対象:男女

名水はだの富士見の湯

温浴施設 - 神奈川県 秦野市

イキタイ
673

YuZu

2024.01.21

3回目の訪問

サウナ飯

コストコにいったので、ここの近場で
と、思ったけど、
ここの源泉が恋しくなって
ちょっと遠いけどきました(^^)



サウナ室 
10分 10分


水風呂も名水と言われるくらいだから、とてもなめらか。

外気浴
夜だから富士山はみえないけど
風があまりないから
冷っとした空気が気持ち良い(^o^)


源泉につかって
ほっとひと息。
やっぱりこの、なめらかなお湯が本当に気持がよい。肌触り最高。

かつや 伊勢原店

ロースカツ定食

豚汁とセットでパワーをチャージ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
21

くり湯♨️

2024.01.20

1回目の訪問

1セット目:10分

秦野のドキュメント??
アドマチック天国?👼

流れててなんか幸せな気分になりました。

雨で富士山見えなかったのが残念😢
また遊びにきます。

続きを読む
3

tommy_ymd

2024.01.20

1回目の訪問

出雲大社へ新年のお参りに帰りにひとっ風呂浴びて帰りました。
市営なのかシンプルかつ簡素ですが、サ室は8人程度のスモールながらも良い熱を発してます。
水風呂が秦野の名水とのことでPh高めのまろやかな感じ、更衣室には秦野の名水を飲むことも出来ます。
サ10分×水3分×テラスで整い10分程度
天気が良ければ富士山が見えている羨望ですが、生憎の曇り空。

マナーを守っているようで、人様に迷惑をかけまくって気づかない人多し。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
15

カブノリゾウ

2024.01.18

6回目の訪問

富士見の湯さん、こんばんは

続きを読む
31

いまりょう(Ryo)

2024.01.17

32回目の訪問

2024.01.17

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
6

シダトモヒロ

2024.01.17

5回目の訪問

富士見の湯で初めて富士山が見れた。

続きを読む
26

chikao

2024.01.16

22回目の訪問

サウナ飯

今日は富士見の湯にお邪魔します🤗
天気も良いし富士山がよく見える👀
おっ!意外に空いてて自分のペースで5セット😇風が冷たく外は寒いので無敵モードは短い。
時間が経つにつれ人が増えてきたし小腹が減ったのでそば食べて帰ろ〜😋

月見とろろそば

続きを読む
35

山田トニオ

2024.01.15

1回目の訪問

12分×2
6分×1
サウナは2段階になっていて、上の方が熱くていい。
また水風呂は、名水秦野の水がそのまま掛け流しになっており、その点はしきじに対しても遜色ない。
また景色もよく、富士山を見ながら整えるのは新鮮であった。リピート確定です。

続きを読む
14

おちこ

2024.01.13

1回目の訪問

弘法山ハイキングからの立ちより。
13時頃チェックイン。
丹沢の山を見ながらの外気浴が格別!
空気が澄んでいて、ばっちりととのいました。

続きを読む
11

にき

2024.01.13

1回目の訪問

鶴巻温泉駅から弘法山をハイキングして温泉へ。サ室の中でアド街の秦野回をずっと流してるおかげで少し詳しくなれた。アド街に出てた通り水風呂が気持ち良かったー

続きを読む
12

カブノリゾウ

2024.01.11

5回目の訪問

富士見の湯さん、こんばんは。
家から近いのはありがたいデス。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
21

こけし(男湯)

2024.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

清き水風呂 ザブンと浸かり 夕富士眺めて ストレッチ

から揚げ定食+カキフライ単品

秦野名水 一緒に呑めば 揚げ物食べても ヘルシーよ!?

続きを読む
13

コキンちゃん

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

鶴巻温泉駅から秦野駅方面まで弘法山をハイキング後にサウナで締め。
軽い運動の後のサウナはいつもより心拍数が上がるのに時間がかかり長く入れる気がしました。
常連の方で賑やかなサ室。本来は静かに…というとこですが、おしゃべりの輪に入れてもらえてほっこり。
冬の澄んだ青空をぼんやり眺めながらの外気浴最高。塀がありますが富士山も立ち上がるとどどーんと見えます。
軽ハイキングからのサウナ付き地元のスーパー銭湯、、よい休日でした。

牡蠣フライ、豆腐サラダ

サウナ後の牡蠣フライって特別に美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
19

たかし

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

月曜昼サウナ。10:00 IN。合計 950円 = 大人土日祝市外 1,000円 - ニフティ割引 50円。初訪問。下駄箱は 62 (むに)。合計 1セット、1.2kg減。
秦野名水かけ流しの水風呂、富士見の外気浴、ととのう。

#前口上
「みんなで美肌になれば怖くない」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
2017年10月1日にオープンした施設です。美肌成分のメタけい素が豊富に含まれる天然温泉とのです。
最近毎日のサウニングですでに美肌状態美肌なのに、これ以上美肌になったらどうしましょう。といらん心配をしております。
丹沢の良質な軟水を使用した水風呂なのでしょうか。ワックワクしますね。
個人的には、ホームページの写真のお姉さん(右)が気になっております。そんなことはどうでもいいですね。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#体験
下駄箱。100円リターン形式。
受付。下駄箱の鍵は個人管理。クレジットカードで支払い可能。
脱衣所。100円リターン形式。名水秦野のウォーターサーバーがうれしい。そして少し甘みがあっておいしい。
浴室。左側が内風呂。右側が洗い場。右後ろ側に水風呂とサウナ室。正面の扉から露天スペースへ。
露天スペースには、露天風呂、ととのい椅子、ベンチがある。イナバの物置もある。

