対象:男女

竹取温泉 灯りの湯

温浴施設 - 京都府 八幡市

イキタイ
525

とんちゃんでごんす

2025.01.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もじゃもじゃ

2025.01.13

1回目の訪問

入浴料金:平日920円、土日祝970円
サウナ料金:0円

〜靴箱〜
100円:不要

〜支払い〜
券売機:‪ ×
受付:×
クレジットなど:◯
※退館時自動精算機

〜脱衣所〜
給水器:◯
自販機:◯
100円:不要
ドライヤー:無料

〜お風呂〜
電気風呂:◯
ジェットorバイブラ:◯
薬湯(変わり湯):◯
打たせ湯:×
炭酸泉:◯
水風呂:◯
露天風呂:◯
温泉:◯
あつ湯:◯

〜サウナ①〜
サウナマット:◯
温度計(温度):◯(80℃)
時計:◯
TV:◯
BGM:◯
段数:6段
収容人数:24人
オートロウリュ:◯
セルフロウリュ:×

〜サウナ②〜
温度計(温度):◯(45℃)
時計:×
TV:◯
BGM:×
段数:1段
収容人数:10人
オートロウリュ:×
セルフロウリュ:×
※塩&スチーム

〜水風呂〜
温度:17℃
深さ:座りで首
収容人数:7人

〜休憩〜
外気浴:◯
ととのい椅子:◯
寝転び椅子:◯(寝転びスペースもあり)
ベンチ:×

〜その他〜
シャンプー、ボディソープ:◯
駐車場:◯
定休日:年中無休
岩盤浴あり
シャトルバスあり

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
28

ルマルマ

2025.01.13

2回目の訪問

サウナは混雑してませんでしたが、駐車場が満席状態なのでぐるぐると何周もしてようやく空きを見つけました。郊外なのに満車になることが難点。
サウナは下の方の温度計と上に設置されている温度計で10℃前後差がありました。だからできる限り上の方に行きたいですが結構座っているので空き次第入るという感じです。
整い椅子は外に設置しており、これは特に満員にはなっていませんでした。外気浴は冬ですぐに冷えちゃいます。露天風呂が混んでいてみんなサッカー中継を見ていました。こちらは寝湯があるのでそこで温度調整するのもありです。
13時、17時、20時にロウリュサービスをやっているらしく、今回たまたま17時に体験できました。ここはエイサーの掛け声を熱波師をすると、掛け声を繰り返すか手拍子で盛り上げるタイプの参加型でした。ロウリュはアロマ水の投入とともに熱くなりました。温まった後は施設内にあるアクアリウムを見て癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,78℃
  • 水風呂温度 17℃
9

みや

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

温泉は熱いお湯、ぬる湯両方あったりで、とてもリラックス出来ました!

シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり!
電気風呂、炭酸風呂、ジャグジー風呂あり

お食事も美味しくて、またぜひ利用したいと思います!
ただ人が多いのもあり、脱衣所が暑いのとドライヤーが並んでて大変でした!
持ち込みドライヤー使っていいのか分かりませんでした。
近くのコンセント使いました!

焼肉 旨い牛 枚方

米沢牛特選メニュー

車で30分!Cポン使えるので来店!上質なお肉がおいしい!!

続きを読む

  • サウナ温度 71℃
13

とんちゃんでごんす

2025.01.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuri

2025.01.10

3回目の訪問

久々の帰省で立ち寄った。
サウナはいつも空いてるから良き。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
1

イクピー

2025.01.10

5回目の訪問

今日は、ここの湯に来ました!
湯めぐりスタンプラリー34湯目!

めちゃくちゃ寒かった!
もう露天風呂は寒すぎて、長時間おれないですね。どれだけ湯船に入ってても温まらないです!

サウナ入ったあとも、外気浴しても整うまでいれないですね。やっぱりこういうときは、内気浴ですね。

露天風呂に、炭酸泉があるんですが、温度低めなので、全然温もらないです。

高温サウナ2セット、塩サウナ1セットしました。あと、水風呂(17度)の隣に、あつ湯(44度)があったので、温冷交代浴ができました!

気持ちよかった!

続きを読む
13

やまてつ

2025.01.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まサ活

2025.01.06

16回目の訪問

仕事初めはサウナ行くでしょ!

