男
-
86℃
-
17℃
本日は、こちらにお世話になります✨
敷地広く駐車場かなり台数止められそうです
受付でサウナ利用を告げると、入口開けるキーとバスタオルを渡されます🥰
夕方、洗い場は7割位の埋まりで、浴槽にもそれなりにおじさんいます🙀
ほぼ高齢な方が集まってます🙂
サッと身を清め🈂室へ
6名で満室のところ3名の先客
上段奥に着座して集中🔥
温度計86℃も湿度高め、大量発汗の予感
5分で滝汗💦💦ワンセット目は7分で限界
水風呂は温度計17℃ですが、軟水でずっと入っていられます🥰
外気浴は、一度脱衣所を経由するパターン
体を拭いたりでちょっと面倒でしたが、一セット目からアマミでました👍
今日は、ちょっと欲張って7.10.10.10.12の5セット
最後はスチームサウナみたいな囲われたスペースの浴槽で温まり退館しました🙌
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:efb0d391-6a8f-46e7-821d-4ac055ef9dfd/post-image-5620-112093-1684240796-tk13uVyE-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:efb0d391-6a8f-46e7-821d-4ac055ef9dfd/post-image-5620-112093-1684242625-WlmyaUAz-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
17℃
女
-
90℃
-
18℃
男
-
86℃
-
17℃
男
-
86℃
-
17℃
女
-
89℃
-
16℃
男
-
86℃
-
16.5℃
本日は冨美の湯さんへ。
ずっと前から車で目の前通ったりしてて
存在は知ってたのだが、初めての訪問。
15時オープンとのことで20分くらい前に1番のりで到着。
開店5分前くらいには地元の常連客と思わしき方たちが
入り口のシャッター前にぞくぞくと集まってきた。
20-30人くらいはいるだろうか。
シャッターが開いて常連さん達は一斉に入場。
自分は新参者なんで、もたついて迷惑かけないよう人がいなくなってから入場。
番頭さんにサウナ込み料金支払い、
バスタオルとサウナキーを受け取る。
浴室の洗体スペース全てにシャンプー入れてるカゴやら
体洗うタオルやら置かれていて、
これ場所取ってあるのか?
勝手に洗っちゃいけないのか?
と銭湯ルールかもわからず空くまでぐるぐる回ってたら
見かねたおじさまが声かけてくれた。笑
やっと身を清められて、湯船に浸かってたら
その後も桶と座椅子は入り口前あたりに置くんだよと教えてくれた。
さていざサウナキーを使ってサウナへ。
椅子は2段で
ストーブタイプのサウナ。
室温78℃ 全然熱くないけど
こりゃ長く入れてしっかり汗かけるなぁ
常連さんたちの定位置があるらしく
常連通しで譲り合ったりしてめちゃ世間話してる。
15分くらいは余裕で入ってられる。
しっかり発汗
汗流していざ水風呂へ。
水風呂は16℃これまた大好きな温度。
2分はいける。
脱衣所の脇に外気浴スペースあり、
バスタオル巻いて休憩。
ベンチの周りは緑にあふれてて
目の前に桜っぽい木もあって一輪咲いていて
これ満開になったらめちゃくちゃキレイだろうな〜春頃また来たい。
小ちゃい銭湯なんだけど、
地元民達が押し寄せる愛して止まない銭湯なんだ
ってのがひしひしと伝わってくる。
良い銭湯です。♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2d70d6cd-27df-4df9-8e09-c1a9a04bd6fd/post-image-5620-9149-1675501928-odEpwszh-800-600.jpg)
男
-
78℃
-
15.8℃
女
-
89℃
-
19℃
男
-
90℃
-
17℃
5回目の訪問です(^^)
銭湯なので年齢層は高く50代〜70代とご年配の方が多いイメージです。週末定期的に行ってますが、土日は男女共に混み合います。サウナブームの影響で若い男性2人組をよく受付でかぶり女湯のサウナはいつも16時〜18時頃は空いており1.2名いるかいないかです。サウナは追加料金を払い専用の鍵で開ける方式のため、サウナ利用者は少なく、3つある浴槽のうちの一つはガラスドアが設置され締め切りになっているためスチーム状態な感じでそこに座り込んだり、横になっている常連の方が多いです。
私は週末にしか行きませんが、顔ぶれはいつも同じでグループやボスもいらっしゃり、洗う場所にも縄張りが決まっているんだとサウナ室で仲良くなったおばさまが教えてくださいました^^;お風呂のお湯は熱めですが蛇口をひねると水が出てくるので緩くすることも可能です。サウナ室は二段なっており、一段目に2名・二段目は奥に詰めれば最大3名は座れそうです。サウナ室もストーブが大きくコンパクトなため、熱もダイレクトに感じやすく体感温度は90℃以上は感じました。サウナに入る人にはオレンジのサウナ専用のバスタオルを渡されますのでそれを体に巻きながら入ります。おばさま方のサウナタイムと被ってしまうと、年金問題や健康問題についての話で持ちきりのため笑、瞑想や静かに入りたい方には不向きかと思います^^;なんせ金額もリーズナブルなので、気になった方は一度行ってみてください♪
追記 外気浴スペースは外に椅子があるので、外に行く時はベランダの扉を引き置いてあるトイレサンダルを履いて外に出ます(笑)
サウナ室を出た浴室内にも簡易的でも構わないので椅子が欲しいところです(^^;;
またお伺いいたします♪
ありがとうございました!!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PUBNxeMbwkT6m3AwWky2udEL0Ds2/1694611521619-800-600.jpg)