1セット目: 1.2kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、水シャワー。

内風呂。まずは体を温めて痩せやすい身体をつくる。ガラス越しに遠くに富士山が見える。
ドライサウナ。90度。ビート板を持って入る。2段 L字型。サウナマットは敷かれてない。入り口横に対流式ストーブががんばってる。正面にテレビ。ちょうどアド街ック天国で秦野特集、さらにはだの富士見の湯が取り上げられていた。偶然偶然かと思ってたら、DVD のリピート再生のようだ…快適セッティングでテレビを見ながら長めノンビリと滝汗。
水風呂。体感温度 16度。名水百選にも選ばれた秦野名水のかけ流し。これがまろやかで気持ちがいい。体が、そして肌がおいしいと言ってるのが分かる。何度も何度も浸かってしまった。
外気浴。露天スペースのベンチに座って休憩。テレビでは座りながら富士山を眺望できてたけど、柵が追加されて見えなくなってた。今日の天気は晴れ。最高すぎる。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。冷たくて気持ちがいい。

休憩スペースも食堂もあってゆっくりできそう。

#サ飯
木里館でジンギスカン定食 1,320円。うまし
これもアド街ック天国でやってた

ジンギスカン レストランの木里館

ジンギスカン定食 1,320円。

ダイエットには羊肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
62

カブノリゾウ

2024.01.05

4回目の訪問

富士見の湯さん、こんばんは

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
26

プル子

2024.01.04

2回目の訪問

女です。
リターン前に二回目の訪問!こじんまり感が結局クセに...

今日は気をつけて15:00に入ろうとしたら駐車場が満車...10分くらい待って入庫。前回の訪問より混雑してるようでした。

ただ女風呂は温泉のみ利用の方が多く、サウナもスムーズに利用、水風呂もタイミングよく独り占めでした!キンキンすぎない温度がとてもちょうどよくて柔らかい水風呂は本当に良い...

とても天気が良く、時間帯がちょうど夕暮れ時だったので壁が高い女風呂からも丹沢の山々がとても綺麗に見えました。

続きを読む
17

ペコット

2024.01.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
64

2024.01.03

1回目の訪問

温度は少し低め
狭いので朝イチが狙い目

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
17

trsk

2024.01.03

2回目の訪問

サウナ飯

ラブストーリーは突然であるように
Xデーとは突然訪れる。

マイホームタウン厚木からほんの少し離れたかの地、妻実家のある秦野。

私の温浴ライフが快く行かせてもらえるかどうかを左右する、極めて重要な日だ。

男の戰い
決戦、名水はだの富士見の湯

個人的に水風呂といえばの推したい施設
ここ(富士見の湯)と別所の湯(清川村)の水風呂は本当に気持ちよさと心地良さが突き抜けている、そんな施設だ。

息子のモチベーションを上げつつ、駐車場に着くと待ちが出来ており、「満」の文字

、、oh、、

幸いな事にそこまで待たずに入館。
中に入ると男湯は入場制限中。

、、ohhhhh、、

ただ、息子は初めて見る施設内に、キャッキャウフフ状態、微笑ましい☺️

やっとこさ入ると小声で「広っ、、広くない?」と笑わせてくる☺️

まずはカランで洗体、広いので洗いやすい😃

そして風呂
息子はバイブラに興味津々で、入ると気泡を必死で集めて楽しそうにしていて良かった☺️

ただこの息子、半身浴状態だが熱湯だろうが「熱っ、、熱っ」と言いつつも、平然といつまでも入れる猛者。

10分くらいだろうか、私の方が先に根負けして出ようと言おうかなーと思った所で息子が

「冷たいお風呂入ろー」と言ってきた

このベストタイミング、最高かよ😇
どこで覚えたそんなん、お言葉に甘えさせていただきます。

足元に水を掛けてやると「おっ?意外とイケんじゃん?」という顔をした後、調子に乗って入ってきたがやはり冷たかったらしく、階段部分を降りきるかどうかの所で退散して、掛け湯の辺りから仲間になりたそうにこちらをみている🤣

いい感じにクールダウンした所で露天風呂へ
暗くなってきて、風も冷たく感じる中の温かい風呂🤤

その後、再度バイブラ→水風呂で〆
息子は水風呂再チャレンジしてたが、階段でまた引き返す🤣

上がった後はソフトクリームとオロポ
満足😇
何よりも「また来たい」と息子が言ってくれたことが嬉しかった☺️

サウナイキタイなのに、ノーサウナで申し訳ございません、、
ただ、湯と水風呂だけでも【名水はだの富士見の湯】は満足出来る施設ですので、秦野にお越しの際は是非とも来ていただきたい施設です☺️

それではまた👋

オロポとチョコソフト

ファイトーいっぱーつ

続きを読む
21

無視ℤ

2024.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 蒸し卍
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設