ホーム灯りの湯(笑)

水春高いんだもの(笑)

今月は大東洋と博多も待ってるのでサクッと3セット

今週は仕事大変なので頑張ります!

サウナは相変わらず多い、

サウナの温度が後10℃高ければこの施設ニフティトップに躍り出ると思ってる今日この頃なのでした。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17.5℃
24

よだれだこ

2025.01.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナウマ🐴

2025.01.04

1回目の訪問

2025年1発目
竹取温泉灯りの湯 初訪問

露天は広くて開放的
炭酸泉、熱湯、様々な風呂もあり
1,000円以下で入れてコスパ抜群
外気浴スペースも整ってるのに、サウナだけ惜しい

サ室も7段あって広いのに、温度が低い
サ室の温度計は最上段と同じ位置でも80度に満たない

室温をあと10度上がれば文句無しの施設なのに勿体ない
あくまで個人の意見ですが、やっぱ室温85度は欲しい

3セット 最高150bpm

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
13

SARUMI

2025.01.03

7回目の訪問

湯めぐりスタンプラリー21湯目♨️
久しぶりに来てみたけど、やっぱりいつもの顔ぶれ。声まで覚えてしまってます🫨

上から3段はびっしりと常連さん方の場所取りで座れず。。
喋り声もどこよりもすごい。
朝の竹取さんはあかんなぁー。

何とかなりませんかね〜

続きを読む
29

西野 丈

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ飯

湯めぐりスタンプラリー36ヶ所
北東エリア完了

朝からバスに乗って向かう。
竹取と名が付くけど、水槽がたくさんあり、別の昔話に頭が行ってしまう。

軽く2セットだったが再放送の芸能人格付けチェックをダラダラ見ながら下段でダラダラ長時間2セット。
外気浴ちょっと寒いので1セットは寝ころび湯で。

このスタンプラリーのアンケート上位のお店だけど、サウナは普通だと思う。13時にアロマロウリュに合わせてくれば良かったのかな。

さて、歩いて次へ向かおう。

天然温泉つくもの湯 極楽湯枚方店

梅ポ

15分のウォーキングの後にいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.6℃
37

だにい

2025.01.01

1回目の訪問

あけましておめでとうございます。
初風呂、初サウナ、初ロウリュ。

元日で天候にも恵まれ、黄昏時にサウナ後の露天風呂は格別でした。その後のロウリュでカンペキに仕上がりました。

休憩室がすごい良かった。久しぶりのスーパー銭湯でしたがまたすぐ時間ある時にゆっくり行きたい。

続きを読む
3

wonderboyuya

2025.01.01

7回目の訪問

新年初サウナ
だけど元旦ってどこも多いですね💦

そこそこで切り上げ

続きを読む
1

きっくす

2025.01.01

1回目の訪問

本日のサウナ 竹取温泉灯りの湯
スーパー銭湯サウナに行ってきた。ロウリュサービスもあって良き。皆んなで掛け声と手拍子で団扇熱波でした。広いサウナ室なので、いつも行ってるサウナよりはぬるめだが、露天風呂、様々な風呂があり、体を予熱しながらサウナも楽しめました。

続きを読む
15

サートゥル

2024.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒヤセキンタマ

2024.12.29

1回目の訪問

人が多すぎてサウナ温度低め
あかりはロウリュウが多くていい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
8

シミーズ

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

インフルエンザにかかってしまい火曜日から金曜日休んでしまったので
午前中だけ休日出勤💦
樟葉駅から無料バスに12時24分乗車🚌
13時前にイン。
関西ウォーカーのクーポンが年内まで600円でしたので利用!
13時からスタッフさんによるロウリュウサービス。
満席でしたが何とか上段を確保。
変わった掛け声。何て言ってたか忘れました。笑
えっさ?やっさ?

そこまでサウナ室は温度は高くなかったけど湿度が高いのか、すごい発汗💦

塩サウナも良かった!
2年連続選ばれてる理由が理解てきました!
サメやウツボもいてる水槽もあり。

昨日もサ旅したせいか、足元ふらふらになりました。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃
  • 水風呂温度 17.7℃
60

クマサウナー

2024.12.28

10回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:冬休み連続でサウナいけてる
最高
整いました

続きを読む
10
登録者: 靄靄
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設