対象:男女

男女入れ替え施設

ホテルアベストグランデ岡山 なごみの湯

ホテル・旅館 - 岡山県 岡山市

イキタイ
379

準アマチュアサウナー

2024.04.13

13回目の訪問

宿泊からの朝ウナ。
むっちゃ早い時間に映画あるから早めにサ活。
短めに2セット。
・6分×2セット

続きを読む
13

湯ふ

2024.04.12

5回目の訪問

朝ウナ2セット

続きを読む
2

準アマチュアサウナー

2024.04.12

12回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりからの宿泊。
今日は露天風呂ありの方だった。
まぁ露天風呂よりサウナに入ってる時間の方が長いんですけどねー
・6分×2セット
・7分×1セット

吉野家 岡山桃太郎通り店

W定食(牛皿・鉄板牛焼肉定食)+サラダ

とにかく肉が食べたくてまたここに。

続きを読む
3

j.mhk

2024.04.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

j.mhk

2024.04.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯ふ

2024.04.11

4回目の訪問

3セット。
予定の心拍までは上がりませんでしたが、良い汗をかきました。
サウナ室の座面の板が1枚割れており使用禁止中。貴重な2段目の1席が使えないが、何ヶ月もなおっていない。板を1枚替えるだけにも関わらず何故直ぐに修繕しないんだろう?
岡山駅近辺では貴重なサウナなので少し残念。

続きを読む
8

岡山駅近辺では、ここ一択でしょう
気持ちがよかった
明日の朝は起きられるじしんがないので、これで打ち留め
もったいない

コスパがよかった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
48

さうお

2024.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えり

2024.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タビサウナ

2024.04.07

10回目の訪問

出張にて。遅くなったので2セットだけ

続きを読む
3

Kazuhito Kidachi

2024.04.07

3回目の訪問

岡山の同僚を訪ねて、宿泊で利用。2年ぶりの利用だったかな?前夜は飲みに行っていたので、朝起きてからサ活。

どこか別のホテルと勘違いしていたらしく、浴室に入るなり外気浴ができないことを知ってガッカリ。サ室滞在は上段12分を2セット。いつも利用するサウナよりかは、湿度が低めな感じで、足裏が熱い。

ととのい椅子が2脚しかなかったのも残念ポイント。運よく2セットとも、座れたからよかったものの……もうちょっと頑張ってほしいなぁ。

続きを読む
18

さおか

2024.04.06

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てつ

2024.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1、11分×1
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
朝、浴室が入れ替わっていました。
これは嬉しいですね。

露天スペースがあります。
こちらの方が広くて全然良いです。

逆にサウナは昨晩よりコンパクト。
定員4名ほど。1段、テレビあり。
温度は90度。EOSのサウナヒーターです。
敷きマットなし、備え付けのビート板マット持ち込み式。

やはり水風呂が冷たいです。
バイブラではありませんが、水の流れがあるため冷えます。
気持ちいいより冷たさが勝つ感じですが、じっくり2分。

外気浴スペースがあるのはやはりいいですね。
特にいい季節になってきたので。
朝ということもあり、より気持ちが良いです。
外の景色が見えないところが残念です。

露天スペースの寝湯もおすすめです。

尾道ラーメン みおか

ねぎ盛りラーメン

最高ですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
50

シケモク

2024.04.06

1回目の訪問

後楽園を歩き回って体が汚れたような気がするので、フライト前に立ち寄り湯。

ちまちましたものを作りがちなわが国で、このだだっ広さは素晴らしいです。岡山の殿様はわかってらっしゃる。

こちらは日帰り利用もできるホテルサウナで、土曜午後なのにそんなに混まずにゆっくりできました。

後から投稿を読むとサ室が2つあるとのことですがまったく気づかず入り口近くの3人用しか使えず。

サ室は天井が高い割に座面が低いので体感はあんまりです。タオルを回して撹拌してなんとか。

一方で水風呂はかなり冷えてます。

半露天エリアに整い椅子が2つ。

岡山駅近で、必要十分なスペックが揃ってるので、新幹線なり飛行機なり乗る前にさっぱりするのにばっちりの施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
116

