングル。ととのった後の露天風呂が気持ち良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10.3℃
23

onigiri

2023.10.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
26

ぶひ

2023.10.07

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:20〜30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:川湯観光ホテルにin 🧖‍♀️
強酸性のお湯に入りたくて、また来ました。
お肌の角質がとれ、全身ツルツルに
サウナは1セット目1〜2人。2、3セット目ソロ。
水風呂も、めちゃめちゃ冷たくて30秒が限界でした。
休憩は、露天のととのいイスで。
3月にきた時にはなかった、ととのいイスが露天に2脚ありました〜
洗い場のシャワーヘッドも新しくなってました!
3セット最高でした🤪

六花亭 帯広本店

極楽ラウンジメニュー

久しぶりに極楽ラウンジに行ってきました。どれも美味しくて腹いっぱいです。

続きを読む
37

つばたんたん

2023.09.29

1回目の訪問

部活の友と
水風呂つめたすぎ

続きを読む
0

narumi

2023.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

ヨシヨシ

2023.09.17

1回目の訪問

道東🦌 気ままに車中泊の旅🚗💨

[19:00-20:30](9/16分)
・サウナ10分×1

・水風呂0.5分×1

・外気浴5分×1

鶴居村から屈斜路湖の川湯温泉へGO🚙💨
夕日が沈み始める時間帯に移動🫨
夜道はシカの恐怖‼️🫎

本日最後の〆は川湯観光ホテルさん♨️
川湯温泉はサ活もするが湯活がメイン
消毒、殺菌作用、肌の角質を溶かしてくれる酸っぱい強酸性泉
初回訪れた時、時計を着けたまま入浴して一週間後に破壊されたpH1.7の強酸性温泉⌚️💥

フロントで入浴料を支払い2階の男湯へ
浴室に入ると硫黄臭と強酸性温泉で錆びたカランが並ぶ🚰
軽く洗体して、露天風呂で下茹で🛀
流石の強酸性で髭剃り後と目がヒリヒリと痛い😢

浴室入口すぐにあるサ室へIN
遠赤外線サウナで貸切りサ活🔥
室温は80℃後半でも、なかなかの熱さで10分も入れば滝汗💦

水風呂はこの日1番の冷たさ🧊
温度計は無いが、多分シングル寸前‼️
外気浴は露天風呂スペースにイス🪑
今回のサ活は1セットのみ

その後は、低温・中温・高温の3つの浴槽をヒリヒリしながら長めの入浴を楽しむ😀👍
最後は真湯で〆
久しぶりの強酸性温泉を満喫♨️
ありがとうございました🙇

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
71

外気浴

2023.09.13

1回目の訪問

お湯が!
素人の私でもわかる位に濃く。
ここはサウナよりお風呂を楽しむべき所かもしれません。
3階の浴槽から硫黄山を愛で、初秋の外気浴の心地良さを楽しむ、主人に大感謝の日帰りご褒美の一日でした。

続きを読む
48
登録者: こうじ
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設