今日はくわな湯にチェックイン
少し遅くなってしまったので遅くまで営業しているこちらにやってきました。
ひさびさの訪問😊
21:00過ぎに到着。
車がいっぱいかと思いましたが1台だけ空いてた😮💨
表にまわりイン。
券売機でサウナ込み490円を購入。
番台は大女将。
券を渡し
「スタンプカード持ってきました」
と言うと
「はい」
っとハンコを渡される😎
自分で押すスタイルなんですね🤣
「加賀能登と金沢の両方押しますね」と許可を得て両方に押印。
ありがとうございます。
なんかほっこり☺️
浴室イン
ここも浴室内はピカピカ✨ですね。
気持ちよく利用できます。
こちらは薬湯、バイブラ、バイブラ座り湯(光明石薬用ミネラル温泉)、スチームサウナ、水風呂の編成。
まずは洗体。
その後、薬湯で湯通ししてサウナに。
やはりスチームはやさしい感じです。
温度計は30℃を指してました。
ん🤔
前回もそうだった気がするがそんなに低くないような気がしたのでベビー湯温計を持参。
40℃ですね。
サ室の温度計は壊れてるみたいです。
湯通しの効果もあり玉汗滝汗💦
水風呂はキンキン。
15℃で冷たく気持ち良き。
その後も湯通し→サウナ→水風呂を少し
さらに何度か温冷交代浴をしっかり楽しんで終了。
いい銭湯ですね😊
今日もありがとうございました。
おまけ
水風呂横に洗い場があるのですが、ずっと長い間座って体洗ったりしてるオジさん。
水風呂すぐ横なので狭い水風呂で私が入るたびにオーバーフロー🤣
冷たい水が流れます。
ちょっとイヤそうな顔をしてたのは秘密です😂
こちらのお風呂セット、タオル大小とシャンプーと石鹸付きで590円って安くないですか😳
サントリー生ビールに「ヨアソビール」ってあるんですね。
気になって買っちまった😂
味は同じでした。











男
-
40℃
-
15℃
おとといの夜は雨、
光明石の湯、あわづよりも光明石感が濃い気がしてる、循環ぽいけど、沸き出す湯量がたっぷりで湯質もきれい熱湯、湯かげんとてもいいお湯です
この日は「ほうじ茶」の湯
京都公衆浴場組合から石川県公衆浴場組合へ寄付があったようで、ありがたい気分に香りも堪能。
サウナは石引亀の湯に継ぐ2番目に優しいスチームで、
水風呂もありますよ😇
余談
兼ねてからインスタで繋がりのあった、くわな湯広報&たまに番台さん「kaichan」とお初にご挨拶。
ありが湯〜🙏✨🫡
このワンちゃんは約8年前、ここの看板犬として生きていたようで番台や脱衣場に大人しくいた、亡くなってお客さんから頂いたぬいぐるみだそうです、みなに愛されていたご様子が伺える銭湯ならではの、ほっこりエピソード😇



男
-
30℃
-
19℃
↓初めて行かれるお方、お車で行かれるお方へ
くわな湯、久々でござる。湯量たっぷり光明石のわかし湯、じっこう湯、優しいミストサウナと優しい水風呂を備え、脱衣場には文庫本がいっぱい、浴場内にいてテレビが見られる珍しいおふろやさんでございます。
駐車場🅿️情報をここに記しておきます、駐車場は建屋の裏側にございます。表側にもあるとはゆえ、普通車ではままなりませぬ。知らずに行けば川沿いのほそ道で肝を冷やすこと必須なり、ならばとGoogleマップで案内さすれば、ほそ道に導かれることもあるがゆえ、気をつけなされよ
駐車場は約5台分、隣車との余裕はさほどない
近隣にはいくつかのコインパーキングもあり、ひがしやまを観光するには利用されたほうが賢明である
帰りは本通りへの道は一方通行、ゆえに行くことあいなりませぬ。
住宅地のなかを抜け、その先には左にこばし湯、右に大和温泉、はしご湯されるのも良きかと存じあげます
余談
連日、大河ドラマを見ています
言葉の端々がおかしくなってつかまつりまする
😇←わかりにくいだけじゃ笑







昨日のサ活♨️ かなざわおふろ旅:3件目☺
よく車で通る東茶屋街近くのくわな湯へやってきました。
駐車場を探し、川沿いを走ると…おっとこれは細道で通れないぞ😨
間違えに気づき、バックし一歩手前の道路から駐車場を見つけました。
中に入ると、昔ながらの銭湯があり、のれんがお出迎え✨
券売機は故障しており、そのまま中へ。
中には女将さんが番台に座っており、お金を払いいざお風呂場へ💨
スチームサウナは30℃、88%程度で、10分程度入っていると、じんわり汗が出てきました😅
水風呂は丁度良い水温でした🚿
外気浴はないので、そのまま椅子に座り一息…😮💨
久々のスチームサウナでしたが…あまく見てました。
ととのいました😍
スチームサウナの良さを知れて良かったです✨
余談ですが、番台女将さんは3世代で切り盛りしてて、銭湯は昭和2年からしているとか…😳
歴史を感じ、とてもよいひとときでした☺
星3つ!⭐️⭐️⭐️
21:50-22:40
スチームサウナ:10分程度
水風呂:2分
内気浴:4分程度
計:2セット



くわな湯へ♨️
金沢おふろ旅スタンプラリーにて🚢
東茶屋街の街中から外れてすぐそこにあります💁
駐車場があるのはありがたいですね🤤
本日の薬湯は菖蒲湯🪻
ほのかな爽やか香りがリラックスできました😎
加えて、光明石ミネラル湯がちょうどよい熱さで、
体が芯から温まって最高でした。
サウナはスチームサウナ🧖♂️
温度はそこまで高くないですが
じんわりあったまれます🔥💨
水風呂が意外と冷たくて
水も柔らかくいので気持ち良い🧊🚿
最後はミネラル湯と水風呂で温冷交代浴🧖♂️🪨🔥🚿
来週もまた頑張っていきましょう✌️
▼本日のメニュー
・場所:くわな湯
・サウナ:10分 × 2回
・水風呂:1分 × 2回
・休憩 :10分× 2回





男
-
30℃