てつ

2024.04.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1、11分×1
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
岡山出張で選んだのは、こちら。

比較的新しめの施設かと思われます。
普通の客室のみならず、キャビンタイプの客室もあります。

私が泊まったのはキャビンタイプ。
カプセルホテルでいうプレミアムタイプ的なお部屋です。
ベッドも十分な広さ、テレビも大きい、ロッカーもあり。きれいです。
難点は鏡が上の方にあることくらい。
このタイプの宿泊にも慣れました。
夜遅く朝早いならこれで全く問題ございません。

お風呂は、入れ替わり施設のようです。
温泉ではありません。
浴槽は3つ。水風呂、高濃度炭酸泉、白湯です。
露天スペースはありませんが、入れ替わりの方は半露天スペースがあるようです。

さて、サウナです。

いわゆるカラカラ系です。95度あるのでしっかり汗をかけます。

2段、定員は8名、テレビあり、温度計あり、12分計あり。明るい。
敷きマットなし、ビート板式マットを持ち込み型。
マットがないとやけどしますので気をつけましょう。
個人的には敷きマットも敷いていただいた方が施設自体を長持ちさせるためにもよいのではないかと思いました。
実際、傷んでいる部分があり、修理しなければならなくなっていました。

水風呂が冷たいです。15度くらいと思われます。
しっかり冷えるので、あまみもでました。
2-3人ほどが入れる広さです。

ととのい椅子は2つ。

宿泊者しかいない時間帯だからか、混雑度は低く、ゆっくりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
56

宮下かすみ🐤

2024.04.04

1回目の訪問

#サウナ
頑張れば4~5人くらい。温度計では90℃ほど。ロウリュ×

#水風呂
温度計がないが体感15℃くらい。

#休憩スペース
外に外気浴スペースあり。

岡山駅前のカプセルホテルが無くなったけど、こちらもキャビンタイプなどでコスパ良く使えるので割とご利用。

続きを読む
13

エムじぇい

2024.04.02

1回目の訪問

出張の際に宿泊で利用。
サウナは大人4人が限界のコンパクトサウナです。
サウナのサイズと比べてテレビがデカいですw

水風呂は水温分からないけど15度くらいかな、だいぶ冷えてました。
風呂自体かなり混んでましたがサウナも水風呂もとても快適でした。

食事も美味しく、部屋も快適でした。
岡山に出張の際はコレからここに滞在しようと思います。

#翌朝に朝風呂に来たら、男女風呂が入れ替えになってました。サウナはそんな変わりないですが、朝風呂では外気浴ができました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
12

ライスコロッケ

2024.03.31

2回目の訪問

宿泊なので、朝ウナしてきた。
今朝は、半露天風呂がある広めの浴場でしたが、サ室が狭い。
入れて4人、扉の開閉で、サ室温度が一気に下がって、なかなか汗が出てこない…
水風呂、半外気浴スペースは良かったので、なんか惜しい印象。
内風呂のみの浴場の広さぐらいのサウナ室があればなぁ。

サウナ:15分×2
水風呂:1分×2
外気浴:3分×2

続きを読む
15

ライスコロッケ

2024.03.30

1回目の訪問

泊まり掛けのフェス遠征ということで、サウナがあるホテルに宿泊。
本日は内風呂のみの方で、こぢんまりとした浴室でした。
肝心のサウナは95℃のドライサウナでしたが、個人的にはもう少し温度が高めの方が好みかな。
水風呂は、温度表示がなかったので、何度かわかりませんが、割りと冷ための体感で、気持ち良かったです。
1セットごとに時間はかかりましたが、ととのうことはできました。
何より宿泊なので、サウナ後、即ベッドに横になれるのが嬉しい。

サウナ:15分×5
水風呂:2分×5
内気浴:3分×5

続きを読む
10

ひろまつ

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

岡山駅前には何回か来たことあるのに寄ったことがなかったので、今日思い切って行ってみました。浴室の色調が暗めで水風呂の後に椅子に座っているととてもリラックスできました!ただ、この時間帯は半露天風呂付きの方ではなかったので、また半露天風呂がある時にきたいです!

続きを読む
9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設