サウナ:12分 × 3
水風呂:2分× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:前から気になってた いぶきの温泉 バレルサウナに行って来ました〜
料金がここの情報と違ってた💦
2時間貸切
火入れ?は薪で1から自分で起こす
最初は温度が上がらないので
最初の1時間はサービスだそうです
1時間2000円、1人利用だと+1000円
薪代660円 水風呂550円の料金でした
温泉代は込みです
なかなか温度が上がらないかと思いましたが 30分ぐらいで熱々!
2セット目からは いつも以上に汗が出ました
セルフロウリュのおかげかな〜
水風呂は……ビニールプールに水を入れてるだけなので ずっと浸かってられる感じでした笑
寝転び椅子も2台
外気浴は気持ち良いんですが……
近くにテント泊してる方達が居て
私1人水着着ての外気浴は 変な気分でした笑





テンション上向きになったので今日は予約してたコチラへ💁♂️
自宅の北摂から大阪南部の貝塚市に行くまで結構掛かるのにそこから更に山の中へ🚙33💨
高速🛣️使っても1時間超えるところ下道使ったらやっぱり2時間超えました(帰りも)😵
施設は温泉♨️も含めて新しくて大変良かったです🥰
天気のいい土曜だしそこそこ来るかな?と思ってたので10時からスタートのところ12時の予約だったのですが…
先客は無かったため開始時はまだはぬるかったのですが(作戦失敗😵💫)薪🪵の炎🔥がイイ感じになって来たところでロウリュしたらかなりの熱々🔥🥵に
追加で焚べる薪🪵も用意されてるので焚べてみたらイイ感じに熱くなったんだけれど…
室内に設置されてた一酸化炭素チェッカーが鳴り響いてあわてて換気🌬️🌬️😳💦💦
多分焚べるために開いた薪投入口をすぐに閉じずにしばらく開けたままにしてたのが原因かと🤔
その後は沢山汗💦をかいて外に出る前にサッと薪🪵を投入して投入口をすぐに閉じて退出したら…
水浴びて休憩した後に室内に戻ったら段々とあったまって良い感じ🙆🏻になりました🤗
ロウリュ用にアロマも持参して行ったので使ってみたんだけど…
バレルの本体の新しい木🌲の匂いや薪🪵の匂いや焼ける匂いなどに紛れてイマイチ香りを楽しめる感じにはなりませんでした😢
それでも後半には汗💦💦か蒸気💦💦か分からないぐらい体がベタベタになるまでに🥵🥵
水風呂(追加で¥500)は予約時に頼んでなかったので受付時に用意しましょうか?と聞かれて時間が掛かりそうなのでヤメたけど…
シャワー🚿の水💦(飲めるそうです)がまだまだかなり冷たくて🥶これだけでも充分でした😘
休憩場所(木のベンチ)辺りがちょっと手狭な感じだったけど改善はされそうかな?
廃校の跡地利用で体育館(こちらは施設として利用中)の裏手にプールがあったのでこれが使えたらまた楽しみが増えそうだけどとうなるかな?🤩🥳
2時間楽しんだ後は併設の温泉♨️(通常¥700サウナ利用者は¥500)に入りリラックス😌
レストラン🍽️はまだ通常営業にはなっていないようだったけど近いうちに開かれそうでした😉
遠いのが難点だけどこれだけ楽しんで1人¥2.000(バレルサウナ¥1500+入浴料¥500)でお客さんも🈵ではないけど大丈夫なのかなぁ?(テントサウナは¥1.000/1人)
(ニフティ🈹もありました…)
もちろんサービス期間中なのでずっとこのままの料金ではないのですが…
皆さん行かれるなら季節のいい今がチャンスですよ?🥳😎✨キリッ❣️











2時間で1人1500円でバレルサウナに入れる。水風呂はオプションで500円
ととのいスペースなどはやや未完成なところはあるが、値段の安さ、森林浴ができる、静かさ、セルフロウリュウができる、アロマも使用可能などなどいいとこばっかり。
なんでこんなに空いているのかわかりません🤔
薪の調整は必要ですが、温度もしっかりと上がります。4人用で広くはないのでロウリュウすれば体感は一気にあがり、平均6分程度が限界😵
2時間あれば8セットしっかりいけます👍
天気も良かったのでもう2時間ぐらいあってもいい感じでした。
駐車場が少しわかりにくいのと、駐車場から少し山登りあります。あと、デカいカメムシは多いです。
難点はそれぐらいですかね?
キャンプ場併設なので、生ビールとかもあります🍺
あんまりHPに情報は無いので動線をご紹介します。
まずは駐車場から軽く山道をのぼって温泉の入り口に向かいます。受付で支払いし、タオルとバスタオル、サウナ着(岩盤浴の時のみたいな)、大きい羽織る用のタオルをお借りします。お水は自分で持参です。
受付を出て温泉の建物に入り、ロッカーでサウナ着に着替えます。(私は中に水着を仕込みました)
玄関のサンダルを借りてタオルを羽織り、廃校利用のスポーツ施設の向こうのバレルサウナまで歩きます。
水風呂は1人用ビニールプールが500円でレンタルできて、サウナの入り口横に設置されています。バレルサウナは前室もあるのでそこでサウナ着を脱ぎ水着で中に入ります。薪ストーブと追加用の薪、ロウリュ用セットが用意されています。
サウナの時間は2時間で、そのあと温泉(500円)で温まってフィニッシュです。
周りにはキャンプ場や宿泊できる場所もあって楽しそうでした、泊まりも良いかもですね。
バレルサウナ♨️🧖🏼♀️
前日に電話で予約問い合わせをしたらあいてたので天気は悪かったですが行ってきました。
¥1500でタオル、館内着無料、追加¥500でかいづかいぶき温泉に入浴して帰れました♨️
温泉で使う用のバスタオル、フェイスタオルまでも無料で貸し出ししてくれました…
予約してたからなのかサウナはアッツアツで用意してくださってました🔥
薪が中に置いてあって、自分で足していけるようになってました。
水風呂はなく、蛇口をひねってホースで水をかぶる形式でした。
この値段でこのクオリティ、コスパ良過ぎて最高でした!!!!!
ととのいスポット、水風呂がもっと充実してたら神でした💭
スタッフさん曰く、1年くらい前にできて最近になって少しずつサウナの存在を知る方が多いみたい。
土日でも今なら意外と予約も空いてるらしいので、人気爆発する前に行くべきです!!!!

うーん。なかなか、温度が上がらない。前半、一時間は平均60度ぐらいです。最後の30分は、75度まで、上がりました。ロウリュをすると、いい感じになります。
広さの割に、ストーブが小さいのかな?
それと、煙が室内に充満しやすくて、薪を一本足すと、一酸化中毒メーターが鳴り、換気するコトになり、また温度が下がりの悪循環。施設も綺麗で、スタッフの方の対応を良くて、、、、、、うーん。
水風呂が無いのは、承知していましたから、冬なら水道水を浴びるだけでイイかも。いや、冬ならもっと温度が上がらないから、、、、うーん。
テントサウナが、今は無くて、新しい物を購入しようと検討しているそうなので、次回は、冬にそちらにチャレンジしようかと思います。
温泉は、泉質がツルツルで良かったです。