対象:男女

菊池温泉 旅館 薬師湯

ホテル・旅館 - 熊本県 菊池市

イキタイ
60

なおこ。

2022.08.01

9回目の訪問

閉館したとの事で今日の日付で投稿できない!
2022/08/01です。

閉館が残念でならなかった薬師湯さん❣
6月25日より再開〰️😊‼️
たまらん嬉しかです❣

料金は¥400に値上げ、
開店も11時開店になってたけど
それでも源泉かけ流し泉質は最高だし
電気風呂も露天も地下水の水風呂も、
そう思うと熊本は本当に安くて良い温泉ばかりで感謝しかないです。

1年3ヶ月ぶりに行ったけど
以前お会いしていたバーちゃん達から
🚚頑張りよるねー?と話しかけられて涙でました。嬉しかった。

心も身体も最強に癒やされました。


前半は1番風呂の貸切。
なかなか上がれず⑧回転しました😅

続きを読む
10

なおこ。

2021.05.01

8回目の訪問

悲しすぎるお知らせ。
お聞きしたところ、去年からコロナの影響でお客が激減してもうやって行けないと言われました。本当に残念でなりません。

続きを読む
25

なおこ。

2021.03.21

7回目の訪問

やっぱり毎週日曜日はここへ。
いつも日曜日にくるサ友おばちゃんと
サ室で出川のテレビを見ながら雑談するのがルーティンになってきました笑。

午後2時くらいまでは日曜日でも人が少なくゆっくり整えます。

続きを読む
24

なおこ。

2021.03.14

6回目の訪問

最近は毎週日曜日のお昼~3時過ぎまで。
わくわく温泉も好きやけど、サ室で場所取りする常連さんが苦手で…。こちらは常連さん達も、そんなのは全くないので居心地が良いです。

玄関前の蛇口から出る温泉水、
皆さん持ち帰られてます。


これまで気づかなかったけど
駐車場の横にいるワンコも癒されます。

続きを読む
7

なおこ。

2021.03.07

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

M.Tome

2021.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおこ。

2021.02.28

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

クマモトゴリラーズ

2021.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおこ。

2021.02.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおこ。

2021.01.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なおこ。

2021.01.23

1回目の訪問

お湯がとろとろで大好きな温泉。

サ室はそこまで昼くないけど
あまり多くないのでソーシャルディスタンスもとれます。

テレビのリモコンが扉の外においてある。
サウナマットも置いてあります。


温度は不明。
水風呂はギンギンに冷たくて気持ち良いけど
がんがん蛇口から放水されているので羽衣は出来ません(笑)

続きを読む
10

ぽよ村@熊本からサウナと叫ぶ

2020.09.13

1回目の訪問

本日、たかの湯に続いてサ活2件目!
こちらの薬師湯、何度も来ているけど、サウナイキタイに登録してからは初となりました。

とにかく一番なのは、ここは天然のラドン泉。泉質は素晴らしいです。

サウナは本当にマイルドなのでじっくり汗をかける。

そしてこちらの薬師湯、醍醐味は水風呂。
20℃くらいだけれど、水が優し過ぎてとろけてしまう。

毎回ここに来ると、水風呂の中で暮らしたいと思ってしまう。それくらいマイルド。包み込まれる感じ。

富合サウナランドや南阿蘇の四季の郷の水風呂と良い勝負。個人的には水風呂はここが一番好き。

外気浴スポットはないけれど、外に露天風呂があり、そこのヘリに座りいつもととのっております。

ラドン泉の温泉に、マイルドなサウナ、暮らしたくなる水風呂…なのに地元の方ばかりでサウナーの方はまだまだ少ない感じの穴場。

ちなみにここは旅館なので、いつか泊まりたい。宿泊して…ずっと大浴場にいたい(笑)

久しぶりでしたが、ありがとうございました!

続きを読む
23

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2019.03.20

1回目の訪問

普通の温浴施設かと思ってたら旅館の浴場に日帰りで入れるらしい。浴場内もよく手入れされており、局部を洗ってから入浴しましょうという味のある看板がいい感じで目立つ。サウナ室は94度ほどで10名程度入れる。湿度も程よくあるため苦しくなくまったり入れるが、輻射熱が中々の良さで6分も入れば結構な発汗。苦しくないのに心地よく汗をかけるのは高湿よりのサウナ好きには嬉しい限り。
水風呂は地下水掛け流しだろうか、配管から常に新水が流れ込む。チラー無しのため20度あるかないかくらいだろうが、柔らかな水に体が包まれる感覚をじっくりと味わえる。露天風呂の窪みが身体にフィットしていつまでも入っていられるのも好印象。しっぽりとまったりとサウナ→外気浴→温泉を繰り返す素晴らしさ。温泉好きをサウナにハメるにはこういう施設に連れて行くのが最適なのではないか?と思う。

続きを読む
46
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設